ダーマペンでシミは濃くなる?消える?ダーマペンの治療効果とシミの原因

ダーマペンはシミを改善する治療ですが、かえってシミが濃くなるという噂もあります。

この記事ではダーマペンの効果や、本当にシミになるのか説明します。シミ取りと医療脱毛ならどっちを先に行えば良いのか、順番についても解説します。最後までご覧いただき、ダーマペンへの不安を解消してください。

監修者
新宿院 院長
野口 なつ美
目次

ダーマペンでシミは濃くなる?消える?

ダーマペンはシミの改善効果が期待できる施術方法です。

そもそもダーマペンとは、ペンの形をした治療器具です。非常に細かい針を肌に刺し、肌の再生能力を引き出します。このように、ダーマペンは肌の再生能力を利用すればシミの改善が期待できるでしょう。

「ダーマペンでシミが濃くなる」
と言われる理由

一方で、「ダーマペンでシミが濃くなる」という噂もあります。

ダーマペンの後にできるシミのようなものの正体は「かさぶた」です。ダーマペンは肌に非常に細い針を刺すため、施術後は肌に小さな傷ができた状態となります。このダーマペンの跡が治る過程で、かさぶたができるケースがあるのです。かさぶたは黒ずんでいるため、色素沈着やシミに見える場合があります。

ただし、施術後の経過によってはシミが悪化する可能性もゼロではありません。ダーマペンはシミを改善する効果が期待できるのに、なぜシミが悪化したり、できたりするのでしょうか。その理由を以下から詳しく解説します。

ダーマペンでシミができた!原因は?

ダーマペンでシミができる原因はなんでしょうか。

ここからは、考えられる理由を紹介します。

施術間隔・方法に問題がある

シミを早く治したいあまりに短い間隔でダーマペンを行うと、かえってシミができる恐れがあります。

ダーマペンは肌へ針を刺し、治癒回復能力を活性化させる治療方法です。ごく小さな傷が残るため、わずかながら肌に負担のある施術でもあります。よって、肌への負担を軽減するため、基本的には3~4週間おきに施術を行うクリニックが多いです。

肌に施術のダメージが残る状態でダーマペンを行うと、シミが増える・濃くなる恐れがあるでしょう。

また、ダーマペンの施術を行うスタッフにも原因が考えられます。スタッフが針を深く刺しすぎると、肌にダメージを与えるかもしれません。肌は外部刺激から身を守るために、シミの原因となるメラニン色素を過剰に生成する可能性があります。

紫外線対策を怠っている

ダーマペンの後の肌は、刺激に弱くデリケートな状態となっています。

肌のバリア機能が低下している状態で紫外線を受けると、肌にダメージが残りやすいでしょう。肌を刺激から守るためにメラニン色素が過剰に生成され、シミができるリスクが高まります。

紫外線により強いダメージを受ける例としては、ダーマペン後に長時間の外出をした、海水浴やプールなどのレジャーに出かけた、日焼けサロンに行ったなどのケースが挙げられます。

肝斑にダーマペンを行った

ダーマペンはシミを改善する効果が期待できますが、肝斑への治療にはあまり適していません

肝斑とは、左右非対称にできる薄茶色のシミです。鼻の下、頬骨、額などにできる傾向があります。肝斑は刺激に弱いため、ダーマペンの使用により炎症が起き、シミが濃くなる可能性があるのです。

ダーマペンによる肝斑の治療は可能ですが、針を短くする、美白成分を追加して対応するなどの工夫が必要となります。クリニックによっては肝斑へのダーマペンは行わないケースもあります。

肝斑への治療なら、ポテンツァが有効です。ポテンツァはごく細い針を肌に刺し、高周波により肌の再生を促す治療方法です。

ダーマペンによる
シミのリスクを減らす方法

せっかく美容医療を行うのであれば、シミができるのを防ぎ、ダーマペンの効果を最大限発揮したいものです。

ここでは、ダーマペンの施術後にシミが濃くなる、できるリスクを減らすための対処法を紹介します。

十分な紫外線対策を行う

ダーマペンの施術後の肌は外部刺激に弱く、紫外線は大敵です。紫外線対策を十分に行うことで、シミの悪化が予防できるでしょう。

ダーマペンの施術直後は、帽子や日傘の使用がおすすめです。外出は控え、自宅で過ごすように心がけます。紫外線は窓を通して室内に入るため、室内でも窓際で過ごさないよう気をつけてください。

なお、施術直後の肌には傷が残っているため、日焼け止めの使用は推奨できません肌がデリケートな状態なため、日焼け止めが刺激になる可能性があります。日焼け止めの使用は施術後12時間経過してから、肌の状態をみて使用します。日焼け止めによる肌トラブルが心配な方は、患部は触らず、安静に過ごすのがおすすめです。

