ニキビが左頬・右頬だけにできる理由は?内臓に原因がある?予防&治療方法

ニキビ症例写真

ニキビの原因

タイプ別治療法

取り扱い院

ニキビ症例写真

ニキビの原因

タイプ別治療法

取り扱い院

ニキビが左頬や右頬だけにできるのは、日常の中で頬に負担をかけている、内臓の不調などが原因だと考えられます。左頬や右頬にニキビができる理由を理解し、適切な方法で対処することで、ブツブツの予防や治療につながります。

頬のニキビにお悩みの方は、ぜひ最後までご覧ください。

目次

両頬ニキビができる原因

前提として、ニキビは毛穴に皮脂や角質などの汚れが詰まると生じます。

左頬と右頬両方にニキビができるのは以下のような原因が考えられます。

●肌の乾燥
●ホルモンバランスの乱れ

乾燥すると、肌の表面にある角質層から潤いが失われ、外部刺激から肌を守るバリア機能が低下します。バリア機能が低下した肌は、肌の生まれ変わるサイクルであるターンオーバーが乱れ、古い角質が排出されにくくなり、角質層が厚くなります。角質層に厚みが出ると毛穴が狭くなり、皮脂が詰まりやすくなるためニキビができやすくなるでしょう。さらに乾燥した肌の潤いを補うために皮脂の分泌が促されるため、毛穴に皮脂が詰まりニキビができやすくなります。

また、ストレスや生活リズムの乱れ、生理などの影響でホルモンバランスが乱れるとニキビが生じるリスクが上がります。ストレスなどにより男性ホルモンが優位になる、排卵後に次の生理が始まるまでの間に黄体ホルモンが優位になると、皮脂の分泌量が多くなるため注意してください。

左頬や右頬だけにニキビができる原因

・不衛生な寝具

・髪の毛などの刺激

枕やシーツなどは皮脂や汗により汚れやすいうえ、カビやダニが増殖しやすく、ほこりの影響も受けやすいです。不衛生な寝具を使用していると、毛穴に雑菌が入り込み炎症を起こし、ニキビを生じる可能性があります。

右側、左側どちらかの頬を下にして寝る習慣のある方は、片方の頬だけ刺激を受けやすく、ニキビの原因になる可能性があります。髪の毛や寝具よる擦れから摩擦を受け続けると、肌表面の角質層がダメージを受けて削れてしまうため、外部刺激から肌を守ろうとして角質層が厚くなり、毛穴が詰まりやすく。ニキビの増加につながるでしょう。

左頬や右頬のニキビは
内臓に原因があるって本当?

左頬や右頬のニキビが目立つとき、内臓が弱っている可能性もゼロではありません。

●左頬のニキビ…月経周期の影響

●右頬のニキビ…消化器系のトラブル

左頬のニキビはホルモンバランスやストレスが影響しており、生理の周期によりニキビができやすくなる傾向があります。右頬のニキビは腸などの消化器系が弱っている可能性があり、ストレスなどが腸内環境に影響を与えていると考えられるでしょう。

ただし、頬のニキビは肌の乾燥や髪の毛、頬を頻繁に触るクセなどの外部刺激が原因になるなど、さまざまな理由が考えられます。頬にニキビができるからと言って、必ずしも内臓に問題があるとは限らないため注意が必要です。

