【パーツ別脂肪吸引】太ももの脂肪吸引

太ももの脂肪吸引とは

おすすめな人

症例写真

メリット

料金

よくある質問

太ももの脂肪吸引とは

おすすめな人

症例写真

メリット

料金

よくある質問

太ももの脂肪吸引はこんな方におすすめ

  • 内ももの脂肪で脚が擦れやすい方
  • 下半身が痩せにくく体型のバランスが気になる方
  • タイトなパンツやスカートをきれいに着たい方

太ももは下半身の印象を大きく左右する部位で、痩せてもボリュームが残りやすく、特に内ももの脂肪は運動不足で蓄積しやすい傾向があります。こうした特徴から、下半身のラインに悩みを持つ方に選ばれることが多い施術です。

ただし皮膚の弾力や脂肪の質、体型によって効果の現れ方は異なるため、医師による診察と適応の見極めが欠かせません。

太ももの脂肪吸引(ボディジェット)の症例写真

                

Before

After

施術名脂肪吸引
説明ジェット水流で体内の脂肪を優しく融解し効率良く吸引する施術
副作用熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・皮膚のタルミなど
料金¥82,500~¥495,000
                

Before

After

施術名脂肪吸引
説明ジェット水流で体内の脂肪を優しく融解し効率良く吸引する施術
副作用熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・皮膚のタルミなど
料金¥82,500~¥495,000

Before

After

施術名脂肪吸引
説明ジェット水流で体内の脂肪を優しく融解し効率良く吸引する施術
副作用熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・皮膚のタルミなど
料金¥82,500~¥495,000

Before

After

施術名脂肪吸引
説明ジェット水流で体内の脂肪を優しく融解し効率良く吸引する施術
副作用熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・皮膚のタルミなど
料金¥82,500~¥495,000

Before

After

施術名脂肪吸引
説明ジェット水流で体内の脂肪を優しく融解し効率良く吸引する施術
副作用熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・皮膚のタルミなど
料金¥82,500~¥495,000

Before

After

施術名脂肪吸引
説明ジェット水流で体内の脂肪を優しく融解し効率良く吸引する施術
副作用熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・皮膚のタルミなど
料金¥82,500~¥495,000

Before

After

施術名脂肪吸引
説明ジェット水流で体内の脂肪を優しく融解し効率良く吸引する施術
副作用熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・皮膚のタルミなど
料金¥82,500~¥495,000

Before

After

施術名脂肪吸引
説明ジェット水流で体内の脂肪を優しく融解し効率良く吸引する施術
副作用熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・皮膚のタルミなど
料金¥82,500~¥495,000

太ももの脂肪吸引 料金案内

お好きな部位を選べる 脂肪吸引


全部位 どこでも1カ所

施術前後の写真・アンケートにご協力頂ける方

¥82,500

施術の効果を気軽に実感していただけるよう、1カ所からでもトライしやすい料金にいたしました。上記の脂肪吸引料金には、麻酔代・システム代・血液検査代・ガードル代が別途かかります。吸引面積が広い方・男性は追加で料金が掛かる場合がございます。詳しくはお問い合わせください。

募集要項・料金
施術ボディジェット
部位全部位 どこでも1カ所
条件20歳以上の男女 ※未成年の場合、親権者の同意が必要です。
施術前後の写真・アンケートにご協力頂ける方
料金¥82,500
部位対象料金(税込)
太もも(前側・後側・内側・外側の中から3カ所選べます)¥495,000

\30秒で簡単予約!ご相談だけでもOK/

太ももの脂肪吸引とは

太ももの脂肪吸引は、内もも・外もも・前面・後面などに蓄積した皮下脂肪を専用のカニューレで取り除き、脚全体のラインを整える施術です。

太ももは脂肪がつきやすく、運動や食事制限を行っても落ちにくい部位といわれています。施術は数か所の小切開から行われ、脂肪を吸引することで脚のボリュームを軽減しますが、単に細くするのではなく、ヒップやふくらはぎとのバランスを考慮しながら自然なシルエットを目指すことが重要です。

太ももの脂肪吸引のメリット

  • 脚全体のシルエット変化を感じやすい
  • 内ももの隙間を作りやすい
  • 傷跡が目立ちにくい

太ももの脂肪吸引は、下半身の中でも特に見た目に変化を実感しやすい施術とされています。

吸引により内ももに隙間ができやすく、外ももの張り出しを抑えることで脚のラインがすっきり整います。また膝や鼠径部、臀部の下など衣類で隠れる位置に切開を行うため、傷跡が目立ちにくいのも利点です。