知識・技術のあるクリニックに治療してもらう

ダーマペンはスタッフの知識や技術により効果が異なる可能性があります。

医師にシミと肝斑を見分ける知識がなければ、誤って肝斑に施術を施し症状を悪化させるリスクが上がるでしょう。また、ダーマペンの針を挿す深さはスタッフの判断により異なります。適切な針の長さで治療を行うスタッフがいるクリニックなら、シミの改善が期待できます。クリニックを決めるときには、ダーマペンの実績が豊富か確認しましょう。

アフターケアが無料のクリニックを選ぶ

ダーマペンの施術後に肌に異変が起きたとき、無料でアフターケアを行うクリニックなら安心できます。

クリニックによってはアフターケアが有料です。アフターケアが有料だと、肌トラブルが生じても相談しにくく、症状が悪化する恐れがあります。

渋クリではアフターケアを無料で提供しています。施術後の肌の変化や異変に無料で対応することで、肌トラブルへの早急な対応が可能です。症状が重くなってしまうと、治療が困難になるリスクが高まります。アフターケアへの敷居を下げ、気軽に足を運んでいただくことにより、肌の健康を守れるでしょう。

ダーマペンのシミに関するよくある質問

ここではダーマペンのシミに関するよくある質問に回答します。

ダーマペンはシミ取り以外に効果があるの?

ダーマペンはシミ取り以外にもさまざまな肌トラブルに効果があります。ダーマペンの効果は以下の通りです。

  • シミ
  • ニキビ跡
  • ニキビ
  • 毛穴の開き
  • クレーター
  • 肌質の改善
  • たるみ
  • シワ
  • くすみ
    など

ダーマペンは肌の治癒回復能力を高める治療方法のため、シミだけでなく、他の肌トラブルを改善できる可能性があります。シミ以外の悩みを抱えている方にもおすすめの治療です。また、肌の症状に合わせ、薬剤を塗布することで効果を高められます。

ダーマペンのシミ取りと脱毛ならどっちを先にすると良い?

ダーマペンのシミ取りと脱毛のどちらを先に行うかは、肌の状態により異なります肌トラブルの症状が重く、脱毛が難しい状態ならダーマペンを先に行うのがおすすめです。旅行や海水浴など特定の事情があり脱毛を済ませたい方は、脱毛を優先すると良いでしょう。
ダーマペンのシミ取りと医療脱毛のどちらを先にするか決められない方は、治療効果から選ぶ方法があります。一般的に医療脱毛後にダーマペンを行うと、ムダ毛がなくなるためダーマペンの効果が現れやすくなるのです。なお、ダーマペンと脱毛を同時に行うときは、肌へのダメージを考慮し、最低でも4週間空けるのが望ましいとされています。

ダーマペンはシミの改善が期待できます

ダーマペンはシミを消す効果が期待できます。非常に細い針を肌に刺し、肌が持つ再生能力を高めることで、さまざまな肌トラブルを改善できるのです。

施術後にシミが濃くなる、できたと感じる方もいますが、かさぶたの黒ずみである可能性があります。時間の経過と共にかさぶたは剥がれ落ちますが、それでもシミが残る場合は、施術方法や施術後の対応に問題があるかもしれません。

スタッフの技術不足や肝斑への治療、施術後に紫外線を浴びるとシミが悪化する可能性があります。肌トラブルにお悩みの方は、渋クリの無料カウンセリングまでお越しください。

キーワードから探す

再生医療

ビニール肌

毛穴を引き締める

顔 毛穴

イオン導入 効果

人気記事ランキング

この記事を読んだ方にオススメの

コラム

医師監修について

渋谷美容外科クリニックには様々な科目の
専門医・医学博士が在籍しています。

池袋院 院長

池袋院開設者
峯岸 季清

総院長
渋谷院 院長

渋谷院開設者
中島 透

新宿院 院長

新宿院開設者
野口 なつ美

横浜院 院長

横浜院開設者
松田 秀則

総院長
渋谷院 院長
渋谷院開設者
中島 透

プロフィール

新宿院 院長
新宿院開設者
野口 なつ美

プロフィール

池袋院 院長
池袋院開設者
峯岸 季清

プロフィール

横浜院 院長
横浜院開設者
松田 秀則

プロフィール

渋谷美容外科クリニックには

日本美容外科学会,国際形成外科学会会員,

日本美容皮膚科学会会員,日本抗加齢医学会会員,

日本形成外科学会 形成外科専門医,麻酔科標榜医,
日本頭蓋顎顔面外科学会会員など様々な科目の専門医

等が在籍しており、医師監修のもと運営を行っております

渋谷美容外科クリニックについて

総院長
渋谷院 院長
中島 透 医師

公式SNSアカウント

目次
閉じる