メンズのVIO脱毛とは?メリット・デメリットや料金、何回治療が必要か解説

VIO脱毛とは、陰部や周辺のムダ毛を綺麗にする施術です。女性が施術を受けるイメージが強いですが、清潔感をだすなどの目的で男性が施術を受ける割合も増えています。

ここでは、メンズVIO脱毛のメリット・デメリットについてご紹介します。施術範囲や、料金についても解説しますので、気になる方はぜひ参考にしてください。

監修者
新宿院 院長
野口 なつ美

メンズ医療脱毛が9,800円!

朝のヒゲ剃りから解放・印象がガラッと変わる

医師の画像

渋クリの

渋クリではじめる

メンズ脱毛

朝のヒゲ剃りのめんどくささやカミソリ負けでお悩みの方必見!医療脱毛で男性の魅力を最大限に引き出します

メンズ専用プランで幅広いご要望に対応!痛みに弱い方には麻酔メニューもご用意。圧倒的な技術力と丁寧な施術で打ち漏れを防止します。

都心で夜遅くまで営業しているため仕事帰りに通えます。VIOやヒゲの形もデザイン可能。完全オーダーメイドでご提案いたします。

目次

メンズのVIO脱毛とは

メンズのVIO脱毛とは、Vライン、Iライン、Oラインの脱毛を行うことです。

  • Vライン…骨盤より下にある毛を含む、ビキニライン。Vゾーンが含まれる
  • Iライン…足を開くと見える部分。陰茎とその裏側の縦のライン
  • Oライン…肛門まわり

VIOの毛は濃く太く、密集していて蒸れやすいため、VIO脱毛により蒸れや汚れなどによる不衛生を解消し、見た目の清潔感がアップします。毎日を快適に過ごせるため、VIO脱毛を希望する方がいます。

VIOを医療脱毛すると毛が生えにくくなるため、パートナーがいる方や人目が気になる方はデザイン脱毛の選択肢があります。

メンズVIO脱毛のメリット

女性が施術を受けるイメージの強いVIO脱毛ですが、最近は男性の施術率も増加傾向にあります。

メンズVIO脱毛には、どのようなメリットがあるのか詳しくみていきましょう。

清潔感がでる

VIOのエリアが綺麗になると、見た目がすっきりするため清潔感がでます

見た目が綺麗になることで、気持ちの面でも身だしなみへの意識が高まるだけでなく、周囲から好印象を持たれる可能性があります。

女性のなかには、VIOのムダ毛が濃いことに対して不快感を抱く人がいます。髪や服装など、見られやすい部分の身だしなみを整えても、VIOのムダ毛の濃さだけで印象が悪くなるかもしれません。メンズVIO脱毛の施術を受ければ、そのようなマイナスイメージを改善できるので、好感度が上がりやすくなるでしょう。

衛生状態を保ちやすくなる

VIO脱毛は不衛生を解消し、快適な状態を保ちやすくなります。

VIOの毛が多い方は抜ける頻度が多くなり、気づかぬうちに室内に落ちているケースがあります。女性への印象が悪くなるだけでなく、突然の来客に不快な思いをさせるリスクが高いです。衣服に付着する場合もあり、仕事着やスーツ、デートで着用するおしゃれな服などで見つかると、相手からの好感度が下がる原因になります。VIO脱毛は衛生状態の維持が可能になるため、抜け落ちや付着による印象悪化を避ける効果が期待できます。

Oラインの脱毛は便への毛の付着を予防でき、排便時のわずらわしさが減り衛生状態が良くなるでしょう。なかには介護者の負担を軽減するために、Oラインの脱毛を希望する方もいます。

蒸れ、痒み、臭いを改善できる

メンズVIO脱毛でムダ毛を処理すれば蒸れや痒み、臭いの軽減が図れます。

基本的にVIOは下着で覆われているため、汗をかきやすいエリアです。湿度が上がりやすく、蒸れも起こりやすいので、雑菌が繁殖しやすい部位だといえます。繁殖した雑菌は、陰毛に付着することで、痒みや臭いを発生させます。