左頬・右頬のニキビを予防する方法

左頬や右頬のニキビを予防するには、肌に優しいスキンケアやストレスの発散などが挙げられます。

適切なスキンケアを行う

ニキビの予防には適切なスキンケアが欠かせません。たとえば化粧水の後に乳液やクリームを使用し、水分が逃げないように工夫することで乾燥を予防できます。

紫外線は肌の奥まで届きダメージを与え健康を損ないます。日焼け止めの使用、帽子や長袖の着用など、紫外線対策を怠らないようにしましょう。

肌をゴシゴシ擦るスキンケアは肌に負担がかかるため避けてください。適切な洗顔のやり方は以下の通りです。

  1. 洗顔フォームをしっかり泡立て、泡で汚れを落とす
  2. ぬるま湯で汚れを落とす
  3. タオルで水分を吸い取るようにして拭く

肌に刺激を与えない洗顔がニキビを防ぎます。熱湯は肌に必要な皮脂を流し乾燥を招くため控えます。

ストレスを発散する

ストレスによりホルモンバランスが崩れニキビが生じやすくなるため、適度に発散しましょう。

ストレスの発散方法は人によって異なりますが、たとえば以下が挙げられます。

  • 趣味に没頭する
  • 適度に体を動かす
  • アロマでリラックス
  • 十分な睡眠をとる
    など

特に軽いジョギングやウォーキングなどの有酸素運動は、血行を改善し、肌に必要な栄養素を運ぶ効果も期待できます。

また、睡眠中に傷ついた細胞を修復する効果が見込めるため、しっかり眠ることで成長ホルモンが分泌され、肌のターンオーバーを促せるでしょう。睡眠ホルモンのメラトニンは、活性酸素の除去や肌の老化を防ぐ効果も見込めます。

頬に刺激を与えない

頬への刺激はニキビが生じる原因となります。

  1. 頬杖
  2. 髪の毛の付着
  3. ヘアスプレーの使用
  4. 頬を頻繁に触る
    など

頬杖や頬を頻繁に触る方は、気づかぬうちに刺激を与えてしまう恐れがあります。特にスマホを操作した指が頬に触れると、雑菌が肌につくリスクが高まるため、注意しましょう。

頬に髪の毛が当たる方は、髪型をアレンジして刺激を減すことが大切です。また、ヘアスプレーの使用は頬への負担となる可能性があります。顔につかないように気をつけてください。

寝具を清潔に保つ

以下の方法で寝具を清潔に保ち、ニキビを防ぎましょう。

  1. 天日干しで湿気を逃がす
  2. 使用しないときは通気性の良い袋などに防虫剤を入れ、湿気の少ない場所で保管
  3. 枕カバーは2、3日おきに洗う。夏場は毎日洗うと良い
    など

天気の良い日に天日干しを行い、布団にこもる湿気を除去し、清潔に保ちます。午前10時から午後2時頃までの間、2時間ほど干すのがポイントです。夕方になると空気に湿気が多くなり逆効果になります。布団を使用しないときは一緒に防虫剤を入れるなどして適切に保管し、カビの増殖を防ぐように心がけましょう。

肌に優しい食生活をする

栄養バランスが崩れると頬にニキビができやすくなります。

以下の栄養素を取り入れて食生活を改善しましょう。

スクロールできます
たんぱく質肌を作る材料になる乳製品、大豆製品、豚もも肉、牛もも肉、鶏むね肉など
ビタミンC肌のバリア機能の維持
外部刺激から肌を守る
アボカド、パプリカ、ブロッコリー、赤ピーマン、キウイなど
ビタミンB2皮脂の過剰分泌を抑える焼きのり、卵、レバー、うなぎ、
ビタミンE抗酸化作用
肌の血行促進
アーモンド、ほうれん草、ドライトマトなど

栄養バランスの整った食事は腸内環境を整え便秘を予防します。便秘は腸内環境を悪化させ、肌の免疫力を低下させるだけでなく、肌のターンオーバーが乱れニキビができやすくなるリスクがあります。

上記の栄養を積極的に摂るのとは反対に、控えるよう注意しなければならないものもあります。たとえばアルコールは糖分の過剰摂取につながる可能性があり、糖分過多が皮脂の分泌を促す恐れがあるでしょう。分解にはビタミンB群が大量に消費されてしまう点も注意してください。ビタミンB群はたんぱく質の合成や皮脂の分解を行いますが、アルコールにより上手く働かなくなり肌の健康を損なう可能性があります。糖質の多い菓子や、皮脂の分泌量が増える揚げ物の過剰摂取にも気をつけてください。

Before

After

施術名ポテンツァ ニキビ治療
説明ポテンツァはマイクロニードルによる創傷治癒効果ととRFによる熱刺激によりコラーゲンの増生を促進しニキビ跡や小じわといった肌悩みを解消します。
副作用赤み・腫れ、むくみなど
料金¥43,000¥55,000

Before

After

施術名ポテンツァ ニキビ治療
説明ポテンツァはマイクロニードルによる創傷治癒効果ととRFによる
熱刺激によりコラーゲンの増生を促進しニキビ跡や小じわといった肌悩みを解消します。
副作用赤み・腫れ、むくみなど
通院期間/通院ペース3ヵ月/1カ月に1回 全3回
料金3回450,000円