脚のバランスを調整することで、パンツやスカートの着こなしにも違いを感じやすくなるのが特徴です。

太ももの脂肪吸引のリスク・ダウンタイム

術後3日ほどは腫れや痛みが強く、むくみや内出血は1〜2週間程度で落ち着く傾向があります。広範囲の吸引であるため、皮膚のつっぱり感や硬さが出やすい部位でもあり、多くは数か月かけて徐々に柔らかさを取り戻します。

リスクとしては、凹凸や左右差、たるみ、感染、色素沈着などが挙げられます。太ももは回復に時間を要することが多いため、十分なダウンタイムを確保し、圧迫固定やマッサージを継続することが重要です。

太ももの脂肪のつき方

太ももで一番気になることとして、太もも外側への出っ張りや張り出しと、左右の内ももの間に隙間がないというお悩みを多く伺います。

太ももはグルッと全体的に皮下脂肪がついてしまいやすく、特に太ももの外側はタイトなスカートやパンツ等服のサイズに影響するため脂肪が気になる部位です。太ももの内側は脚の付け根から膝にかけて脂肪がつきやすいところで、太ももの前面は皮下脂肪のつき方に個人差が大きく、多い方もいれば少ない方もいます。

太ももの脂肪吸引のデザイン

太ももの脂肪吸引で大切なことは、皮下脂肪を多めに取り去って全体的にボリュームをなくすことです。
太ももの外側は脂肪を可能な範囲でできるだけ吸引し、脂肪ではなく骨の出っ張りが太ももの最大幅に近づけるようデザインします。

太ももの内側は、大きく隙間が開き膝まで真っ直ぐにラインを作ることが理想ですが、立体的な脂肪吸引で最も難しいのが太ももの内側だとされているため高い技術が必要です。太ももの前面は、取り過ぎると筋張った感じになるため、太もも外側とのつながりを充分に考慮しながら慎重に吸引します。

太ももの脂肪吸引の傷の位置

脂肪を吸引するためのカニューレの挿入口=傷の位置は、鼠径部、膝前面、お尻(下着で隠れる範囲)、お尻と太ももの境(出来るだけシワの内側)、膝の後ろ(シワ内部)の5カ所が一般的です。

ただし、脂肪吸引の範囲や部位によって必要がない場合も多く、必ずしもこの5カ所から吸引するのではありません。

ボディジェットによる吸引では、ほとんどダウンタイムがありません。

※ダウンタイムには個人差があります。

太ももの脂肪吸引のよくある質問

太ももの脂肪吸引後、いつから歩けますか?

翌日から歩行は可能ですが、腫れや痛みでぎこちなく感じることがあります。数日で改善することが多いです。

スポーツはいつから再開できますか?

軽い運動は2〜3週間後、激しい運動や筋トレは1か月以上経ってからが望ましいとされます。

リバウンドはしませんか?

脂肪細胞の数は減少しますが、残った細胞が大きくなると太く見えることはあります。体重管理が重要です。

渋クリおすすめ脂肪吸引部位

二の腕

お腹

お尻

ふくらはぎ

太もも

渋クリが選ばれる3つの理由

開院から23年、
患者様の状態に合わせたボディメイキングをご提案

美しいボディラインにこだわる日本形成外科学会認定 形成外科専門医 の医師が施術行います。脂肪の吸引量を熟知し、取り過ぎず、美しいボディラインをつくるデザインを重視した施術が可能です。

ダウンタイムが少ない!
施術後、1時間程度で帰宅可能!

当院では、医療技術による患者様の負担軽減を第一に体に優しい水流を利用した「ボディジェット」を採用しています。ダウンタイムも施術後、1時間程度です。また、アフターケアをしっかり行います。

費用が心配な方、他院の
見積について相談も承ります!

