ヒゲ脱毛の回数の目安は?脱毛方法や元から薄い人・濃い人など状態別に解説

ひげ脱毛料金表

ひげ脱毛
部位別料金表

医療脱毛と
エステ脱毛の違い

よくある質問

クリニック一覧

ひげ脱毛料金表

ひげ脱毛
部位別料金表

医療脱毛と
エステ脱毛の違い

よくある質問

クリニック一覧

レーザーによる施術の効果をすぐに実感できる回数は、ヒゲの薄い人・濃い人により異なります。

この記事では、顎をツルツルにするために必要な回数や、メンズのヒゲ脱毛の効果をアップするための方法を紹介します。

ヒゲ(髭)脱毛・料金表

ヒゲの医療脱毛を検討している人は、料金設定が気になるのではないでしょうか。ヒゲの医療脱毛にかかる料金は、提供する医療機関によって差があります。
渋クリのヒゲの医療脱毛の料金は下記の通りです。

ヒゲ全体
回数/単位【平日昼】
料金
【夜休日】
料金
1回
(初回限定)
9,8009,800
3回62,70066,000
5回71,06074,800
8回102,410107,800
無制限198,000198,000
ヒゲ(鼻下〜あご先)
回数/単位【平日昼】
料金
【夜休日】
料金
3回37,62039,600
5回50,16052,800
10回100,320105,600
ヒゲ(頬〜もみあげ)
回数/単位【平日昼】
料金
【夜休日】
料金
3回37,62039,600
5回50,16052,800
10回100,320105,600
ヒゲ(アゴ裏)
回数/単位【平日昼】
料金
【夜休日】
料金
3回37,62039,600
5回50,16052,800
10回100,320105,600

\30秒で簡単予約!ご相談だけでもOK/

ひげ脱毛の症例

Before

After

施術名医療レーザー脱毛
説明医療用レーザーの照射で毛根のメラニンを破壊し永久脱毛する施術
副作用発赤・熱感・痒み・痛み・乾燥・埋没毛・硬毛化など
料金女性:¥2,750~¥519,200
男性:¥13,200~¥418,000

ヒゲ脱毛の回数は最低5回必要

ヒゲ脱毛は1回では完了せず、最低でも5回は通う必要があります。

ここでは、ヒゲ脱毛に時間がかかる理由を紹介します。

毛周期が長い

体毛は部位により、毛が生え変わるサイクル「毛周期」に違いがあります。

毛周期には成長期、退行期、休止期の3つの段階があり、ヒゲの場合は成長期が4~12ヶ月、退行期や休止期が2~3か月です。一般的に、退行期や休止期にヒゲ脱毛をしても脱毛効果を得られません。そのうえ、脱毛効果が高い成長後期のヒゲは全体のうち、わずか10~20%しかないとされています。

よって、100%のヒゲを脱毛するには、毛周期に合わせて1ヶ月おきに、最低でも5回脱毛が必要となるのです。

毛が濃く太い根深い

男性の毛は太く根深い特徴があります。

特にヒゲは体の部位のなかでも毛深いとされており、レーザーが根元まで届きにくいです。また、濃い部分に強いレーザーを当てると火傷起こす恐れがあるため出力を加減する必要があります。

これらの理由から、男性の濃いヒゲを安全に脱毛するためには、複数回の施術が必要だと言えるでしょう。

【方法別】ヒゲ脱毛の回数

医療レーザー脱毛

医療レーザー脱毛とは、医療従事者による管理のもと行われる施術です。

ヒゲにあるメラニン色素に反応するレーザーを使用し、毛母細胞や毛乳頭のバルジ領域にダメージを与えて脱毛します。発毛組織を破壊するため、5~8回と比較的少ない施術回数で効果が実感できるでしょう。

渋クリなら熟練の技術と知識を持つ医療従事者による施術が可能です。痛みが気になる方向けに麻酔も提供しておりますので、医療脱毛に興味がある方は無料カウンセリングに気軽にお越しください。