Before

After

施術名ポテンツァ ニキビ治療
説明ポテンツァはマイクロニードルによる創傷治癒効果ととRFによる熱刺激によりコラーゲンの増生を促進しニキビ跡や小じわといった肌悩みを解消します。
副作用赤み・腫れ、むくみなど
料金¥43,000~¥129,000
                

Before

After

施術名ポテンツァ 赤ら顔
説明RF(ラジオ波)照射によって、肌の赤みの原因となる新生血管を抑制し、赤ら顔(酒さ顔)の改善が期待できます。
また、赤ニキビの原因である皮脂腺を破壊し、赤ニキビの再発を抑える治療も可能です。
副作用赤み・腫れ、むくみなど
料金¥27,500~¥82,500

Before

After

施術名ポテンツァ 赤ら顔
説明赤ら顔の治療は、ポテンッァで毛細血管が存在する真皮層へ直接RF(ラジオ波)を照射し、赤ら顔の原因となる新生血管を抑制します。
2週間間隔で3回施術しました。赤みが引いているのが分かります。
副作用赤み・腫れ、むくみなど
料金¥27,500~¥82,500

Before

After

施術名ポテンツァ ニキビ治療
説明マイクロニードルとRF(ラジオ波)、薬剤の相乗効果で肌の創傷治癒を促し、ニキビ跡・クレーターを改善する効果が期待できます。
また、ニキビ治療(ニキビショット)用の1ニードルチップを使用すればニキビに直接RFを照射して皮脂腺を破壊できるため、ニキビの再発を防ぐことができます。
副作用赤み・腫れ、むくみなど
料金3回 129,000円

Before

After

施術名ポテンツァ ニキビ治療
説明色素沈着したニキビ跡・クレーター状のニキビ跡を治療した症例です。3週間空けて2回施術しました。頬のニキビ跡が改善しています。
ポテンツァでのニキビ跡治療は、皮膚再生力を高めるマイクロニードル治療と同時に、マイクロニードルの針先からRF(ラジオ波)を照射することで真皮層に直接熱エネルギーを与え、患部に働きかけます。
副作用赤み・腫れ、むくみなど
料金2回 86,000円

Before

After

施術名ポテンツァ 肝斑
説明9週間の間隔をあけて2回施術しました。
2回目の施術から2か月後の写真では、両頬にぼんやりと広がっていた肝斑が改善したことが分かります。
ポテンツァは、マイクロニードル治療と同時にマイクロニードルの針先からRF(ラジオ波)を照射する治療です。
肝斑は肌への刺激で悪化しやすいのですが、ポテンツァでは肝斑専用チップを使用することで治療が可能になりました。
副作用赤み・腫れ、むくみなど
料金2回 55,000円

Before

After

施術名ポテンツァ 肝斑
説明9週間の間隔をあけて2回施術しました。
2回目の施術から2か月後の写真では、両頬にぼんやりと広がっていた肝斑が改善したことが分かります。
ポテンツァは、マイクロニードル治療と同時にマイクロニードルの針先からRF(ラジオ波)を照射する治療です。
肝斑は肌への刺激で悪化しやすいのですが、ポテンツァでは肝斑専用チップを使用することで治療が可能になりました。
副作用赤み・腫れ、むくみなど
料金2回 55,000円

Before

After

施術名ポテンツァ
説明高周波(RF;ラジオ波)によるニキビ跡・肝斑・赤ら顔・毛穴の開きなどの美肌治療。
副作用赤みや熱感など
料金¥27,500~¥75,000

Before

After

施術名ポテンツァ 毛穴
説明ポテンツァで2週間間隔で3回施術しました。黒ずんだ毛穴が改善してきております。
ポテンツァは、マイクロニードル治療と同時に
マイクロニードルの針先からRF(ラジオ波)を照射する治療です。
毛穴の開きの治療のほか、ニキビ・ニキビ跡・赤ら肌・肝斑・タイトニング・シミ・そばかす・小じわ・
くすみなどの肌質改善・美肌治療・エイジングケア治療にも適しています。ポテンツァは多彩な治療が可能です。
副作用赤み・腫れ、むくみなど
料金3回 82,500円
                