費用が心配な方のために、他院の見積持参での相談もお受けいたします。お気軽にお問い合わせください。

本気のダイエットを望むなら、理想のボディをデザイン・造形する渋クリへ

脂肪吸引は、あらゆるダイエットの中でも「即効性があり」美しいボディラインを作る方法です。以前は大変な施術とされていた脂肪吸引を、安心した気持ちで手軽に受けていただけるようにするのが私達の使命だと考えております。

当院が提供する脂肪吸引手術では、手術箇所全体の2/3を目安とした脂肪細胞をしっかりと取り除くことができます。これだけの脂肪細胞が消滅するわけなので、もちろん見た目の変化は明らかです。ただ、脂肪細胞は単純に多く取ればいいというものではありません。例えば、太ももの脂肪吸引をすれば当然、太ももはホッソリします。

でも、お尻にお肉がたっぷり付いていたら、太もものお肉がなくなった途端、お尻のお肉が下に垂れてしまいます。
こういったボディラインの歪みは、脂肪吸引でよくある失敗例です。そのような歪みを生じさせないようにするには、自分の「理想のボディライン」をカウンセリング時に医師にきちんと伝えておくことが大切です。

渋クリでは、経験豊富な医師が丁寧にボディメイクのアドバイスをさせていただきます。脂肪吸引に関することなら何でも、お気軽にご相談ください。

治療の流れ

STEP
予約・申し込み

(電話番号)0120-355-311 またはWEBサイトのフォームにてご予約をお取りください

STEP
カウンセリング

医師が患者様のお悩みやご希望を伺い、その上で、脂肪の厚さやボディラインのバランスを診察します。

STEP
血液検査

検査結果がわかる3~10日後以降のご都合がよい日に、施術日を設定します。

STEP
写真撮影・マーキング

施術後に変化を実感していただけるように写真撮影をします。その後、カウンセリングの内容にもとづき、施術部位にマーキングします。

STEP
静脈麻酔

痛みを感じず安心して施術を受けていただけるよう、静脈麻酔で眠っている状態にします。

STEP
吸引

水の力で脂肪をバラバラの状態にし、吸引します。

STEP
安静

60分程度、ベッドで安静に過ごしていただきます。

STEP
施術終了

すぐにご帰宅いただけます。メイクルームでメイクをしてからご帰宅いただくことも可能です。施術部位が顔の場合は、切開口へのメイクは控えていただきます。

STEP
通院

医師の指示に従って、通院してください。

☆例:翌日に診察→7日後に抜糸→1カ月後に診察

使用する医療機器・
医薬品について


  1. 日本国内においては、医薬品医療機器等法上の承認は取得していません。
  2. 本治療に用いる未承認医薬品等は、医薬品医療機器等法上の承認を得ていないものです。 院内調剤(一部外部委託)として、適法に調剤しています。 日本では、未承認医薬品を、医師の責任において使用することができます。
  3. 同一の成分・性能を有する、他の国内承認医薬品等はありません。
  4. 重大な副作用などが明らかになっていない可能性があります。

渋谷美容外科クリニック一覧

駅徒歩1分 平日23時まで

0120-11-0811

東京都渋谷区宇田川町22-2fe

渋谷西村總本店ビル4F

駅徒歩1分 平日23時まで

0120-77-7007

東京都新宿区新宿3-23-1

都里一ビル2F

池袋院

駅徒歩3分 平日23時まで

0120-96-3720

東京都豊島区南池袋2-27-8

南水ビル7F

横浜院

駅徒歩4分 平日20時まで

0120-15-4282

神奈川県横浜市西区南幸2-11-1

横浜MSビル7F

新橋院

駅徒歩0分 平日20時まで

0120-88-0401

東京都港区新橋2-18-9

第3光和ビル4F

監修者
新宿院 院長
野口 なつ美

医師監修について

渋谷美容外科クリニックには様々な科目の
専門医・医学博士が在籍しています。

池袋院 院長

池袋院開設者
峯岸 季清

総院長
渋谷院 院長

渋谷院開設者
中島 透

新宿院 院長

新宿院開設者
野口 なつ美

横浜院 院長

横浜院開設者
松田 秀則

新橋院 院長

新橋院開設者
楊 美優

総院長
渋谷院 院長
渋谷院開設者
中島 透

プロフィール

新宿院 院長
新宿院開設者
野口 なつ美

プロフィール

池袋院 院長
池袋院開設者
峯岸 季清

プロフィール

横浜院 院長
横浜院開設者
松田 秀則

プロフィール

新橋院 院長
新橋院開設者
楊 美優

プロフィール

渋谷美容外科クリニックには

日本美容外科学会,国際形成外科学会会員,

日本美容皮膚科学会会員,日本抗加齢医学会会員,

日本形成外科学会 形成外科専門医,麻酔科標榜医,
日本頭蓋顎顔面外科学会会員など様々な科目の専門医

等が在籍しており、医師監修のもと運営を行っております

渋谷美容外科クリニックのご紹介

総院長
渋谷院 院長
中島 透 医師