ニードル脱毛

ニードル脱毛とは、細い針を毛穴に刺して、0.25~0.5秒ほどの間に電気を流し、毛根の細胞にダメージを与える施術方法です。

毛根に直接アプローチをするため、安全性が高く確実に脱毛できます。1本ずつ脱毛をするため、すぐに効果を実感できるのが特徴です。医療脱毛と同じく、5~8回と比較的少ない回数で脱毛効果が期待できるでしょう。白髪や産毛も脱毛可能なため、自身のヒゲの状態に合わせてニードル脱毛を選択する方もいます。

光脱毛

光脱毛は、光のエネルギーを利用した脱毛方法です。

光により発生する熱を毛に吸収させて、ダメージを与えて脱毛をします。レーザーと比べると威力がそこまで強くないため、効果を実感するまでに時間がかかるでしょう。施術回数は10~20回程度と比較的多いのが特徴です。

永久脱毛の効果はないため、顎をツルツルのまま保ちたい方は、他の施術方法を選ぶのが無難でしょう。ヒゲ脱毛をした後に、もう一度ヒゲを生やしておしゃれを楽しみたい方にはおすすめの脱毛方法です。

【濃さ別】ヒゲ脱毛の回数

ヒゲ脱毛の回数の目安は、施術方法だけでなくヒゲの濃さにより変化します。

ここではヒゲの量に対する脱毛回数の目安を紹介します。

ヒゲが薄い人

ヒゲが薄い方はレーザーが根元に届きやすいため、脱毛の効果が感じられやすいです。

最低回数の5回でも顎がツルツルになる可能性もあります。ヒゲが薄い方は通院する頻度が少ないため肌や時間の負担も少ないでしょう。

ヒゲが濃い人

ヒゲが濃い人の脱毛では、レーザーの出力を抑えて照射します。

成長期のヒゲの密度が濃い場合、一度にすべてを脱毛しようとすると、火傷が生じる恐れがあるのです。火傷を防ぐためにレーザーの出力を抑えて、複数回の施術を行います。そのため、ヒゲが薄い人よりも脱毛に必要な施術回数が多く、10回以上になるケースもあるでしょう。

時間はかかりますが、ヒゲ脱毛をきちんと完了し、肌トラブルのない、きれいな仕上がりのためには必要な処置だと考えましょう。

ヒゲ脱毛の経過

ヒゲ脱毛の施術を受けた後、どのようにヒゲが抜けるのでしょうか。

ここでは医療脱毛を受けた場合の経過を紹介します。

1回目

脱毛1回目後、2~3週間でヒゲがポロポロと抜け落ちてきます。

特に顎の濃い毛に変化が見られることが多く、人によっては効果を実感できるでしょう。しかし、脱毛できた毛の総量自体は少ないため、見た目や肌触りに大きな変化はありません

2回目 

2回目の脱毛をすると、毛を抜け落ちるのがわかりやすくなります

レーザーに当たった成長期の毛が、洗顔時など肌を擦ったときにポロポロと取れていきます。顎だけでなく、鼻の下のけも抜けやすくなってきます。

3回目

3回目の脱毛をすると、ヒゲの密度や濃さなど毛質の変化を実感しやすくなります。

部分的に生えてこない毛ややわらかくなった毛が増えるため、髭剃りが楽になってきます。ヒゲが薄くなることで、うっすらと透ける青ヒゲも改善し、清潔感がでてくるでしょう。

4回目 

4回目の脱毛でも、毛質の変化が実感できるでしょう。さらにヒゲの生えてくるスピードも遅くなる傾向にあります。

「朝剃ると夕方には生えてくる」という方であっても、「夕方なのにヒゲが目立たない」となるなど、嬉しい変化を感じられます。

5回目以降

5回目、6回目とさらに脱毛を重ねていくと、ヒゲの濃い方でも大きな効果を実感できるでしょう。

髭剃りの頻度を減らせ、脱毛の回数によってはツルツルでヒゲがほぼ生えてこない顎も目指せます。

ヒゲ脱毛の効果をアップする方法

ヒゲ脱毛の効果を実感しやすくなる方法はあるのでしょうか?