Before

After

施術名ダーマペン
説明極細針で肌に微細な穴を形成し有効成分を浸透させる施術
副作用腫れ・赤み
料金¥9,800~55,000
                

Before

After

施術名ケミカルピーリング
説明角質層~表皮上層を剥がれやすくし肌の入れ替えを促進する施術
副作用発赤・熱感・痒み・痛み・ピリピリ感・乾燥など
料金¥5,500~¥22,000

Before

After

施術名イオン導入・アルジネートイオン導入
説明美容有効成分を微弱の電流で肌の奥深くまで浸透させる施術
副作用発赤・熱感・痒み・痛み・腫れ・発疹など
料金¥9,900~¥32,780

Before

After

施術名ケミカルピーリング
説明角質層~表皮上層を剥がれやすくし肌の入れ替えを促進する施術
副作用発赤・熱感・痒み・痛み・ピリピリ感・乾燥など
料金¥5,500~¥22,000

Before

After

施術名フラクセル2
説明レーザーで毛穴の開きやニキビ跡・クスミや小ジワを改善する施術
副作用発赤・熱感・痒み・痛み・ピリピリ感・乾燥など
料金¥25,300~¥632,500

Before

Vビームレーザー(赤ニキビレーザー)  NO.003 Before:施術前

After

Vビームレーザー(赤ニキビレーザー)  NO.003 After:施術後
施術名Vビーム
説明レーザーでアクネ菌を殺菌すると同時に皮脂分泌を抑制する施術
副作用内出血・発赤・熱感・痒み・痛み・乾燥・発熱など
料金¥5,500~136,620

Before

Vビームレーザー(赤ニキビレーザー)  NO.005 Before:施術前

After

Vビームレーザー(赤ニキビレーザー)  NO.005 After:施術後
施術名Vビーム
説明レーザーでアクネ菌を殺菌すると同時に皮脂分泌を抑制する施術
副作用内出血・発赤・熱感・痒み・痛み・乾燥・発熱など
料金¥5,500~136,620

Before

ダーマペン Before:施術前

After

ダーマペン After:施術後
施術名ダーマペン+ヴェルヴェットスキン
説明極細針で肌に微細な穴を形成し有効成分を浸透させる施術
副作用腫れ・赤み
料金¥9,800~55,000

Before

ダーマペン Before:施術前

After

ダーマペン After:施術後
施術名ダーマペン
説明極細針で肌に微細な穴を形成し有効成分を浸透させる施術
副作用腫れ・赤み
料金¥9,800~55,000

Before

After

施術名イソトレチノイン
説明ニキビの原因となる過剰な皮脂分泌を抑え、アクネ菌に対する抗菌作用、抗炎症作用に優れており、重症のニキビ治療に効果が期待できます。
副作用粘膜の乾燥症状(唇・鼻の乾燥、ドライアイ等)など
料金¥55,000

Before

After

施術名イソトレチノイン
説明ニキビの原因となる過剰な皮脂分泌を抑え、アクネ菌に対する抗菌作用、抗炎症作用に優れており、重症のニキビ治療に効果が期待できます。
副作用粘膜の乾燥症状(唇・鼻の乾燥、ドライアイ等)など
料金¥55,000

Before

After

施術名ケミカルピーリング
説明角質層~表皮上層を剥がれやすくし肌の入れ替えを促進する施術
副作用発赤・熱感・痒み・痛み・ピリピリ感・乾燥など
料金¥5,500~¥22,000

Before

After

施術名ケミカルピーリング
説明角質層~表皮上層を剥がれやすくし肌の入れ替えを促進する施術
副作用発赤・熱感・痒み・痛み・ピリピリ感・乾燥など
料金¥5,500~¥22,000

Before

After

施術名ケミカルピーリング
説明角質層~表皮上層を剥がれやすくし肌の入れ替えを促進する施術
副作用発赤・熱感・痒み・痛み・ピリピリ感・乾燥など
料金¥5,500~¥22,000

Before

After

施術名ケミカルピーリング
説明角質層~表皮上層を剥がれやすくし肌の入れ替えを促進する施術
副作用発赤・熱感・痒み・痛み・ピリピリ感・乾燥など
料金¥5,500~¥22,000