メンズVIO脱毛を行えば、雑菌の繁殖を予防できるので、蒸れや痒みなどの原因を減らすことが可能です。肌質改善にもつながるので、蒸れなどが原因で起こる肌荒れを防ぎたい方も、メンズVIO脱毛がおすすめです。

自己処理の手間がなくなる

VIO脱毛により自己処理から解放されるメリットがあります。

VIOの自己処理は、腕や足のように平面で確認しやすい部位ではないため時間がかかるうえ、肌にダメージを与えるリスクを伴います。毛が濃く太いため目立ちやすく頻繁な処理が求められ、シェーバーや剃刀の使用により肌を傷つけるリスクがあるでしょう。よって、医療脱毛により自己処理の回数が減るため、肌トラブルの恐れが軽減されると言えます。

シェーバーや剃刀にかける費用が減るため、自己処理の手間がなくなり有意義な時間を得られるだけでなく、経済的なメリットもあります。自己処理の負担が軽くなることで、肌へのダメージを減らすだけでなく、時間の有効活用や、自己処理の費用負担の軽減にもつながるのです。

メンズVIO脱毛のデメリット

清潔感アップや、痒みなどの予防につながるメンズVIO脱毛ですが、デメリットもいくつかあります。

ここでは、メンズVIO脱毛で起こるデメリットについてご紹介します。

人の目が気になる

メンズVIO脱毛の施術を受けることで、人目が気になる方がいます。

たとえば、VIOをすべてツルツルにしてしまうと、銭湯を利用する際に他の人からの目線が気になったり、VIO脱毛にマイナスな印象を持つ女性からは、あまり良いイメージを持たれなかったりする可能性もあります。そのため、VIO脱毛の目的や自分の好みなどから、デザインをしっかりと検討するのがおすすめです。

パートナーがいる方は、施術を受ける前に相談しておくのも良いでしょう。

施術が恥ずかしい

VIO脱毛は普段人に見せないデリケートゾーンの施術のため、クリニックのスタッフに見られる恥ずかしさを感じるケースがあります。

スタッフは医療脱毛による事故が起きないように治療に集中しているため、受けてみると意外と恥ずかしくないことが多いです。脱毛中に生理現象として陰茎が反応する方もいますが、スタッフはプロであり見慣れています。気にせずリラックスして施術を受けましょう。

施術時の痛みが強い

VIOは他のエリアよりも皮膚が薄く、骨に近い部位にあるため、施術時に痛みや熱を感じやすいです。

個人差はありますが、VIOは一般的に毛質が太いことが多く、強い痛みを伴う場合もあります。一般的に、メンズVIO脱毛は輪ゴムではじかれたような痛みと表現されますが、その刺激に耐えられない方がいるのも事実です。そのため、痛みを感じる可能性があることを理解したうえで施術を受けると良いです。

一方で、痛みを緩和するためのさまざまな方法が存在します。たとえば、渋クリのメンズ医療脱毛は、冷却ガスで冷やしながら照射するので痛みは感じにくい傾向です。オプションで、麻酔クリームなども使用できるので、痛みに弱い方も安心して施術を受けられます。

VIO脱毛は医療脱毛がおすすめの理由

VIO脱毛を受けたい方は、短期間で永久的な脱毛効果が得られる医療脱毛がおすすめです。

VIO脱毛が可能な施術方法には、医療脱毛のほかにブラジリアンワックスや家庭用光美容器、エステ脱毛などがあります。

さまざまな脱毛方法があるなかで、医師が在籍するクリニック等で受けられる施術は「医療脱毛」のみです。医療従事者が在籍しているため、デリケートなVIOに肌トラブルが発生しても、迅速に適切な対応をしてもらえます。

また、永久脱毛が可能なのも、レーザーにより毛根そのものを破壊できる医療脱毛のみです。他の脱毛方法よりも、照射力が強いため施術時間が短時間で済みます。できるだけ早く、安全に永久脱毛を行いたい方は、医療脱毛を検討してみてください。

【渋クリ】
メンズVIO脱毛の施術範囲と料金

  • VIO(睾丸・陰茎除く)
  • Vライン
  • V上部(3cm以内)
  • V下部(股下)
  • Vライン(全処理)
  • 陰部周囲
  • 睾丸・陰茎
  • 肛門周囲