ここではヒゲ脱毛の効果をアップする方法を紹介します。

肌を保湿する

肌が乾燥しているとヒゲが抜けにくくなるため、肌の保湿を心がけましょう。

肌のケアが行き届いていると、施術の効果を実感しやすくなります。また、肌が乾燥するとニキビなど肌トラブルが発生する恐れがあるため、注意が必要です。

肌トラブルがあるとレーザーの出力を下げる、もしくはトラブルがある部分を避けて脱毛しなければなりません。施術回数が増やす結果につながり、ヒゲ脱毛が完了するまで時間がかかるだけでなく、費用の見直しが必要になる可能性もあります。

毛抜きはしない

ヒゲ脱毛の効果を感じたい気持ちが強く、毛抜きを考えることもあるでしょう。しかし毛抜きでヒゲを抜いてしまうと、脱毛効果が得られなくなるため注意が必要です。

クリニックやサロンで使用する脱毛機は、メラニン色素に反応し、毛根にダメージを与えて脱毛を促進します。毛を抜くと脱毛器の効果が得られなくなるため、抜きたい気持ちを抑えて控えましょう。ヒゲ脱毛期間にヒゲ剃りをしたいときには、シェーバーを利用するのがおすすめです。

ヒゲ脱毛でツルツルにするには
5回以上通いましょう

ヒゲ脱毛の効果を実感するためには、5回以上の施術が必要です。なぜなら男性のヒゲは毛周期が長く、毛が濃く太い傾向があるため、一度の施術で脱毛を行うのは難しいためです。

ヒゲの密度が濃い状態でレーザーの出力を上げると、火傷の恐れがあります。肌トラブルを避け、安全な施術を行うためにも、複数回の通院が必要だと言えるでしょう。

渋クリはヒゲ脱毛の施術実績な美容クリニックです。ヒゲの濃さに合わせて5回・8回など脱毛回数も選べますので、まずは渋クリの無料カウンセリングでご相談ください。

メンズ医療脱毛が9,800円!

朝のヒゲ剃りから解放・印象がガラッと変わる

医師の画像

渋クリの

渋クリではじめる

メンズ脱毛

朝のヒゲ剃りのめんどくささやカミソリ負けでお悩みの方必見!医療脱毛で男性の魅力を最大限に引き出します

メンズ専用プランで幅広いご要望に対応!痛みに弱い方には麻酔メニューもご用意。圧倒的な技術力と丁寧な施術で打ち漏れを防止します。

都心で夜遅くまで営業しているため仕事帰りに通えます。VIOやヒゲの形もデザイン可能。完全オーダーメイドでご提案いたします。

渋クリが選ばれる理由

01
開院から23年、お肌の状態に合わせた
オーダーメイド治療をご提案

ドクターは日本形成外科学会認定 形成外科専門医を取得。患者様に相応しい治療をご提案いたします。カウンセリング無料なので、まずはお気軽にご相談ください。

02
全5院 駅チカ 徒歩4分

渋クリは全5院ターミナル駅から徒歩4分以内の駅近。渋谷院・新宿院・池袋院は平日23時(新橋院・横浜院は平日20時)まで診療。働く女性もお仕事帰りに安心して通っていただけます。

03
フォロー体制

豊富な治療メニューとフォロー体制で患者様のお肌の悩みにお応えいたします。 ご希望日での予約が取りやすい独自の予約システムも導入します。またプライバシーに配慮し、個室仕様でお受けいたします。

渋クリが使用する
厳選した医療脱毛機器

院長 野口

渋クリでは、アレキサンドライトレーザーが照射可能な機器を合わせて計7種類の医療レーザー脱毛機器を保有。

お客様のお肌の状態やお好みにより、特徴の異なる機器を使い分けます。

渋谷美容外科クリニックで使用している
7つの医療脱毛機器

スクロールできます
機器ジェントルマックス
プロプラス
エリートiQジェントル
レーズ
ジェントル
レーズPro
ジェントル
レーズYAG
メディオスター
NeXTPro
ヴィーナス
ヴェロシティ
画像
種類アレキサンドライトレーザー

