顔のくすみを取る方法!黄・茶・赤・青・グレーの種類別の対処や治療方法

顔のくすみを取る方法は、くすみの種類により異なります。くすみが茶色、赤みがある、シミのように見えるなど、症状はさまざまです。

この記事ではくすみの種類に合わせたスキンケアや食べ物、治療方法などを紹介します。顔のくすみにお悩みの方は参考にしてください。

監修者
新宿院 院長
野口 なつ美
目次

顔のくすみの種類

肌がどのようにくすんでいるかにより、原因は異なります。

くすみが気になる方はまずは肌色がどのように変化をしているか注目して観察しましょう。

スクロールできます
くすみの種類特徴
黄くすみ顔全体が黄色っぽく見える
糖質の摂りすぎが原因
糖がタンパク質と結びつき、肌がくすんで見える
活性酸素により酸化している
茶くすみメラニン色素が沈着し、茶色っぽく見える
外部刺激から肌を守るためにメラニン色素が生成され、肌に残るとくすみになる
赤くすみ毛細血管の拡張により肌が赤く見える
ニキビによる炎症、寒暖差、ストレス、外部刺激などが原因
青くすみ表情が暗く、不健康に見える
クマが目立つ
血行不良、生活習慣の乱れ、貧血などが原因
グレーくすみ肌のトーンが暗く見える
肌表面の角質層から水分が失われ、肌のバリア機能が低下し、キメが乱れて透明感がなくなる
古い角質が肌表面に残り、肌が厚くなりくすみが生じる

顔のくすみを取る方法

顔のくすみを取るには、くすみの原因を改善する必要があります。

ここではくすみごとに改善方法を紹介するため、参考にしてください。

黄くすみ

黄くすみは食べ物を見直すと改善できる可能性があります。黄くすみは糖質や脂質を過剰摂取しすぎないように注意すると良いです。

  • 白米やパスタ、パンなどの炭水化物を食べ過ぎない
  • 脂っこいものの摂りすぎには注意する
  • ジャンクフードは避ける
  • ジュースを頻繁に飲まない
  • 間食を控える

黄くすみが気になる方は食事や間食に気をつけるだけでなく、肌に良い栄養素を摂るのがおすすめです。たとえば、美白に役立つビタミン群を多く含む緑黄色野菜や乳製品、キウイ、イチゴ、アーモンドなどを取り入れると、肌の健康維持に役立ちます。

茶くすみ

茶くすみはメラニン色素の沈着が関わっています。美白成分が含まれた化粧水や美容液の使用してみましょう。

スクロールできます
ビタミンC誘導体メラニンの色を薄くする、還元を促す
コウジ酸麹に含まれる成分
メラニンの生成の抑制
トラネキサム酸メラノサイトの活性化の抑制
プラセンタエキスメラニンの生成の抑制
そばかすやシミの予防
アルブチンメラニンの生成の抑制

茶くすみの悪化を防ぐために、日焼け止めや帽子の着用をして紫外線対策を行ってください。

室内では窓から紫外線が入るため、過ごす場所に気をつけます。顔を洗うときには肌をごしごし擦らず、泡で汚れを落とすように意識しましょう。

また、熱いお湯ではなくぬるま湯を使用することで顔に必要な皮脂を残せるため、肌トラブルを起こさずにすみます。茶くすみには根深いシミ、肝斑、そばかすなどの可能性もあり、セルフケアでの改善が難しいケースがあります。茶くすみが治らない方は美容クリニックへ相談しましょう。

赤くすみ

赤くすみは肌の炎症を抑えるのが大事です。炎症により、肌は外部刺激に敏感になっているため、負担の少ないクリームやジェルタイプのクレンジングを使ってみてください。洗顔後は保湿を徹底し、肌を守るように意識します。化粧水の後に美容液や乳液、クリームなどを使い、水分が蒸発しないように蓋をしましょう。保湿は手で行うと肌への刺激が少ないといわれています。反対に、コットンなどの使用は炎症を悪化させる可能性があるため控えましょう。