メンズVIO脱毛は、短期間での永久脱毛が可能ですが、施術範囲や料金設定が気になる方もいると思います。そこで、渋クリが提供しているメンズVIO脱毛の施術範囲と料金について詳しく紹介します。

渋クリでは、以下にご紹介している脱毛料金に、炎症止めの薬代1本1,000円(初回のみ)、処置料2,000円(2回目以降毎回)が別途で必要です。脱毛範囲が著しく広いケースでは、上記料金に1~3割の割増料金が加算され、追加の薬代や麻酔代などの費用が別途で必要な場合があります。

VIO(睾丸・陰茎除く)

回数/単位【平日昼】料金【夜休日】料金
5回97,812円102,960円

VIOエリア周囲(睾丸・陰茎は除く)の脱毛プランです。ビキニラインであるVラインと左右の陰茎から肛門までのIライン、肛門周囲のOラインの脱毛を行います。単発と5回コースの料金設定があります。単発のお試しプランでは、シェービングが必要な場合、別途で500円(税込)が必要です。

Vライン

回数/単位【平日昼】料金【夜休日】料金
3回12,540円13,200円
5回18,810円19,800円

Vラインは両脚のつけ根あたりのエリアを指します。渋クリでは3回と5回コースの2つの料金設定を取り揃えています。平日昼料金の方が安いため、価格を抑えて施術を受けたい方は時間帯を選定するのもおすすめです。

V上部(3cm以内)

回数/単位【平日昼】料金【夜休日】料金
3回12,540円13,200円
5回18,810円19,800円

V上部とは、へそ下10㎝から3㎝の部分までの場所を指します。料金設定はVラインと同じで、5回コースもあります。へそ下はムダ毛が生えやすく、見た目の印象を大きく左右する部位であり、そのため、下着からはみ出すことで恥ずかしさを感じやすい部位です。V上部を綺麗にすれば、メンズ用水着や下着を気兼ねなく着用できるでしょう。

V下部(股下)

回数/単位【平日昼】料金【夜休日】料金
3回12,540円13,200円
5回18,810円19,800円

V下部(股下)は、足の付け根側のエリアを指しムダ毛を脱毛します。V下部(股下)も、VラインやV上部(3cm)と同様に料金とコース設定は同じです。V下部(股下)は、水着や下着を着用した姿だと、ムダ毛やはみ出た毛が目につきやすいため、V下部(股下)脱毛を行うことで、自信を持って過ごせます。

Vライン(全処理)

回数/単位【平日昼】料金【夜休日】料金
3回62,700円66,000円
5回100,320円105,600円

Vライン(全処理)脱毛は、ビキニライン全体のエリアを脱毛する施術で、ハイジニーナとも呼ばれています。Vラインに生えているムダ毛をすべて脱毛するため、蒸れや痒みなどの悩みを少なくできます。下着から、ムダ毛がはみ出ていないかなどの点も気にする必要がないため、好きなファッションを気軽に楽しめるようになるでしょう。

陰部周囲

回数/単位【平日昼】料金【夜休日】料金

5回
100,320円105,600円

陰部周囲とは、陰茎周囲にムダ毛が生えるエリアで、女性ではIラインといわれる場所です。陰茎周囲から肛門までのラインを脱毛し、陰部周囲脱毛は、5回コースのみの料金設定です。粘膜の脱毛は含まないため、希望する方はクリニックでの相談をおすすめします。

陰茎・睾丸

回数/単位【平日昼】料金【夜休日】料金
5回100,320円105,600円

睾丸・陰茎脱毛では、いわゆるタマ袋とペニスのエリアを施術します。VIOでたとえる場合、Iラインに含まれるパーツです。睾丸・陰茎の脱毛は、清潔感が増すだけでなく自己処理が必要なくなるため、空き時間を有効的に活用できるでしょう。睾丸や陰茎の脱毛に恥ずかしさを感じる方がいるかもしれませんが、スピーディーにタオルで隠しながら施術するため安心です。

