腰の脂肪吸引

腰の脂肪吸引とは

おすすめな人

症例写真

メリット

料金

よくある質問

腰の脂肪吸引とは

おすすめな人

症例写真

メリット

料金

よくある質問

腰の脂肪吸引はこんな方におすすめ

  • 後ろ姿や横からのシルエットで、腰周りの厚みが気になる方
  • ショーツやスカートの上に脂肪が乗るのが気になる方
  • ウエストだけでなく、ヒップラインとのメリハリを強調したい方

腰の脂肪吸引は、自力では落としにくい腰周りの脂肪に悩む方に向いています。脂肪細胞を物理的に除去するため、比較的長期にわたりスッキリとしたラインを維持しやすいとされています。

ウエスト吸引と組み合わせれば、くびれとヒップラインのコントラストが際立つ効果も期待できます。施術を検討する際には、必ず医師と十分に相談することが大切です。

腰の脂肪吸引(ボディジェット)の症例写真

                

Before

After

施術名脂肪吸引
説明ジェット水流で体内の脂肪を優しく融解し効率良く吸引する施術
副作用熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・皮膚のタルミなど
料金¥82,500~¥495,000
                

Before

After

施術名脂肪吸引
説明ジェット水流で体内の脂肪を優しく融解し効率良く吸引する施術
副作用熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・皮膚のタルミなど
料金¥82,500~¥495,000

Before

After

施術名脂肪吸引
説明ジェット水流で体内の脂肪を優しく融解し効率良く吸引する施術
副作用熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・皮膚のタルミなど
料金¥82,500~¥495,000

Before

After

施術名脂肪吸引
説明ジェット水流で体内の脂肪を優しく融解し効率良く吸引する施術
副作用熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・皮膚のタルミなど
料金¥82,500~¥495,000

Before

After

施術名脂肪吸引
説明ジェット水流で体内の脂肪を優しく融解し効率良く吸引する施術
副作用熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・皮膚のタルミなど
料金¥82,500~¥495,000

Before

After

施術名脂肪吸引
説明ジェット水流で体内の脂肪を優しく融解し効率良く吸引する施術
副作用熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・皮膚のタルミなど
料金¥82,500~¥495,000

Before

After

施術名脂肪吸引
説明ジェット水流で体内の脂肪を優しく融解し効率良く吸引する施術
副作用熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・皮膚のタルミなど
料金¥82,500~¥495,000

Before

After

施術名脂肪吸引
説明ジェット水流で体内の脂肪を優しく融解し効率良く吸引する施術
副作用熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・皮膚のタルミなど
料金¥82,500~¥495,000

腰の脂肪吸引 料金案内

お好きな部位を選べる 脂肪吸引


全部位 どこでも1カ所

施術前後の写真・アンケートにご協力頂ける方

¥82,500

施術の効果を気軽に実感していただけるよう、1カ所からでもトライしやすい料金にいたしました。上記の脂肪吸引料金には、麻酔代・システム代・血液検査代・ガードル代が別途かかります。吸引面積が広い方・男性は追加で料金が掛かる場合がございます。詳しくはお問い合わせください。

募集要項・料金
施術ボディジェット
部位全部位 どこでも1カ所
条件20歳以上の男女 ※未成年の場合、親権者の同意が必要です。
施術前後の写真・アンケートにご協力頂ける方
料金¥82,500
部位対象料金(税込)
¥253,000

\30秒で簡単予約!ご相談だけでもOK/

腰の脂肪吸引とは

腰の脂肪吸引は、背中側のウエストラインの下、骨盤の上あたりに蓄積した皮下脂肪を、カニューレと呼ばれる細い管で体外へ吸引する施術です。

腰の脂肪は後ろ姿や横から見たときの胴回りの厚みに直結するため、この部位を整えることで、ウエストからヒップにかけてのラインがよりなめらかに見えることが期待されます。

脂肪細胞そのものを減らす方法であり、自力では落としにくい部分のボリューム調整に役立つとされています。

腰の脂肪吸引のメリット

  • 腰周りのボリュームが減り、後ろ姿がスッキリと見える
  • ヒップラインが引き立ち、メリハリのある体型を目指せる
  • 脂肪細胞を減らすため、施術後のラインが比較的維持されやすい

腰の脂肪が減ることでウエストラインが際立ち、相対的にヒップが高く見える効果が期待できることがあります。

また、脂肪細胞自体を減らすため、一時的なダイエット効果ではなく、比較的長期にわたりラインを維持しやすい点も特徴です。ただし、体重増加によって残った脂肪細胞が肥大すれば、体型に変化が生じる可能性はあります。