また、抗炎症作用の成分が含まれたコスメを使用すると、肌に優しくおすすめです。炎症が目立つ肌は、温めると炎症が悪化する恐れがあるため注意してください。ひどい炎症や赤みにはセルフケアでは対応できない可能性があるため、皮膚科や美容クリニックに相談しましょう。

青くすみ

血行不良による青くすみを改善するには、血行を良くする習慣を取り入れるのがおすすめです。たとえば以下の点を意識すると良いでしょう。

  • 有酸素運動を行う
  • 体を温める
  • 睡眠時間を取る
  • リンパの流れを良くする
  • ストレスの発散

水泳や軽いランニングなどの有酸素運動や、温かな飲み物を取ることで血行を促進できます。寝不足により肌の血流が悪くなり目の下にクマができやすくなるため、睡眠時間は十分取ってください。

リンパマッサージは老廃物の排出を促し、血行の促進につながるため、マッサージはクリームなどを使い、肌に負担がかからないように行うのがおすすめです。ストレスは血管を収縮し、血流を悪くします。適度に発散しリラックスすることで血管の収縮を和らげます。

グレーくすみ

肌のキメがあれているグレーくすみでは適切なスキンケアが大切となるため、肌の乾燥を予防して保湿を心がけましょう

化粧水だけでなく、クリームや乳液を使用して水分が蒸発しないように注意してください。肌を強く擦るのも乾燥の原因になるため、肌に優しい洗顔を行いましょう。適切な洗顔方法は以下の通りです。

  1. 洗顔フォームをしっかり泡立てる
  2. 泡で汚れを落とすように洗う
  3. ぬるま湯で洗顔をする
  4. タオルに水分を吸収させるイメージで顔を拭く

肌をゴシゴシ擦らず、なでるように汚れを落とします。熱い湯は顔に必要な皮脂を流し、肌の乾燥を招くため注意してください。タオルで顔を拭くときも優しく行いましょう。

シミ取り放題が22,000円!

軽度のシミならたった1回で除去可能

医師の画像

渋クリの

渋クリではじめる

シミ取り

当院では顔全体最大10箇所のシミ取り放題プランをご用意!3mm以内のシミが通常価格の約40%OFFで治療できます。

シミの種類を見極めて最適な治療をご提案。トライビーム(YAGレーザー)で軽度のシミなら1回で除去可能!痛みに配慮した治療で安心してお受けいただけます。

開業24年の実績と症例40万件超の経験で、あなたに最適な治療プランを作成。初診料・カウンセリング料無料なので、まずはお気軽にご相談ください。

顔のくすみの治療方法

セルフケアは効果が出るのに時間がかかるため、短期間で治療をしたい方は専門家へ相談をするのがおすすめです。

ここでは渋クリの治療方法を紹介します。

スクロールできます
ケミカルピーリング肌の表面に、安全性の高い薬品を塗り、毛穴の汚れや古い角質を溶かす方法
肌の病変を除去するため、くすみが改善する
ニキビの炎症やシミの改善にも効果的
イオン導入を取り入れると美容効果アップ
フォトフェイシャルIPLと呼ばれる特殊な光を肌に当て、肌のくすみを薄くする方法
赤ら顔、シミ、ニキビ跡、毛穴の開き、そばかすの改善にも効果が見込める
YAGレーザー肌の異常な色素を除去する治療方法
シミや肝斑のくすみに効果的
そばかす、あざ、タトゥーの除去も可能
毛穴を引き締める効果もある
レーザートーニング肝斑やシミによるくすみに効果的なレーザー治療
肌にたまっているメラニン色素を減少させ、美肌が得られる
肌のトーンアップが見込める

上記の治療方法は一例です。渋クリではさまざまな治療方法を提案しています。気になる方は、渋クリの無料カウンセリングまで気軽にお越しください。

顔のくすみに関するよくある質問

ここでは顔のくすみに関するよくある質問に回答します。

顔のくすみが夕方に気になるのはなぜ?