肛門周囲

回数/単位【平日昼】料金【夜休日】料金
5回100,320円105,600円

肛門周囲では、Oラインと呼ばれるエリアの脱毛を行います。お尻の内側や肛門付近に生えた毛を脱毛するため、臭いや蒸れ予防につながるでしょう。肛門周囲の脱毛は、陰部周囲や睾丸・陰茎と同様に、5回コースのみが選べます。自分では見えにくいエリアなため、医療脱毛を行うことで、医療従事者が安全に配慮した丁寧な施術を受けられるでしょう。

VIO脱毛前に剃るコツ

VIO脱毛前は医療脱毛の効果を高めるためのシェービングが求められます。

医療脱毛レーザーは、毛のメラニン色素に反応して毛根にダメージを与えて脱毛を促すため、脱毛前に毛が生えているとレーザーが過剰に反応し火傷を負う原因になったり、施術中の痛みが強くなったりする可能性があります。

VIO脱毛前のシェービングのコツは以下の通りです。

スクロールできます
Vライン1.長い毛を短く切る
2.毛の流れに逆らわずに剃る
3.外側に足を曲げ、睾丸と陰茎を横に持ち上げて剃る
4.逆さ剃りで残る毛を除去する
Iライン1.陰茎を下に引き、陰茎の根元を剃る
2.陰茎を上に引き、陰茎の裏を剃る
3.陰茎の周りを剃る
4.睾丸周りを剃る
Oライン1.床に鏡を置き、鏡を跨ぎしゃがむ
2.シェーバーを右手に持ち、左尻側の肛門を、外側から肛門側へ動かして剃る
3.シェーバーを左手に持ち、右尻側の肛門を、外側から肛門側へ動かして剃る
4.逆さ剃りで残る毛を除去する

シェービングの注意点

手探りで剃ると肌を傷つけるリスクや剃り残しの可能性もあるため、慣れないうちは必ず鏡を使い確認しながら丁寧に剃りましょう

長い毛を切らずに剃ると、剃刀に長い毛が絡まり上手く剃れないため注意してください。初心者の方は電気シェーバーがおすすめで、剃刀は慣れていないと肌を傷つける可能性があります。自己処理をするときには、肌を守るためにVIO用の保湿クリームを使用してください。

メンズのVIO脱毛のやり方

メンズのVIO脱毛の施術の流れをおおまかに紹介します。

メンズのVIO脱毛は以下の流れで行います。

  1. 来院をして受付を済ませる。着替えを行い、施術台に横になる
  2. Vラインを脱毛する。仰向けになり足を開く
  3. Iラインを脱毛する。照射箇所によっては片足を立てるケースがある
  4. Oラインを脱毛する。横向きかうつ伏せになる5.施術後は着替えをすませて退室する

脱毛中はタオルなどを使用し、照射部位のみが見えるように工夫されています。肌の状態によっては照射を延期する可能性があるため、火傷や傷があるときはスタッフと相談しましょう。

メンズVIO脱毛に関する
よくある質問

VIO脱毛の効果が実感できるのは何回目?

メンズVIO脱毛の効果が実感できるまでの期間には個人差があるため、この期間が目安と断定することはできません。

人によって、毛質や毛量は異なるので必要な施術回数が変わってきます。

一方で、脱毛間隔に関しては、毛の生え変わりサイクルに合わせた2か月に1回ペースの施術が理想的といえます。個人差はありますがまずは数回ほど施術を受けてみて、脱毛効果や希望のデザインに合わせて、照射回数を追加していくと良いでしょう。

メンズのVIO脱毛をセルフでする方法は?

ワックスを使う、市販の脱毛器を購入するなどセルフ脱毛などの方法がありますが、デリケートゾーンの脱毛はプロに任せるのが安心です。なぜなら、脱毛はどのような方法であっても肌を傷つける恐れがあるからです。

市販の脱毛器のなかにはVIOの脱毛を禁止しているものもあり、自己判断でセルフ脱毛すると思わぬ事故につながる可能性があるため注意しましょう。

メンズのVIO脱毛は安い?

医療脱毛はまとまった費用を払うため高いように感じますが、長い目で見ると安い可能性があります。

シェーバーやカミソリ代の費用の削減になり、自己処理の時間を省けるメリットがあります。脱毛費用を抑えるために安いクリニックを選びたくなりますがそのクリニックで安心して施術を受けられるかが一番大切なポイントです。安さだけでなく、スタッフとの相性や、医療脱毛の実績を確認してから施術を受けると良いでしょう。

VIOの医療脱毛は痛いって本当?