ヤグレーザー
アレキサンドライトレーザー

ヤグレーザー
アレキサンド
ライトレーザー
アレキサンド
ライトレーザー
ヤグレーザーダイオード
レーザー
ダイオード
レーザー
波長755nm
1064nm
755nm
1064nm
755nm755nm1064nm808nm
+
940nm
800nm
形式単発照射(熱破壊式)単発照射(熱破壊式)単発照射式
(熱破壊式)
単発照射式
(熱破壊式)
単発照射式
(熱破壊式)
蓄熱式単発照射(熱破壊式)

 蓄熱式
照射毛球部毛球部毛球部毛球部毛球部バルジ毛球部
バルジの両方
相性太い毛もしっかり脱毛/施術時間を大幅短縮太い毛もしっかり脱毛/日焼け肌痛みに弱い/濃くて太い毛/施術時間を短く痛みに弱い/濃くて太い毛/施術時間を短く/
美肌効果も
濃くて太い毛/日焼け肌・色黒肌/頑固な毛みに弱い/敏感肌/アトピー/日焼け肌/色黒肌痛みに弱い/日焼け肌・色黒肌/施術時間を短く

渋クリの人気脱毛プラン

\30秒で簡単予約!ご相談だけでもOK/

ヒゲの医療脱毛に関する
よくある質問

ヒゲの医療脱毛は何回受ければ良いの?一回で終わる?

ヒゲ脱毛は一回では終わりません。個人差はありますが、4〜6回、12ヶ月程度クリニックへ足を運び施術を受ける必要があります。

美容脱毛と違い、医療脱毛はレーザーの照射力や電気の強い脱毛機を使用します。そのため、脱毛効果が早期にあらわれ、美容脱毛よりも施術回数や期間が短いのが特徴です。医療脱毛は、1回の施術から1ヶ月ほど期間を空けて脱毛するのが一般的だといえます。

一方、美容脱毛の場合、10回以上は施術を受ける必要があるため、長期間通わなければなりません。

光脱毛と医療脱毛の使い分けは?

将来ヒゲを生やしたいならサロンで光脱毛がおすすめです。

光脱毛は減毛効果が見込めますが、永久脱毛はできません。ヒゲ脱毛に興味があるものの、脱毛後にもう一度ヒゲを生やしておしゃれを楽しみたい方は光脱毛が適しています。パートナーによってヒゲの好みが変わるため、ヒゲのデザインを変えたい方も光脱毛が向いています。

一方、医療脱毛は毛根にダメージを与え、永久脱毛が可能な施術方法です。わずらわしいヒゲを除去したい、ヒゲの手入れの手間を省きたい、ヒゲのデザインを変更するつもりがない方におすすめです。

また、不要な部分だけ医療脱毛をしたり、回数を調整して全体的に薄くしたりする方法もあります。目的に合わせて、光脱毛と医療脱毛を選ぶと良いでしょう。

ヒゲの医療脱毛をできるだけ短期間に終わらせるには?

ヒゲの医療脱毛をできるだけ短期間に終わらせるためには、毛周期に合わせた脱毛を意識し、定期的に通うのがおすすめです。

毛には毛周期と呼ばれるサイクルがあり、成長期、退行期、休止期があります。医療脱毛レーザーが反応するのは成長期の毛であり、他の毛には反応しにくいです。毛周期は個人差がありますが、ヒゲは退行期と休止期が約1カ月あると考えられているため、1カ月ごとに脱毛を受けましょう。