夕方は午前中と比べて、肌のコンディションが悪くなっているからです。

肌は日中、紫外線、室内の空調、ブルーライト、ホコリ、花粉などの刺激により、うるおいが逃げてしまいます。不足した潤いを補うために皮脂が分泌され、メイクの油分と混ざり、空気に触れて酸化すると顔の印象が変わる原因となります。夕方になり顔のくすみが気になるときは、適切な化粧直しにより改善できる可能性があるため、試してみてください。

  • メイクの上から使用可能な化粧水で保湿する
  • 油とり紙などで皮脂を取り除く
  • ラベンダーカラーの下地をTゾーンになじませる
顔のくすみは40代になると目立つの?

40代の肌のくすみの主な原因は以下の通りです。

  • 肌のターンオーバーの乱れ
  • 肌の乾燥
  • 血行不良
  • 色素沈着
  • 肌の糖化

肌のくすみ方により有効な対策は異なるため、肌の状態をしっかり把握すると良いです。肌の状態を適切に把握するなら、クリニックによる診察を受けるのがおすすめです。

顔のくすみにおすすめのメイクは?

肌のくすみに合わせて使用する化粧品を変えるのがおすすめです。肌色をコントロールし、健康的な肌に見せることができます。

スクロールできます
顔色が悪いピンク系の化粧下地を使用すると、血色がアップ
美白成分のあるスキンケアアイテムの使用がおすすめ
茶くすみやそばかすベージュ系の下地やBBクリームがおすすめ
肌全体の色ムラを整えるのに役立つ
乾燥によるグレーくすみ保湿成分が含まれた製品を使用する

細かなパール入りの下地なら、肌を明るくできる

ひどい顔のくすみは
美容医療におまかせ

顔のくすみにはいくつか種類があり、症状によりくすみを取る方法は異なります

例えば黄くすみなら糖質の過剰摂取が原因のため、炭水化物の量や間食を控えつつ、肌に良い栄養素を取り入れるのがおすすめです。茶色のくすみは紫外線による影響が考えられるため、美白効果のある化粧品を使用し、紫外線対策を行うのが有効です。

顔のくすみの種類や症状によりますが、セルフケアでの改善には時間がかかる可能性があります。また、セルフケアでの回復が難しい症状もあるため注意が必要です。顔色が気になる方は、メイクにより健康的な肌色を演出する方法があります。どうしても外出しなければならないとき、仕事で接客をするときなどに試しましょう。

顔のくすみにお悩みの方は、渋クリの無料カウンセリングまでお越しください。くすみの種類に合わせた治療方法を提案し美しい肌へ導きます。

こちらの記事を読んだ方に!
オススメのシミ記事

医師監修について

渋谷美容外科クリニックには様々な科目の
専門医・医学博士が在籍しています。

池袋院 院長

池袋院開設者
峯岸 季清

総院長
渋谷院 院長

渋谷院開設者
中島 透

新宿院 院長

新宿院開設者
野口 なつ美

横浜院 院長

横浜院開設者
松田 秀則

総院長
渋谷院 院長
渋谷院開設者
中島 透

プロフィール

新宿院 院長
新宿院開設者
野口 なつ美

プロフィール

池袋院 院長
池袋院開設者
峯岸 季清

プロフィール

横浜院 院長
横浜院開設者
松田 秀則

プロフィール

渋谷美容外科クリニックには

日本美容外科学会,国際形成外科学会会員,

日本美容皮膚科学会会員,日本抗加齢医学会会員,

日本形成外科学会 形成外科専門医,麻酔科標榜医,
日本頭蓋顎顔面外科学会会員など様々な科目の専門医

等が在籍しており、医師監修のもと運営を行っております

渋谷美容外科クリニックについて

総院長
渋谷院 院長
中島 透 医師

公式SNSアカウント

目次
閉じる