腰の脂肪吸引のリスク・ダウンタイム

腰の脂肪吸引の後は、1週間ほど痛みがピークとなり、腫れやむくみは10日程度で落ち着いていきます。内出血は2週間ほどで目立ちにくくなり、傷跡の赤みは1か月前後続きますが、3〜6か月で徐々に目立たなくなる傾向があります。術後1週間ほどで皮膚の硬さ(拘縮)が出ますが、多くは3か月程度で自然にやわらかくなります。

想定されるリスクには、感染やアレルギー反応、皮膚の凹凸や左右差などがあります。多くは一時的ですが、症状が続く場合は医師へ相談することが大切です。

腰の脂肪のつき方

腰周りの脂肪は、主に皮下脂肪として蓄積され、特にショーツのラインの上に乗る部分に厚みが出ます。この皮下脂肪は線維質で硬い性質を持つことが多く、さらにダイエットでは落ちにくいLFD(局所脂肪沈着)も含まれることがあります。そのため、食事制限や運動だけで部分的に減らすことは非常に困難です。腰に脂肪がたくさんつくと、胴回りが太く見えるだけでなく、後ろ姿が全体的にぽっちゃりとした印象になります。

脂肪吸引は、このように自力では落としにくい腰の脂肪を物理的に除去し、ウエストとのメリハリのあるラインを形成することを可能にします。

腰の脂肪吸引のデザイン

腰の脂肪吸引で最も重要なことは、ウエストからヒップにかけてのラインをいかに美しく、なめらかに形成するかです。

単に脂肪を取り除くのではなく、ウエストのくびれを際立たせるために、腰の脂肪を適切に吸引します。特に、腰からお尻にかけての曲線に強弱をつけることで、メリハリのある女性らしいシルエットを目指します。

施術では、体の背面を細心の注意を払ってデザインし、脂肪の取り残しによる段差や、取りすぎによる不自然な凹みを防ぎながら、理想のラインを実現します。この綿密なデザインと高い吸引技術により、スッキリとした美しい後ろ姿を目指します。

腰の脂肪吸引の傷の位置

脂肪を吸引するためのカニューレの挿入口、すなわち傷の位置は、極力目立たないように配慮されます。

一般的な挿入箇所は、脇腹(ウエスト)の周囲や、ヒップの割れ目のすぐ上など、下着などで隠れやすい1〜2カ所が選択されます。これらの部位にごく小さな穴を開けて挿入するため、施術後の傷跡は非常に小さく、時間の経過とともに肌になじみ、ほとんど気にならなくなるとされています。

吸引範囲が広い腰では、ムラなく均一に吸引し、美しいラインを形成するために最適な位置と数の挿入口が選定されます。

腰の脂肪吸引のよくある質問

腰の脂肪吸引をすると、ヒップアップ効果もありますか?

腰の脂肪が減ることで、ヒップラインが相対的に持ち上がって見える効果が期待できます。ヒップそのものを吸引するわけではありませんが、ウエストとの境目にメリハリがつくことで、より綺麗なヒップラインに見えるようになります。

施術後、コルセットのような圧迫着は必要ですか?

はい、施術後はウエストニッパーやガードルなどの圧迫着の着用が非常に重要です。圧迫により腫れやむくみを軽減し、皮膚を吸引後のラインに沿って引き締めることで、仕上がりをより綺麗にする役割があります。

腰の脂肪はリバウンドしやすいですか?

腰の脂肪吸引は、脂肪細胞の数そのものを除去するため、リバウンドのリスクは低いとされています。しかし、残った脂肪細胞が肥大したり、体重が大幅に増加したりした場合は、ボリュームの変化が生じる可能性はあります。術後の体重管理はライン維持のために大切です。

渋クリおすすめ脂肪吸引部位

二の腕

お腹

お尻

ふくらはぎ

太もも

渋クリが選ばれる3つの理由

開院から23年、
患者様の状態に合わせたボディメイキングをご提案

美しいボディラインにこだわる日本形成外科学会認定 形成外科専門医 の医師が施術行います。脂肪の吸引量を熟知し、取り過ぎず、美しいボディラインをつくるデザインを重視した施術が可能です。

ダウンタイムが少ない!
施術後、1時間程度で帰宅可能!

当院では、医療技術による患者様の負担軽減を第一に体に優しい水流を利用した「ボディジェット」を採用しています。ダウンタイムも施術後、1時間程度です。また、アフターケアをしっかり行います。

費用が心配な方、他院の
見積について相談も承ります!

