目の下にできるブツブツが赤い・白い・かゆいのはなぜ?原因と治療方法
目の下にできるブツブツは、白いもの赤いものだけでなく、脂肪のように見える塊や、赤みやかゆみなどの症状が出る場合もあります。
この記事では目の下のブツブツができる原因と種類、治療方法を紹介します。毛穴にできるブツブツや、目の下のクマとブツブツの関係についても解説します。
目の下にできるブツブツの原因と種類
目の下にできるブツブツには症状によりいくつかの種類に分かれるうえ、その原因はさまざまです。
汗管腫
汗管腫とはエクリン汗腺が部分的に増殖し、肌の表面が盛り上がる症状です。まぶたの上下や目の周辺によくみられますが、外陰部、腹部、脇、胸、おでこに広がるケースがあります。
痛みはない良性の腫瘍で、色はやや褐色の肌色が多く、赤みやかゆみを伴うのが特徴です。汗腺腫ができる原因ははっきりと分からず、遺伝である可能性が高いうえ、患部を切除しても他の部位で再発するリスクがあります。完璧な治療は難しく、症状をコントロールする治療が必要となります。
稗粒腫
稗粒腫は、穴の奥にある皮脂腺や毛包に角質などの老廃物が詰まった袋状の良性腫瘍で、1~2ミリの白いブツブツが目の周り、鼻、おでこに生じます。
ケガや火傷が治癒した後に症状が現れる方、生まれつき稗粒腫がある方もいますが、感染症ではないため人にうつる心配はありません。膿が溜まったり炎症が起ったりすることはなく、健康に大きな害はないですが自然治癒は難しいため、見た目が気になる方は多いです。セルフケアでの改善は難しいため、クリニックでの治療がおすすめです。
エクリン汗嚢腫
エクリン汗嚢腫は汗管腫に似た良性腫瘍で、エクリン汗腺の真皮内汗管が広がって袋状となり、2~3ミリの米粒大ほどの肌色あるいは半透明の腫瘍ができます。まぶたの周りに好発し、顔全体に症状が及ぶケースもあります。
考えられる原因は以下の通りです。
- 高温多湿
- 思春期
発汗が多い季節に症状が悪化して、寒くなると目立たなくなる特徴があり、夏場や入浴後にブツブツが増え、汗が乾くとブツブツが小さくなる傾向があります。思春期は汗の分泌量が増加するため目立ちやすく、女性に多くみられますが、原因は不明ではっきりしていません。
老人性疣贅
老人性疣贅とは老人性イボとも呼ばれる加齢に伴い生じるイボの一種で、かゆみや炎症を伴います。
日光が当たる首、顔、頭、あるいは全身に症状がみられる方もおり、黒よりの茶色から肌色のイボが生じる、肌が盛りあがるなどの変化があります。早い方は20代頃から気になり始め、30代~40代頃から徐々に増加、80歳以上の方の多くに生じる傾向です。
遺伝の影響や体質が関係しており目立つ方と目立たない方います。悪性化はありませんが、美容的な観点から切除を希望する方も少なくありません。
眼瞼黄色腫
眼瞼黄色腫は3ミリから数センチほどの黄色の扁平な隆起です。上まぶたの内側や下瞼にできます。
そもそも黄色腫とは、脂質を多く含んだ泡沫細胞が真皮内で浸潤したものであり、かゆみや痛みはない良性腫瘍です。中年以降の方によくみられ、脂肪を含む組織が増殖し少しずつ広がる傾向があります。高脂血症を患う方に症状が出やすいとされますが、高脂血症がなくても生じるケースがあるでしょう。
メイクやマスクなどで隠すのは難しいため、外出時の人目が気になり、治療を受ける方がいます。
【症状から探す】
目の下にブツブツができる理由
目の下にできるブツブツは上記で紹介した以外にもあり、症状によって考えられる原因は異なります。
ここでは、症状別の目の下にブツブツができる理由を紹介します。
目の下に赤いブツブツがある
目の下に赤いブツブツがあるときは、以下の病気が考えられます。
アトピー性皮膚炎 | ひざやひじの内側に好発する 年齢によりできやすい部位と症状が変わる 肌がカサカサになり、皮膚が厚くなる 冬はカサカサ、夏はジュクジュクする傾向 |
蕁麻疹 | 肌が赤くなり盛り上がる 2~3ミリの円形や楕円形、10センチ以上の地図上の腫れが出る かゆみを生じ、かくとみみず腫れができる チクチク、焼けるような痛みがある 数時間以内や1カ月以内で治まるもの、1カ月以上繰り返すタイプがある |
皮膚掻痒症 | 肌をかくと湿疹が生じる かゆみは全身だけでなく、頭部、外陰部など一部分に出る場合がある |
虫刺され | ノミ、ダニ、ブユ、ハチ、毛虫、蚊などに刺され、肌に炎症が起きる |