左頬・右頬のニキビを治す方法

左頬や右頬のニキビが気になる方は医師の診察を受けましょう。

ここでは渋クリによる頬のニキビを治す方法を紹介します。

ケミカルピーリング

ケミカルピーリングは、肌の表面に安全性の高い薬品を塗り、毛穴の汚れや古い角質を溶かして治すことで肌を美しく保つ治療です。

肌の表面を薄く剥がして病変を取り除くため、ニキビ以外にもシミやシワ、くすみを改選する効果が期待できます。肌のターンオーバーを促進するだけでなく、肌表面の汚れを取り除くため、美容成分が浸透しやすくなるメリットがあります。

イオン導入と組み合わせるとさらに効果アップが見込めるでしょう。

ポテンツァ

ポテンツァは非常に細い針を肌に刺し、肌が持つ治癒回復機能を高め、肌のターンオーバーを促す治療方法です。

肌のターンオーバーが促進されると、毛穴に詰まる皮脂や角質の排出が促されニキビを改善する効果が期待できます。高周波を照射し、コラーゲンやエラスチンの造成を促進し、肌のハリツヤがアップ。止血作用もあるため、ダウンタイムがほぼないのがメリットです。

ニキビ以外に毛穴の縮小、小じわや赤み、ニキビ跡からの回復、肝斑の改善など、さまざまな効果が見込めます。

Vビーム

赤ニキビが気になる方へおすすめの治療方法です。赤い色素に反応するレーザーを使用し、赤ニキビやニキビ跡を改善します。

レーザーの熱エネルギーにより、ニキビが炎症を起こす原因となるアクネ菌を殺菌。繰り返すニキビに悩む方の肌質を改善し、美肌へ導きます。皮脂腺にダメージを与えて皮脂の過剰分泌を抑制でき、脂っぽい肌にお悩みの方はニキビが生じにくい健康的な肌を手に入れられるでしょう。

生活習慣を見直して
頬のニキビをきれいに治す

ニキビは肌表面の角質層が厚くなったり、皮脂の過剰分泌により毛穴に皮脂が詰まりやすくなったりすると生じると考えられます。

左頬や右頬だけにニキビができるときは、髪の毛や寝具による刺激のほか、消化器官が弱るなどの内臓の状態が影響しているのかもしれません。頬のニキビは適切なスキンケアやストレスの発散により予防できるため、生活習慣を見直すと良いでしょう。

何度もニキビを繰り返す、できたニキビがなかなか治らない方は、クリニックでの治療を受けるのが改善の近道です。肌トラブルにお悩みの方は渋クリの無料カウンセリングまでお越しください。ニキビを治し美しい肌を手に入れる助けとなります。

渋クリのお得なニキビプラン

当院の人気施術

スクロールできます

日本人の肌に適したピーリングで、古い角質を取除くことでターンオーバーを正常に戻し、ニキビや肌トラブルが起こりにくい健康な肌へと再生していきます。

極細の針(マイクロニードル)を肌へ刺入し、先端から高周波(RF)を出力して痛みや出血リスクを軽減しながら、真皮層に直接熱エネルギーを与え、肌の再生を促します。

お肌の上から超極細針で、小さく細い穴を開けていきます。それにより傷ついたお肌が回復する過程で、コラーゲンやエラスチンを大量に生成させ、きれいなお肌に再生されます。

抗酸化作用があり美白に有効な成分を、電流や超音波の誘導で肌の奥まで直接届けることで、ニキビやダメージ肌に有効な基本となるスキンケア施術です。

あなたのニキビはどのタイプ?

当院でのニキビ治療の流れ

STEP1

予約申し込み

WEBフォームにてご予約をお取りください。

STEP2

カウンセリング

お悩みやご希望を伺いながら治療をいたします。ご不明な点などがあれば、お気軽にご相談ください

STEP3

医師の診察

ニキビ治療に詳しい医師の診察を受け、ニキビの原因を特定します。

STEP4

施術

一人ひとりの肌や症状にあったオーダーメイドの治療をご提案します。

当院が選ばれている
6つの理由

1.オーダーメイド治療をご提案

数多くの実績と豊富な機器により、患者様の目的に沿ってあなたにおすすめの治療プランを作成することが可能です。
治すだけではなく健全で綺麗な肌にしていくことを同じ目線で考えてご提案いたします。