費用が心配な方のために、他院の見積持参での相談もお受けいたします。お気軽にお問い合わせください。

本気のダイエットを望むなら、理想のボディをデザイン・造形する渋クリへ

脂肪吸引は、あらゆるダイエットの中でも「即効性があり」美しいボディラインを作る方法です。以前は大変な施術とされていた脂肪吸引を、安心した気持ちで手軽に受けていただけるようにするのが私達の使命だと考えております。

当院が提供する脂肪吸引手術では、手術箇所全体の2/3を目安とした脂肪細胞をしっかりと取り除くことができます。これだけの脂肪細胞が消滅するわけなので、もちろん見た目の変化は明らかです。ただ、脂肪細胞は単純に多く取ればいいというものではありません。例えば、太ももの脂肪吸引をすれば当然、太ももはホッソリします。

でも、お尻にお肉がたっぷり付いていたら、太もものお肉がなくなった途端、お尻のお肉が下に垂れてしまいます。
こういったボディラインの歪みは、脂肪吸引でよくある失敗例です。そのような歪みを生じさせないようにするには、自分の「理想のボディライン」をカウンセリング時に医師にきちんと伝えておくことが大切です。

渋クリでは、経験豊富な医師が丁寧にボディメイクのアドバイスをさせていただきます。脂肪吸引に関することなら何でも、お気軽にご相談ください。

治療の流れ

STEP
予約・申し込み

(電話番号)0120-355-311 またはWEBサイトのフォームにてご予約をお取りください

STEP
カウンセリング

医師が患者様のお悩みやご希望を伺い、その上で、脂肪の厚さやボディラインのバランスを診察します。

STEP
血液検査

検査結果がわかる3~10日後以降のご都合がよい日に、施術日を設定します。

STEP
写真撮影・マーキング

施術後に変化を実感していただけるように写真撮影をします。その後、カウンセリングの内容にもとづき、施術部位にマーキングします。

STEP
静脈麻酔

痛みを感じず安心して施術を受けていただけるよう、静脈麻酔で眠っている状態にします。

STEP
吸引

水の力で脂肪をバラバラの状態にし、吸引します。

STEP
安静

60分程度、ベッドで安静に過ごしていただきます。

STEP
施術終了

すぐにご帰宅いただけます。メイクルームでメイクをしてからご帰宅いただくことも可能です。施術部位が顔の場合は、切開口へのメイクは控えていただきます。

STEP
通院

医師の指示に従って、通院してください。

☆例:翌日に診察→7日後に抜糸→1カ月後に診察

使用する医療機器・
医薬品について


  1. 日本国内においては、医薬品医療機器等法上の承認は取得していません。
  2. 本治療に用いる未承認医薬品等は、医薬品医療機器等法上の承認を得ていないものです。 院内調剤(一部外部委託)として、適法に調剤しています。 日本では、未承認医薬品を、医師の責任において使用することができます。
  3. 同一の成分・性能を有する、他の国内承認医薬品等はありません。
  4. 重大な副作用などが明らかになっていない可能性があります。

渋谷美容外科クリニック一覧

駅徒歩1分 平日23時まで

0120-11-0811

東京都渋谷区宇田川町22-2fe

渋谷西村總本店ビル4F

駅徒歩1分 平日23時まで

0120-77-7007

東京都新宿区新宿3-23-1

都里一ビル2F

池袋院

駅徒歩3分 平日23時まで

0120-96-3720

東京都豊島区南池袋2-27-8

南水ビル7F

横浜院

駅徒歩4分 平日20時まで

0120-15-4282

神奈川県横浜市西区南幸2-11-1

横浜MSビル7F

新橋院

駅徒歩0分 平日20時まで

0120-88-0401

東京都港区新橋2-18-9

第3光和ビル4F

監修者
新宿院 院長
野口 なつ美

医師監修について

渋谷美容外科クリニックには様々な科目の
専門医・医学博士が在籍しています。

池袋院 院長

池袋院開設者
峯岸 季清

総院長
渋谷院 院長

渋谷院開設者
中島 透

新宿院 院長

新宿院開設者
野口 なつ美

横浜院 院長

横浜院開設者
松田 秀則

総院長
渋谷院 院長
渋谷院開設者
中島 透

プロフィール

新宿院 院長
新宿院開設者
野口 なつ美

プロフィール

池袋院 院長
池袋院開設者
峯岸 季清

プロフィール

横浜院 院長
横浜院開設者
松田 秀則

プロフィール

渋谷美容外科クリニックには

日本美容外科学会,国際形成外科学会会員,

日本美容皮膚科学会会員,日本抗加齢医学会会員,

日本形成外科学会 形成外科専門医,麻酔科標榜医,
日本頭蓋顎顔面外科学会会員など様々な科目の専門医

等が在籍しており、医師監修のもと運営を行っております

渋谷美容外科クリニックのご紹介

総院長
渋谷院 院長
中島 透 医師