脱毛“あるある”失敗談

脱毛経験者ですら意外と知らないことや、今までエステやクリニックで脱毛をしたことが無い人のために、脱毛専門クリニックの“あるある”失敗談を紹介します。

今月のお得なキャンペーンはこちら→

知らない人が意外にいる
脱毛専門クリニックの
“あるある”失敗談

1位:予約が取れない

アクセスも良く通いやすいと思って契約したけど、2回目からの予約がなかなか取れないことが契約後に判明。

カウンセリングで脱毛周期を3ヵ月(一般的には2ヵ月)と説明されて、予約は脱毛周期に合わせて3ヵ月以上間隔を空けないと取れない仕組みと言われたので、5回通うのに1年以上・・。

施術の予約をする際に、予約が2ヵ月以上も取れないと言われ、キャンセル枠に入れてもらってやっと取れた。カウンセリングは、あらゆる説明が長く1時間以上もかかった。その割に施術時間は短くて、余計にあっという間の終わった感じ。

3回目の予約の時は、8月末にも関わらず、次回の予約は来年1月半ばと言われる。

渋クリの場合

カウンセリングの時間は15分~30分程度。脱毛に関する基本的な説明と施術を希望する部位の話が中心。
2回目以降の予約も、希望に合わせて取れます。(一般的な毛周期に合わせるので2ヵ月は明ける必要があります。)

2位:照射漏れがある・施術が雑

レーザーの照射漏れがあって、施術からたった1週間で毛が生えてきた。VIの部位で照射しているはずなのに、3週間くらいで半分くらいの箇所で次の毛が生えてきた。

渋クリの場合

例えば、VIOの脱毛では、場合により2人体制で機械を2台使用することもあって、時間的にも早く、照射漏れがおこる事が無いよう徹底しています。
施術時間も短いため、痛みに耐えられないという事もありません。
2ヵ月経っても毛が生えてこない場合もあるので、状況によっては2回目の予定を変更される方もいらっしゃいます。
また、1回でも結果がでる渋クリ独自脱毛の場合、1回目の後、毛質が細くて柔らかい毛に変化するなど、予想以上にムダ毛が気にならなくなる方もいらっしゃいます。

3位:施術中に隣が気になる

他の人の会話や雑談、施術の様子が丸聞こえでリラックスできない。

渋クリの場合

全院個室仕様になっていて、落ち着いた雰囲気でリラックスできます。

もっとくわしい医療脱毛の基礎知識

医師監修について

渋谷美容外科クリニックには様々な科目の
専門医・医学博士が在籍しています。

池袋院 院長

池袋院開設者
峯岸 季清

総院長
渋谷院 院長

渋谷院開設者
中島 透

新宿院 院長

新宿院開設者
野口 なつ美

横浜院 院長

横浜院開設者
松田 秀則

総院長
渋谷院 院長
渋谷院開設者
中島 透

プロフィール

新宿院 院長
新宿院開設者
野口 なつ美

プロフィール

池袋院 院長
池袋院開設者
峯岸 季清

プロフィール

横浜院 院長
横浜院開設者
松田 秀則

プロフィール

渋谷美容外科クリニックには

日本美容外科学会,国際形成外科学会会員,

日本美容皮膚科学会会員,日本抗加齢医学会会員,

日本形成外科学会 形成外科専門医,麻酔科標榜医,
日本頭蓋顎顔面外科学会会員など様々な科目の専門医

等が在籍しており、医師監修のもと運営を行っております

渋谷美容外科クリニックについて

総院長
渋谷院 院長
中島 透 医師

公式SNSアカウント