ニキビ跡のクレーターとは?跡ができる原因と種類、治療法を解説!

気になるニキビをせっかく治せたとしても、跡としてクレーター状に肌に残ってしまう場合があります。ニキビの炎症が強いと、完治した後にクレーターができやすくなるため注意が必要です。

ここでは、ニキビ跡のクレーターができる原因やおすすめの治療法についてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

監修者
目次

ニキビ跡のクレーターとは?

肌の毛穴や毛穴周りがクレーター状に、凸凹になった状態がニキビ跡のクレーターです。

症状が進んでしまうと、セルフケアではなかなか治せず、治療期間が長引いてしまうかもしれません。そのため、ニキビ跡のクレーターに気づいたら、早めに治療を始める必要があります。

ニキビ跡のクレーターができる原因

ニキビ跡にクレーターができてしまうのは、悪化したニキビの炎症や化膿が、肌の奥深くに位置する真皮層まで進行してしまうためです。

皮膚組織がダメージを受けることで、肌に必要なコラーゲンなどの成分が破壊され、クレーターができてしまいます。

ニキビ跡のクレーターの種類

ニキビ跡のクレーターは、同じような形状ができるとは限らず、下記のような3つの種類に分けられます。それぞれの特徴についてくわしくみていきましょう。

アイスピック型

アイスピック型は、アイスピックで刺したような、シャープで小さな穴が特徴的な形状です。

クレーターのサイズは小さいですが、皮膚の奥にある真皮層まで到達しているため、見た目の割に症状が重い傾向にあります。

ローリング型

ローリング型は、クレーターが直径4~5ミリ以上の大きな穴が特徴です。

いびつな楕円形の形状が多く、真皮層や皮下組織まで穴が到達している場合もあります。凹みは大きいですが、アイスピックやボックス型よりも滑らかなくぼみをし、ひきつれたような感じがあります。

ボックス型

ボックス型は、大きさがバラバラで、正常な皮膚とクレーターとの境目がはっきりとした穴が特徴です。

ニキビ跡のクレーターで最もできやすいのがボックス型です。深くても真皮層辺りまでと比較的浅い位置にできるケースが多く、凹んだ肌は平べったい形状をしている傾向にあります。

ニキビ跡のクレーターができやすい場所

基本的には、皮脂の多い以下のような箇所にニキビはできやすいため、クレーターも起こりやすくなります。

  • こめかみ
  • 眉間

また、乾燥しやすい場所にもできやすいため、頬や口元にも注意が必要です。皮脂の多いエリアのニキビは思春期に、また乾燥しやすいエリアは大人になってからできやすい傾向があるため、年齢に合わせたケア対策が求められます。

ニキビ跡のクレーターを自力で治せるか?

ボックス型のクレーターなど、比較的肌の浅い層にできたニキビ跡であれば、市販品を使ったセルフケアであってもある程度の改善が可能です。

ただし、クレーターは肌の深層部まで影響を及ぼしている場合が多いため、自力での治療は難しいケースがほとんどです。

セルフケアが難しい理由 

市販のスキンケアアイテムでは、肌の奥深くまで成分が届かず、クレーターの完治にはいたりません。

クレーターは、真皮層という肌の奥に位置するエリアにできるケースがほとんどです。表面層にしか市販品成分は届かないため、長期間使用し続けることで凸凹なクレーターが滑らかになる可能性はありますが、完治は難しいでしょう。

ニキビ跡のクレーターの治療法

ここでは、渋クリが提供しているニキビ跡のクレーター治療について3つご紹介します。おすすめの治療法なため、ぜひ参考にしてみてください。

フラクセル2

フラクセル2は、一定の間隔を開けながらミクロン単位での極小なレーザーを肌に照射して、新しい皮膚の再生を促す施術を指します。

1回の施術でおよそ12〜20%の肌再生が可能なため、3〜4週間ほどの間隔を空けながら、最低でも4〜6回の施術を受ける必要があります。ニキビ跡のクレーターだけでなく、気になるシミや肌のくすみにも効果が期待できます。

フラクショナルCO2レーザー

フラクショナルCO2レーザーとは、炭酸ガスレーザーを肌に当てて、新しい皮膚再生や改善を図る施術を指します。

微細な穴を肌に開けることで、修復するプロセスの中でコラーゲンが生成されて、ニキビ跡のクレーターを改善します。毛穴の開きや肌のくすみへの効果も期待できます。

eマトリックス

eマトリックスは、RFと呼ばれる高周波を肌に照射して、新たな皮膚の再生を促す施術を指します。

レーザーよりも深い範囲まで照射できるため、真皮層や皮下組織にできたクレーター治療が可能です。フラクショナルレーザーよりはダウンタイムが少ないため、治癒が早い傾向にあります。

マイクロフラクショナルRF

マイクロフラクショナルRFは従来にはなかった、表面から真皮にまでRFを点状に届かせるというテクノロジーを搭載し、肌の奥から刺激を与え、コラーゲンやエラスチンの再構築を促し、肌をふっくらとさせる効果が期待できます。

ニキビ跡のクレーターのよくある質問

ニキビ跡のクレーターに関して、予防や治療法などのよくある質問とその回答についてご紹介します。

クレーターのニキビ跡を予防するにはどうすればよいですか?

