男性アスリートは
脱毛している!
ヨーロッパでは当たり前!
サッカー選手のムダ毛処理
4年に1度のスポーツの祭典や世界大会などで、ムダ毛を処理している男性選手が多くなっています。
男性の脱毛はオシャレ目的でヒゲ脱毛をするイメージが強いですが、実はスポーツを積極的にしている男性の中には、すね毛や胸毛を処理する男性の割合が高いのです。
特にサッカー選手がムダ毛を処理しているのは、ヨーロッパでは当たり前とされ、日本代表の選手がすね毛の処理するなど、脚の脱毛をするサッカー選手が増えています。
その理由としては、見た目やエチケットという理由だけでなく、パフォーマンスを向上させるためというアスリート意識が強く関係しているようです。
サッカーやラグビーは足にテーピングをしますが、すね毛があると、テープが毛に付着してしまい、貼りにくく、十分な効果が期待出来ません。また、テープを剥がす時一緒に毛が抜けてしまいます。
さらにユニフォームと毛による摩擦から肌を守るためや、ムレによる不快感が集中力を低下させないように…といった理由から脱毛をする選手が増えているのです。
水泳選手は水の抵抗を減らすために
ムダ毛を処理している
水泳選手には水の抵抗を減らすために、ヒゲ、胸毛、すね毛の処理する人が多くいます。金メダリストとして誰もが知る有名選手はヒゲや体毛を処理したようです。
競輪選手の場合は、風の抵抗を減らすためと、チェーンの巻き込みや怪我をした時の処置のためにも脚などの毛を剃ってます。
マラソンやバイク(自転車)、フィギュアスケート、新体操、トライアスロンの選手では全身脱毛している人も多くいます。
男性アスリートの
人気脱毛部位
1位:すね毛
サッカー・水泳・マラソン・バイク・テニス。バイク(自転車)はすね毛の脱毛が人気があります。ヨーロッパでは当たり前のようになっています。
2位:へそ周り
へそ周りの毛が濃い男性が多くいます。自己処理では黒いプツプツが残ったり、肌荒れしやすい部位です。
3位:胸毛
水泳をする方が特にへそ周りと一緒にする胸毛の脱毛。ジムのプールに行かれる方にはおススメです。
メニューについてもっと
詳しく知りたい方へ
-
メンズ全身脱毛を解説!値段や回数、効果、おすすめの期間まで詳しく紹介
-
メンズのVIO脱毛とは?メリット・デメリットや料金、回数を解説
-
【メンズ必見】ヒゲ脱毛は『医療脱毛』がおすすめ!回数や期間、料金を解説
-
ヒゲ脱毛は痛い?痛みを感じやすい箇所とその理由とは 痛みを軽減する方法も合わせて紹介
-
男性のすね毛脱毛のメリット・デメリット、脱毛にかかる施術回数や期間、費用を紹介
-
ヒゲ脱毛の値段の平均はいくらぐらい?総額を安くする方法も解説!
-
髭剃りで肌荒れしない方法!肌荒れの原因や直し方についても詳しく解説
-
けつ毛(尻毛)脱毛のメリット・デメリット!医療脱毛についても解説
-
胸毛脱毛の回数や値段はどれくらい?メリットや注意点についても解説
-
メンズ腕脱毛のメリット・デメリット!かかる値段や回数、施術の流れも解説
-
メンズの顔脱毛とは?おすすめの方法や部位ごとの特徴、料金やメリットを紹介!