VIOの医療脱毛は痛みを感じる可能性があります

医療脱毛は毛のメラニン色素に反応し毛根にダメージを与えます。VIOは濃く太い毛が多く、メラニン色素にレーザーが強く反応するため痛みがでやすいだけでなく、皮膚が薄い部位のためレーザー照射による痛みを感じやすいです。ただし、痛みの感じ方には個人差があり、強い痛みを感じる方もいれば、痛みを感じない方もいます。痛みを過度に心配せず、気になる点はスタッフに相談すると良いです。

渋クリの医療脱毛は冷却ガスで冷やしながら行うため、痛みは感じにくい傾向です。万が一、痛みが出現した場合は希望に応じた表面麻酔(麻酔クリーム)や笑気麻酔が使用可能です。渋クリが行う麻酔は、以下のようにオプションで料金が必要になります。

  • 表面麻酔(麻酔クリーム)2,200円/1箇所
  • 笑気麻酔  3,300円/30分

痛みが不安な方は、無料カウンセリングで気軽にご相談ください

VIOを脱毛したいなら渋クリの
メンズ医療脱毛がおすすめ!

VIO脱毛を男性が行うと、清潔感がアップして匂いや蒸れの原因を予防できます。特に医療脱毛は、他の方法よりも短期間で永久脱毛が可能なので、自己処理が面倒で早く綺麗にしたい方にもおすすめです。

医療脱毛は自己処理から解放され自由時間が増えるだけでなく、お手入れに必要なクリームなどを購入する費用負担がなくなり経済的です。ただし、医療脱毛後は毛が生えにくくなりため、施術前にはパートナーの意見を大切にして決めると失敗せずにすみます。

渋クリのメンズVIO脱毛は、セットから個別メニューまで、さまざまな施術プランを取り揃えています。ご自身の希望する部位やデザイン、目的に合わせて脱毛プランを選ぶと良いです。また、無料のオンライン相談も行なっています。

メンズVIO脱毛に興味のある方は、渋クリへお気軽にご相談ください。

メンズ医療脱毛が9,800円!

朝のヒゲ剃りから解放・印象がガラッと変わる

医師の画像

渋クリの

渋クリではじめる

メンズ脱毛

朝のヒゲ剃りのめんどくささやカミソリ負けでお悩みの方必見!医療脱毛で男性の魅力を最大限に引き出します

メンズ専用プランで幅広いご要望に対応!痛みに弱い方には麻酔メニューもご用意。圧倒的な技術力と丁寧な施術で打ち漏れを防止します。

都心で夜遅くまで営業しているため仕事帰りに通えます。VIOやヒゲの形もデザイン可能。完全オーダーメイドでご提案いたします。

メンズ医療脱毛の
人気記事ランキング

メニューについてもっと
詳しく知りたい方へ

医師監修について

渋谷美容外科クリニックには様々な科目の
専門医・医学博士が在籍しています。

池袋院 院長

池袋院開設者
峯岸 季清

総院長
渋谷院 院長

渋谷院開設者
中島 透

新宿院 院長

新宿院開設者
野口 なつ美

横浜院 院長

横浜院開設者
松田 秀則

総院長
渋谷院 院長
渋谷院開設者
中島 透

プロフィール

新宿院 院長
新宿院開設者
野口 なつ美

プロフィール

池袋院 院長
池袋院開設者
峯岸 季清

プロフィール

横浜院 院長
横浜院開設者
松田 秀則

プロフィール

渋谷美容外科クリニックには

日本美容外科学会,国際形成外科学会会員,

日本美容皮膚科学会会員,日本抗加齢医学会会員,

日本形成外科学会 形成外科専門医,麻酔科標榜医,
日本頭蓋顎顔面外科学会会員など様々な科目の専門医

等が在籍しており、医師監修のもと運営を行っております

渋谷美容外科クリニックについて

総院長
渋谷院 院長
中島 透 医師

公式SNSアカウント

目次
閉じる