渋谷美容外科クリニック
店舗一覧

駅徒歩1分 平日23時まで

0120-11-0811

東京都渋谷区宇田川町22-2fe

渋谷西村總本店ビル4F

駅徒歩3分 平日20時まで

0120-222-414

東京都新宿区新宿3-29-11
新盛堂ビル 6F

駅徒歩3分 平日23時まで

0120-96-3720

東京都豊島区南池袋2-27-8

南水ビル7F

駅徒歩4分 平日20時まで

0120-15-4282

神奈川県横浜市西区南幸2-11-1

横浜MSビル7F

駅徒歩0分 平日20時まで

0120-88-0401

東京都港区新橋2-18-9

第3光和ビル4F

監修者
新宿院 院長
野口 なつ美

医療脱毛
みんなが気になる
部位別メニュー

〇上記の脱毛料金には、初回のみ:薬代(炎症止め)1本1,000円、2回目以降:毎回処置料2,000円が別途かかります。
〇脱毛範囲が著しく広い場合には上記料金の1~3割の割増料金をいただくことがあります。
〇治療の内容により、追加の薬代・麻酔代など別途費用がかかる場合があります。詳しくはお問い合わせください。

メンズ医療脱毛の
人気記事ランキング

メニューについてもっと
詳しく知りたい方へ

監修者
新宿院 院長
野口 なつ美

医療脱毛
みんなが気になる
部位別メニュー

〇上記の脱毛料金には、初回のみ:薬代(炎症止め)1本1,000円、2回目以降:毎回処置料2,000円が別途かかります。
〇脱毛範囲が著しく広い場合には上記料金の1~3割の割増料金をいただくことがあります。
〇治療の内容により、追加の薬代・麻酔代など別途費用がかかる場合があります。詳しくはお問い合わせください。

レーザーによる施術の効果をすぐに実感できる回数は、ヒゲの薄い人・濃い人により異なります。

この記事では、顎をツルツルにするために必要な回数や、メンズのヒゲ脱毛の効果をアップするための方法を紹介します。

監修者
新宿院 院長
野口 なつ美

メンズ医療脱毛が9,800円!

朝のヒゲ剃りから解放・印象がガラッと変わる

医師の画像

渋クリの

渋クリではじめる

メンズ脱毛

朝のヒゲ剃りのめんどくささやカミソリ負けでお悩みの方必見!医療脱毛で男性の魅力を最大限に引き出します

メンズ専用プランで幅広いご要望に対応!痛みに弱い方には麻酔メニューもご用意。圧倒的な技術力と丁寧な施術で打ち漏れを防止します。

都心で夜遅くまで営業しているため仕事帰りに通えます。VIOやヒゲの形もデザイン可能。完全オーダーメイドでご提案いたします。

ヒゲ脱毛の回数は最低5回必要

ヒゲ脱毛は1回では完了せず、最低でも5回は通う必要があります。

ここでは、ヒゲ脱毛に時間がかかる理由を紹介します。

毛周期が長い

体毛は部位により、毛が生え変わるサイクル「毛周期」に違いがあります。

毛周期には成長期、退行期、休止期の3つの段階があり、ヒゲの場合は成長期が4~12ヶ月、退行期や休止期が2~3か月です。一般的に、退行期や休止期にヒゲ脱毛をしても脱毛効果を得られません。そのうえ、脱毛効果が高い成長後期のヒゲは全体のうち、わずか10~20%しかないとされています。

よって、100%のヒゲを脱毛するには、毛周期に合わせて1ヶ月おきに、最低でも5回脱毛が必要となるのです。

毛が濃く太い根深い

男性の毛は太く根深い特徴があります。

特にヒゲは体の部位のなかでも毛深いとされており、レーザーが根元まで届きにくいです。また、濃い部分に強いレーザーを当てると火傷起こす恐れがあるため出力を加減する必要があります。

これらの理由から、男性の濃いヒゲを安全に脱毛するためには、複数回の施術が必要だと言えるでしょう。

【方法別】ヒゲ脱毛の回数

ヒゲ脱毛の回数の目安は、施術方法により変わります。

ここでは施術方法とヒゲ脱毛の回数の目安を紹介します。

医療レーザー脱毛

医療レーザー脱毛とは、医療従事者による管理のもと行われる施術です。

ヒゲにあるメラニン色素に反応するレーザーを使用し、毛母細胞や毛乳頭のバルジ領域にダメージを与えて脱毛します。発毛組織を破壊するため、5~8回と比較的少ない施術回数で効果が実感できるでしょう。

