鼻にできるシミの原因は?種類やできてしまった場合の対処法を解説

顔の中心に位置する鼻にできたシミは、人目につきやすいので「見られているかもしれない」と不安に感じる方がいるかもしれません。

最近はマスクをつける機会が増えているので一時的には隠せますが、できれば綺麗に治したいことでしょう。今回は、鼻にしみができる原因や対処法について紹介します。

監修者
目次

鼻にできるシミとは

鼻には、以下のようなシミができます。

  • 雀卵斑(そばかす)
  • 老人性色素斑
  • 炎症後色素沈着

ここでは、それぞれのシミの特徴について詳しくご説明します。すでにシミができている方は、紹介する特徴に当てはまるのか比べてみてください。

雀卵斑(そばかす)

特徴小さめの斑点が左右対称に現れる
好発エリア鼻周り、頬、背中の上部、下まぶたなど

雀卵斑(そばかす)は、遺伝が要因で起こるシミを指します。紫外線の影響で悪化するので、日に当たりやすい鼻周りや頬などに多発します。

シミのサイズは比較的小さく、およそ3〜5ミリ程度の褐色のシミが多数できるのが特徴です。早い方で3歳頃からでき始め、思春期がピークとなりますが、中高年頃には自然となくなるケースがほとんどです。

老人性色素斑

特徴小さめの斑点が左右対称に現れる
好発エリア鼻、頬、手の甲、こめかみなど

シミの代表格とも言えるのがこの「老人性色素斑」です。早い方で30歳頃からでき始めますが、若い頃からの紫外線ダメージの積み重ねが原因です。そばかすと違いサイズはバラバラで、顔の片側だけにできる場合があります。

放置してしまうと徐々に大きくなるので、見つけ次第早めの対策が必要になります。

炎症後色素沈着

特徴小さめの斑点が左右対称に現れる
好発エリア炎症を起こした場所

シミができるイメージが強い顔に限らず、炎症を起こした皮膚であればどこにでもできるのが、この「炎症後色素沈着」です。火傷や怪我以外にも、肌質に合わないメイクを使ったことによる皮膚かぶれ、ニキビの悪化でも起こります。

紫外線の影響でさらに悪くなってしまう場合があるので、対策が必要です。他のシミと異なり、炎症が治ると次第に薄くなるケースがほとんどです。

鼻にできるシミの原因

鼻にできるシミは、以下のようなものが原因です。

  • 紫外線
  • 摩擦
  • 生活習慣の乱れ

ここでは、鼻にできるシミの原因について詳しくご説明します。

紫外線

紫外線は、シミのもとになる「メラニン」と呼ばれる色素を作り出します

メラニン色素は適量であれば問題ありません。しかし、生成されすぎると皮膚に残り続けてしまい、シミにつながります。鼻にできやすい「老人性色素斑」などの3つのシミは、すべて紫外線が原因で悪化しやすくなります。そのため、日頃から紫外線を浴びすぎないような対策を心がけましょう。

摩擦

肌の摩擦は炎症の原因となり、シミを発生させてしまいます。そのため、摩擦が起きないような生活を意識する必要があります。そもそも摩擦とは、どのような場面で起こるものなのでしょうか。一例を見てみましょう。

  • 洗顔を手で触理ながらゴシゴシと洗う
  • マスクを着用する時間帯が多い
  • 鼻を手で擦ったり触ったりするクセがあるなど

思い当たる方がいらっしゃるのではないでしょうか。小さなことかもしれませんが、気づかないうちに上記のような摩擦が繰り返されることで、炎症が起きてシミを作り出していきます。ご自身のライフスタイルの中で、このような摩擦を作り出していないか、今一度見直してみることが大切です。

生活習慣の乱れ

ストレスの溜まる生活や食事バランスが乱れた生活などを続けていると、肌のターンオーバーが乱れてしまい、シミの原因になります。

ターンオーバーとは新しい肌細胞へ生まれ変わる仕組みです。たとえば、20代ではおよそ「28日」かけて新しい肌へ生まれ変わります、そのため、シミのもとになるメラニン色素が作られても、ターンオーバーの乱れがなければ28日で排出されていきます。

ところが加齢やストレスなどの影響でターンオーバーが乱れると、予定のサイクルでメラニン色素が排出されません。そのため皮膚に止まり続けることになり、シミになってしまいます。

鼻にできるシミを予防するには
どうすればいい?

鼻にできるシミを防ぐ方法には、どのようなものがあるのでしょうか。

  • 紫外線を防ぐ
  • 市販の美白用品を使う
  • 摩擦を減らす

ここでは、それぞれの予防法について詳しくご紹介します。

紫外線を防ぐ

屋外に限らず、日焼け止めクリームは一年を通して塗るように心がけましょう。

外出するときは、日焼け止めクリームの塗布だけでなく、つばつきの帽子や襟のついた紫外線カット対応のシャツ、また日傘も活用します。シミの原因となる紫外線が、肌に直接当たらないよう注意する必要があります。特に忘れがちなのが、車内や電車内での紫外線対策です。ガラス越しであれば紫外線の影響は少ないと考えている方がいるかもしれませんが、そうではありません。

紫外線はガラスを透過する性質があるので、対策せずに車や電車に乗ると、外にいる状態と同じように紫外線ダメージを受けてしまいます。日焼け止めクリームを忘れずに塗るよう意識しましょう。