上記は一例であり、症状から原因を自己判断するのは難しいため、医師の診察を受けるのがおすすめです。
目の下にブツブツとクマがある
目の下のブツブツとクマは関連性が低く、ブツブツによりクマができたり、クマによってブツブツが生じたりはしません。そのため、クマとブツブツができている場合は、それぞれ対応する必要があるでしょう。
クマができる原因は、肌を強く擦ることによる色素沈着、スマホやパソコンの使い過ぎによる血行不良、加齢などが考えられます。目の下のブツブツは先述したような汗腺の増殖、稗粒腫など、クマとは別の原因で生じます。ブツブツとクマの原因や治療方法は異なるため、症状に合わせた対策が必要です。
目の下のブツブツを治療する方法
目の下のブツブツを治療する方法は症状により変わります。
たとえば渋クリでは以下の治療方法を提案しています。
CO2レーザー
CO2レーザーは、イボやほくろの除去に適した治療方法です。
汗管腫、稗粒腫、老人性疣贅、眼瞼黄色腫などの除去に有効ですが、肌の状態によるため医師と相談しましょう。レーザーは肌の奥や正常な細胞にダメージを与えず、傷跡が小さく痛みが少ないうえに、仕上がりがきれいです。
ケミカルピーリング
ケミカルピーリングは、肌の表面に安全性の高い薬品を塗り、毛穴の汚れや古い角質を溶かす方法です。角質ケアに利用されるケースが多いですが、肌表面の汚れを溶かすことで、稗粒腫の塊を取り出せる可能性があります。
稗粒腫の改善には複数回の施術が必要なため、通院しやすいクリニックがおすすめです。イオン導入と併用することで、肌の内部に美容成分を浸透させ、ニキビなどの肌トラブルを改善する効果も期待できます。稗粒腫の改善だけでなく、美しい肌を手に入れたい方におすすめです。
Qスイッチヤグレーザー
Qスイッチヤグレーザーは、肌の色素異常に反応する2種類のレーザーを使い分けて肌トラブルを改善する方法です。正常な肌を傷つけず、色素異常が認められる部分を的確に狙い、除去することができます。
シミ、あざ、そばかす、肝斑、タトゥーの除去に使用されますが、老人性疣贅の改善に効果が得られる可能性があります。レーザーの熱エネルギーによりコラーゲンの生成が促され、肌のターンオーバーが正常化。毛穴が引き締まり、ハリツヤのある健康的な肌を手に入れる効果も期待できます。
目の下のブツブツに関する
よくある質問
ここでは目の下のブツブツに関するよくある質問に回答します。
- 目の下の毛穴できるブツブツはなに?
-
目の下の毛穴にできるブツブツの原因として考えられるのは以下の通りです。
- 稗粒腫
- 汗管腫
- ニキビ
など
稗粒腫は、皮脂腺や毛嚢に古い角質や汚れが詰まり塊を形成したものです。汗管腫は毛穴ではなく、エクリン汗器官と呼ばれる汗を作る器官が増殖することで生じます。どちらも下まぶたに1~3ミリのブツブツができるため、毛穴が詰まっていると勘違いしやすいです。ニキビは毛穴に汚れが詰まり、出入り口を塞いだ状態で、アクネ菌が増殖し炎症を起こす恐れがあります。さまざまな疾患が想定されるため、気になる方は医師の診察を受けると良いです。
- 目の下できる脂肪のようなブツブツはなに?
-
目の下にできる脂肪のようなブツブツは、脂肪腫の可能性があるでしょう。
脂肪腫は筋肉と肌の間に脂肪組織にできものが生じ、ゆっくりと大きくなりますが、色や痛みはなく、初期症状は稗粒腫と似ています。稗粒腫は1~2ミリほどのしこりのあるできもので、脂肪腫とは大きさが異なります。白から黄色のニキビのようなブツブツができますが、健康に悪影響はなく、他の方に感染する心配はありません。
目の下のブツブツは
専門家による治療がおすすめです
目の下にブツブツができる原因はいくつか考えられ、汗腺の増殖による汗管腫、汗管腫に似たエクリン汗嚢腫、白いブツブツができる稗粒腫などがあります。赤いブツブツなら皮膚掻痒症やアトピー性皮膚炎、蕁麻疹などの可能性があり、毛穴にできるブツブツでは稗粒腫やニキビが考えられます。
目の下のブツブツはあらゆる原因が考えられるため、自己判断でケアをするのは難しいです。専門家の診察から適切な治療を受けることで改善する可能性が高まります。
渋クリでは、熟練の技術と知識を持つスタッフが、肌の状態に合わせた治療を提供しています。目の下のブツブツだけでなく、肌トラブルにお悩みの方は渋クリの無料カウンセリングまでお越しください。悩みに寄り添い、解決策を提案します。