渋クリなら熟練の技術と知識を持つ医療従事者による施術が可能です。痛みが気になる方向けに麻酔も提供しておりますので、医療脱毛に興味がある方は無料カウンセリングに気軽にお越しください。

ニードル脱毛

ニードル脱毛とは、細い針を毛穴に刺して、0.25~0.5秒ほどの間に電気を流し、毛根の細胞にダメージを与える施術方法です。

毛根に直接アプローチをするため、安全性が高く確実に脱毛できます。1本ずつ脱毛をするため、すぐに効果を実感できるのが特徴です。医療脱毛と同じく、5~8回と比較的少ない回数で脱毛効果が期待できるでしょう。白髪や産毛も脱毛可能なため、自身のヒゲの状態に合わせてニードル脱毛を選択する方もいます。

光脱毛

光脱毛は、光のエネルギーを利用した脱毛方法です。

光により発生する熱を毛に吸収させて、ダメージを与えて脱毛をします。レーザーと比べると威力がそこまで強くないため、効果を実感するまでに時間がかかるでしょう。施術回数は10~20回程度と比較的多いのが特徴です。

永久脱毛の効果はないため、顎をツルツルのまま保ちたい方は、他の施術方法を選ぶのが無難でしょう。ヒゲ脱毛をした後に、もう一度ヒゲを生やしておしゃれを楽しみたい方にはおすすめの脱毛方法です。

【濃さ別】ヒゲ脱毛の回数

ヒゲ脱毛の回数の目安は、施術方法だけでなくヒゲの濃さにより変化します。

ここではヒゲの量に対する脱毛回数の目安を紹介します。

ヒゲが薄い人

ヒゲが薄い方はレーザーが根元に届きやすいため、脱毛の効果が感じられやすいです。

最低回数の5回でも顎がツルツルになる可能性もあります。ヒゲが薄い方は通院する頻度が少ないため肌や時間の負担も少ないでしょう。

ヒゲが濃い人

ヒゲが濃い人の脱毛では、レーザーの出力を抑えて照射します。

成長期のヒゲの密度が濃い場合、一度にすべてを脱毛しようとすると、火傷が生じる恐れがあるのです。火傷を防ぐためにレーザーの出力を抑えて、複数回の施術を行います。そのため、ヒゲが薄い人よりも脱毛に必要な施術回数が多く、10回以上になるケースもあるでしょう。

時間はかかりますが、ヒゲ脱毛をきちんと完了し、肌トラブルのない、きれいな仕上がりのためには必要な処置だと考えましょう。

ヒゲ脱毛の経過

ヒゲ脱毛の施術を受けた後、どのようにヒゲが抜けるのでしょうか。

ここでは医療脱毛を受けた場合の経過を紹介します。

1回目

脱毛1回目後、2~3週間でヒゲがポロポロと抜け落ちてきます。

特に顎の濃い毛に変化が見られることが多く、人によっては効果を実感できるでしょう。しかし、脱毛できた毛の総量自体は少ないため、見た目や肌触りに大きな変化はありません

2回目 

2回目の脱毛をすると、毛を抜け落ちるのがわかりやすくなります

レーザーに当たった成長期の毛が、洗顔時など肌を擦ったときにポロポロと取れていきます。顎だけでなく、鼻の下のけも抜けやすくなってきます。

3回目

3回目の脱毛をすると、ヒゲの密度や濃さなど毛質の変化を実感しやすくなります。

部分的に生えてこない毛ややわらかくなった毛が増えるため、髭剃りが楽になってきます。ヒゲが薄くなることで、うっすらと透ける青ヒゲも改善し、清潔感がでてくるでしょう。

4回目 

4回目の脱毛でも、毛質の変化が実感できるでしょう。さらにヒゲの生えてくるスピードも遅くなる傾向にあります。

「朝剃ると夕方には生えてくる」という方であっても、「夕方なのにヒゲが目立たない」となるなど、嬉しい変化を感じられます。

5回目以降

5回目、6回目とさらに脱毛を重ねていくと、ヒゲの濃い方でも大きな効果を実感できるでしょう。

髭剃りの頻度を減らせ、脱毛の回数によってはツルツルでヒゲがほぼ生えてこない顎も目指せます。

ヒゲ脱毛の効果をアップする方法

ヒゲ脱毛の効果を実感しやすくなる方法はあるのでしょうか?