2.駅から徒歩4分圏内

渋クリは全5院ターミナル駅から徒歩4分以内の駅近。渋谷院・新宿院・池袋院は平日23時(新橋院・横浜院は平日20時)まで診療。働く女性もお仕事帰りに安心して通っていただけます。

3.安心のフォロー体制

豊富な治療メニューとフォロー体制で患者様のお肌の悩みにお応えいたします。 ご希望日での予約が取りやすい独自の予約システムも導入します。またプライバシーに配慮し、個室仕様でお受けいたします。

4.予約の取りやすい管理体制

渋クリでは、予約が取りやすいように平日は23時(新橋院・横浜院は平日20時)まで診療しております。お仕事やお出掛けの予定が多く忙しい方でも、ストレスを感じることのないよう細心の配慮を心がけています。

5.40万件以上の症例実績

1999年の開院から医師を中心としたスタッフ全員が、知識と技術の向上に努め、安全で満足度の高い治療を心がけています。その結果、豊富な症例実績と経験を積み上げています。

6.豊富な実績を持つ医師メンバー

渋クリの医師は日本形成外科学会認定 形成外科専門医を取得。患者様に相応しい治療をご提案いたします。カウンセリング無料なので、まずはお気軽にご相談ください。

1.オーダーメイド治療

数多くの実績と豊富な機器により、患者様の目的に沿ってあなたにおすすめの治療プランを作成することが可能です。治すだけではなく健全で綺麗な肌にしていくことを同じ目線で考えてご提案いたします。

2.駅から徒歩4分圏内

渋クリは全5院ターミナル駅から徒歩4分以内の駅近。渋谷院・新宿院・池袋院は平日23時(新橋院・横浜院は平日20時)まで診療。働く女性もお仕事帰りに安心して通っていただけます。

3.安心のフォロー体制

豊富な治療メニューとフォロー体制で患者様のお肌の悩みにお応えいたします。 ご希望日での予約が取りやすい独自の予約システムも導入します。またプライバシーに配慮し、個室仕様でお受けいたします。

4.予約が取りやすい

渋クリでは、予約が取りやすいように平日は23時(新橋院・横浜院は平日20時)まで診療しております。お仕事やお出掛けの予定が多く忙しい方でも、ストレスを感じることのないよう細心の配慮を心がけています。

ニキビの種類8つ【重症度と原因別】


ニキビは症状の進み具合4つと原因別4つで、大きく8つの種類に分類されます。ここでは、ニキビの種類について重症度と原因別でそれぞれ原因や特徴について説明します。

白ニキビ

白ニキビはニキビの初期段階を指します。「白」と呼ばれるのは、毛穴に詰まった古い角質や皮脂が白く見えるためです。白ニキビに症状はありません。そのため、発生そのものを見逃してしまったり、見つけても「そのうち治るだろう」と軽く考えてしまったりするケースがほとんどです。症状はありませんが、白ニキビはニキビの一つであることに変わりはなく、放置してしまうと症状の悪化につながるため注意が必要です。

黒ニキビ

黒ニキビは白ニキビが一段階進行した状態をさします。「黒」と呼ばれるのは、毛穴に詰まった皮脂が酸化により黒色に変色するためです。白ニキビ同様に、黒ニキビも放置することで悪化してしまいます。また、生活習慣の乱れや誤ったスキンケアも悪化の要因となるため注意しましょう。

赤ニキビ

赤ニキビは黒ニキビがさらに悪化し、赤く腫れた状態をさします。ニキビと聞くと、この赤ニキビをイメージする方が多いのではないでしょうか。ニキビは、赤ニキビ以降から炎症が起こり始めます。炎症の原因は、アクネ菌と呼ばれる皮膚の常在菌です。毛穴に詰まった皮脂を栄養にして、アクネ菌が増えることで炎症が進みます。

黄ニキビ

黄ニキビは赤ニキビが悪化することで、黄色の膿が出た状態のニキビをさします。ニキビの最終段階であり、この段階でニキビを治したとしても、ニキビ跡として残るケースがほとんどです。