市販の美白用品を使う

いわゆる美白成分が配合された「医薬部外品」を使えば、鼻のシミを予防できます。

ビタミンC誘導体などの成分が含まれた美白用品を継続的に使うことで、肌の乾燥を防げるので、摩擦が起きにくく紫外線に負けにくい肌をつくれます。実際、うるおいをキープした肌は、見た目もつややかな印象を作り出すので、肌のトーンアップや若さの維持にもつながるでしょう。

使用してすぐに効果が得られるわけではありませんが、長期的に利用すれば、少しずつ肌の健康維持にもつながっていきます。

摩擦を減らす

肌の炎症の要因となる摩擦を予防できれば、少しずつではありますが、シミが薄くなっていくでしょう。具体的には、スキンケアなどライフスタイルの見直しと実践を行います。

洗顔をゴシゴシと手で洗ってしまう方は、泡で洗う方法へ切り替えてみてください。

手のひらにつけた泡が落ちない程度の、やや硬さのある状態がポイントです。きめ細かい泡であるほどに、洗浄効果とクッション性が得られて摩擦予防が期待できます。あくまでも泡であらうイメージで、できる限り直接手で鼻に触れないよう優しく丁寧に洗いましょう。

鼻にできるシミが消えない場合はどうする?

美容外科クリニックでの
シミ取り治療がおすすめです

鼻にできた消えないシミは、そのままにしておくとシミが濃くなったり大きくなったりする可能性があります。

メイクで隠すなどの方法がありますが、一時的な対処法に過ぎません。また、市販の美白ケア用品を使うことで改善が見込めますが、長期的に使う必要があるので早めに治したい方にはおすすめできません。また最近は、外出先でマスクをつける機会が増えてきました。

マスク着用もシミの原因となる「摩擦」につながるので、市販薬などのセルフケアだけでは根本的な改善につながらない可能性があります。そこでおすすめしたいのが、美容外科クリニックが提供する「シミ取り治療」です。

レーザーを使ってシミそのものを直接的に除去するので、短期間で綺麗にできます。専門知識のある医師が診察を行い、シミの種類や原因は何か、また再発予防法に関してもアドバイスを行っています。

渋谷美容外科クリニックは、初回のカウンセリングが無料なので、話を聞いてみたい方は、お気軽にご相談ください。

鼻にできたシミは渋谷美容外科クリニックの「シミ取り治療」ですぐに綺麗にできる

鼻には、いわゆる「そばかす」や「老人性色素斑」など、種類の異なるシミができます。

鼻にシミができる原因は、摩擦や紫外線などさまざまです。そのため、シミの種類と原因を正しく見極めた上で、適切なシミ対策を行う必要があります。たとえば、日焼け止めクリームを定期的に塗ったり、スキンケア方法を見直したりすることでシミの発生を防げます。

一方で、すでにできた鼻のシミは、セルフケアだけでは完全に失くすことが難しいケースがほとんどです。市販のケア用品を活用する方法がありますが、長期間使用することで効果が得られるので、忙しくケアの継続が難しい方にはあまりおすすめできません。

できるだけ早めにシミを治したい方は、渋谷美容外科クリニックのシミ取り治療がおすすめです。ご自身の肌質に合わせた治療法を医師が提供しますので、納得のいく施術が受けられます。ご自身のシミの原因も含めて診察を受けたい方は、無料カウンセリングをぜひお申し込みください。

こちらの記事を読んだ方に!
オススメのシミ記事

駅徒歩1分 平日23時まで

0120-11-0811

東京都渋谷区宇田川町22-2fe

渋谷西村總本店ビル4F

駅徒歩3分 平日20時まで

0120-222-414

東京都新宿区新宿3-29-11
新盛堂ビル 6F

駅徒歩3分 平日23時まで

0120-96-3720

東京都豊島区南池袋2-27-8

南水ビル7F

駅徒歩4分 平日20時まで

0120-15-4282

神奈川県横浜市西区南幸2-11-1

横浜MSビル7F

駅徒歩0分 平日20時まで

0120-88-0401

東京都港区新橋2-18-9

第3光和ビル4F

医師監修について

渋谷美容外科クリニックには様々な科目の
専門医・医学博士が在籍しています。

池袋院 院長

池袋院開設者
峯岸 季清

総院長
渋谷院 院長

渋谷院開設者
中島 透

新宿院 院長

新宿院開設者
野口 なつ美

横浜院 院長

横浜院開設者
松田 秀則

新橋院 院長

新橋院開設者
楊 美優

新橋院 医師
藏薗 侑人

池袋院 院長
池袋院開設者
峯岸 季清

プロフィール

総院長
渋谷院 院長
渋谷院開設者
中島 透

プロフィール

新宿院 院長
新宿院開設者
野口 なつ美

プロフィール

横浜院 院長
横浜院開設者
松田 秀則

プロフィール

新橋院 院長
新橋院開設者
楊 美優

プロフィール

新橋院 医師
藏薗 侑人

プロフィール

渋谷美容外科クリニックには

日本美容外科学会,国際形成外科学会会員,

日本美容皮膚科学会会員,日本抗加齢医学会会員,

日本形成外科学会 形成外科専門医,麻酔科標榜医,
日本頭蓋顎顔面外科学会会員など様々な科目の専門医

等が在籍しており、医師監修のもと運営を行っております

渋谷美容外科クリニックについて

総院長
渋谷院 院長
中島 透 医師
目次
閉じる