ここではヒゲ脱毛の効果をアップする方法を紹介します。

肌を保湿する

肌が乾燥しているとヒゲが抜けにくくなるため、肌の保湿を心がけましょう。

肌のケアが行き届いていると、施術の効果を実感しやすくなります。また、肌が乾燥するとニキビなど肌トラブルが発生する恐れがあるため、注意が必要です。

肌トラブルがあるとレーザーの出力を下げる、もしくはトラブルがある部分を避けて脱毛しなければなりません。施術回数が増やす結果につながり、ヒゲ脱毛が完了するまで時間がかかるだけでなく、費用の見直しが必要になる可能性もあります。

毛抜きはしない

ヒゲ脱毛の効果を感じたい気持ちが強く、毛抜きを考えることもあるでしょう。しかし毛抜きでヒゲを抜いてしまうと、脱毛効果が得られなくなるため注意が必要です。

クリニックやサロンで使用する脱毛機は、メラニン色素に反応し、毛根にダメージを与えて脱毛を促進します。毛を抜くと脱毛器の効果が得られなくなるため、抜きたい気持ちを抑えて控えましょう。ヒゲ脱毛期間にヒゲ剃りをしたいときには、シェーバーを利用するのがおすすめです。

ヒゲ脱毛でツルツルにするには
5回以上通いましょう

ヒゲ脱毛の効果を実感するためには、5回以上の施術が必要です。なぜなら男性のヒゲは毛周期が長く、毛が濃く太い傾向があるため、一度の施術で脱毛を行うのは難しいためです。

ヒゲの密度が濃い状態でレーザーの出力を上げると、火傷の恐れがあります。肌トラブルを避け、安全な施術を行うためにも、複数回の通院が必要だと言えるでしょう。

渋クリはヒゲ脱毛の施術実績な美容クリニックです。ヒゲの濃さに合わせて5回・8回など脱毛回数も選べますので、まずは渋クリの無料カウンセリングでご相談ください。

メンズ医療脱毛が9,800円!

朝のヒゲ剃りから解放・印象がガラッと変わる

医師の画像

渋クリの

渋クリではじめる

メンズ脱毛

朝のヒゲ剃りのめんどくささやカミソリ負けでお悩みの方必見!医療脱毛で男性の魅力を最大限に引き出します

メンズ専用プランで幅広いご要望に対応!痛みに弱い方には麻酔メニューもご用意。圧倒的な技術力と丁寧な施術で打ち漏れを防止します。

都心で夜遅くまで営業しているため仕事帰りに通えます。VIOやヒゲの形もデザイン可能。完全オーダーメイドでご提案いたします。

メンズ医療脱毛の
人気記事ランキング

メニューについてもっと
詳しく知りたい方へ

医師監修について

渋谷美容外科クリニックには様々な科目の
専門医・医学博士が在籍しています。

池袋院 院長

池袋院開設者
峯岸 季清

総院長
渋谷院 院長

渋谷院開設者
中島 透

新宿院 院長

新宿院開設者
野口 なつ美

横浜院 院長

横浜院開設者
松田 秀則

総院長
渋谷院 院長
渋谷院開設者
中島 透

プロフィール

新宿院 院長
新宿院開設者
野口 なつ美

プロフィール

池袋院 院長
池袋院開設者
峯岸 季清

プロフィール

横浜院 院長
横浜院開設者
松田 秀則

プロフィール

渋谷美容外科クリニックには

日本美容外科学会,国際形成外科学会会員,

日本美容皮膚科学会会員,日本抗加齢医学会会員,

日本形成外科学会 形成外科専門医,麻酔科標榜医,
日本頭蓋顎顔面外科学会会員など様々な科目の専門医

等が在籍しており、医師監修のもと運営を行っております

渋谷美容外科クリニックについて

総院長
渋谷院 院長
中島 透 医師

公式SNSアカウント