その他ニキビ・ニキビ跡の症状について

赤みによるニキビ跡

毛穴周辺に角質や皮脂が詰まり、毛穴がふさがっている状態です。

色素沈着によるニキビ跡

毛穴に皮脂が溜まり、毛穴の入口が酸化して黒く変色している状態です。

凹凸/クレーターによるニキビ跡

クレーター状のニキビ跡は炎症により肌の組織が破壊されたり、コラーゲンの変性により毛穴の形状を維持できなくなった状態です。

毛穴が目立つニキビ跡

ニキビ跡の毛穴が過剰に開いた状態は、炎症のダメージが肌の深層まで及びニキビ跡になっている状態です。元に戻らない目立つ毛穴は、凹凸/クレーター状のニキビ跡と同様の症状です。

ニキビ原因別4種類

思春期ニキビ

大人ニキビ

生理前に
できやすいニキビ

男性に
できやすいニキビ

思春期ニキビ

思春期ニキビは第二次性徴期に活発化する成長ホルモンの働きにより、皮脂が増えることで起こります。ホルモンバランスの乱れが原因なため、20代を過ぎる頃には自然とおさまる傾向にあります。おでこやTゾーンなど、皮脂腺が多い部位に発生しやすい点が特徴です。

大人ニキビ

大人ニキビは別名「吹き出物」と呼ばれ、生活習慣の乱れやストレス、乾燥などによるターンオーバーの乱れが原因で起こります。時期とともに自然とおさまる「思春期ニキビ」と異なり、治るまでに時間がかかり繰り返しやすい点が特徴です。

生理前にできやすいニキビ

生理前にできやすいニキビは、黄体ホルモンと呼ばれる皮脂を過剰に分泌する作用のある女性ホルモンが活性化することで起こります。黄体ホルモンは、生理のおよそ2週間前から活発化するため、同様の時期からニキビも発生しやすくなります。

男性にできやすいニキビ

男性にできやすいニキビの原因は、男性ホルモンバランスの乱れか毛穴の詰まりです。男性ホルモンには、皮脂を過剰に分泌する働きがあります。ストレスなどが要因となり、男性ホルモンのバランスが乱れることでニキビの発生につながります。

ボディニキビ治療が
8,580円から!

ボディ専用ピーリング剤で着実に改善

医師の画像

渋クリの

渋クリではじめる

ボディニキビ

ボディのニキビは顔以上に色素沈着やシミになりやすいため、早期治療が大切です。当院ではボディ専用の治療法をご用意しております。

ボディ専用ピーリング剤で治りにくいボディニキビを着実に解消!体は皮膚が厚い部位もあるため、薬剤濃度や機器設定を調整し、より効果的な治療を行います。

無料カウンセリングでお肌の状態を診断し、あなたに最適な治療プランをご提案いたします。まずはお気軽にご相談ください。

使用する医療機器・
医薬品について


  1. 日本国内においては、医薬品医療機器等法上の承認は取得していません。
  2. 本治療に用いる未承認医薬品等は、医薬品医療機器等法上の承認を得ていないものです。 院内調剤(一部外部委託)として、適法に調剤しています。 日本では、未承認医薬品を、医師の責任において使用することができます。
  3. 同一の成分・性能を有する、他の国内承認医薬品等はありません。
  4. 重大な副作用などが明らかになっていない可能性があります。
監修者
新宿院 院長
野口 なつ美

ニキビ治療を

部位から探す

顔以外の部位別
ニキビ治療はこちら

医師監修について

渋谷美容外科クリニックには様々な科目の
専門医・医学博士が在籍しています。

池袋院 院長

池袋院開設者
峯岸 季清

総院長
渋谷院 院長

渋谷院開設者
中島 透

新宿院 院長

新宿院開設者
野口 なつ美

横浜院 院長

横浜院開設者
松田 秀則

総院長
渋谷院 院長
渋谷院開設者
中島 透

プロフィール

新宿院 院長
新宿院開設者
野口 なつ美

プロフィール

池袋院 院長
池袋院開設者
峯岸 季清

プロフィール

横浜院 院長
横浜院開設者
松田 秀則

プロフィール

渋谷美容外科クリニックには

日本美容外科学会,国際形成外科学会会員,

日本美容皮膚科学会会員,日本抗加齢医学会会員,

日本形成外科学会 形成外科専門医,麻酔科標榜医,
日本頭蓋顎顔面外科学会会員など様々な科目の専門医

等が在籍しており、医師監修のもと運営を行っております

渋谷美容外科クリニックのご紹介

総院長
渋谷院 院長
中島 透 医師
目次
閉じる