ニキビができたとしても、炎症が起こる前に早めに治すことが大切です。

ニキビ跡のクレーターは、炎症による肌ダメージが残り続けることで発生します。炎症が起きたニキビだったとしても、気づいた時点で早めにケアすると良いでしょう。軽度な炎症状態でニキビを治せれば、クレーターには進行しないニキビ跡だけで済むかもしれません。

クレーターのニキビ跡ができやすい箇所はありますか?

皮脂分泌が多いなどはニキビができやすいため、クレーターが発生しやすくなります。

また乾燥しやすいエリアも要注意です。ターンオーバーが乱れやすく、毛穴が塞がってしまうためです。口元や頬は乾燥しやすいため、生活リズムを整えるなど、規則正しい生活を心がける必要があります。

クレーターのニキビ跡はセルフケアでも良くなりますか?

表皮など肌の浅いエリアにできたニキビ跡のクレーターであれば、市販アイテムを使用したセルフケアで、ある程度の改善が期待できます。

しかし、ニキビ跡のクレーターは肌の深層部まで影響している場合がほとんどです。そのため、市販アイテムでは成分が浸透しづらいため、自力での治療は難しい傾向にあります。早めに治したい方は、クリニックでの治療がおすすめです。

ニキビ跡のクレーターを綺麗にしたいなら渋クリのニキビ治療がおすすめ!

ニキビ跡のクレーターは、真皮層など肌の奥深くまで影響しているケースが多く、セルフケアでの改善は難しい傾向にあります。

ニキビを作らないよう生活習慣の見直しなどを行うことは大切ですが、すでにできてしまったクレーターに関しては、クリニックでの治療がおすすめです。

渋クリでは、レーザーや高周波を使ったニキビ跡治療を取り揃えています。ご自身のクレーターの種類に適した治療法を提案いたしますので、まずは無料カウンセリングをお申し込みください。

ニキビの人気記事ランキング

この記事を読んだ方にオススメの

ニキビ関連記事

ニキビ治療を
部位から探す

種類・色で調べる

レベル1★

白ニキビ


レベル2★★

黒ニキビ


レベル3★★★

赤ニキビ


レベル4★★★★

黄(膿疱性)ニキビ


ニキビ跡

赤味・色素沈着・シミ


ニキビ跡

凸凹クレーター状の肌・毛穴の開き


駅徒歩1分 平日23時まで

0120-11-0811

東京都渋谷区宇田川町22-2fe

渋谷西村總本店ビル4F

駅徒歩3分 平日20時まで

0120-222-414

東京都新宿区新宿3-29-11
新盛堂ビル 6F

駅徒歩3分 平日23時まで

0120-96-3720

東京都豊島区南池袋2-27-8

南水ビル7F

駅徒歩4分 平日20時まで

0120-15-4282

神奈川県横浜市西区南幸2-11-1

横浜MSビル7F

駅徒歩0分 平日20時まで

0120-88-0401

東京都港区新橋2-18-9

第3光和ビル4F

ニキビ治療の症例写真

ケミカルピーリング

Before

After

施術名ケミカルピーリング
説明角質層~表皮上層を剥がれやすくし肌の入れ替えを促進する施術
副作用発赤・熱感・痒み・痛み・ピリピリ感・乾燥など
料金¥5,500~¥22,000
ダーマペン+ヴェルヴェットスキン

Before

ダーマペン Before:施術前

After

ダーマペン After:施術後
施術名ダーマペン+ヴェルヴェットスキン
説明極細針で肌に微細な穴を形成し有効成分を浸透させる施術
副作用腫れ・赤み
料金¥9,800~55,000

医師監修について

渋谷美容外科クリニックには様々な科目の
専門医・医学博士が在籍しています。

池袋院 院長

池袋院開設者
峯岸 季清

総院長
渋谷院 院長

渋谷院開設者
中島 透

新宿院 院長

新宿院開設者
野口 なつ美

横浜院 院長

横浜院開設者
松田 秀則

新橋院 院長

新橋院開設者
楊 美優

新橋院 医師
藏薗 侑人

池袋院 院長
池袋院開設者
峯岸 季清

プロフィール

総院長
渋谷院 院長
渋谷院開設者
中島 透

プロフィール

新宿院 院長
新宿院開設者
野口 なつ美

プロフィール

横浜院 院長
横浜院開設者
松田 秀則

プロフィール

新橋院 院長
新橋院開設者
楊 美優

プロフィール

新橋院 医師
藏薗 侑人

プロフィール

渋谷美容外科クリニックには

日本美容外科学会,国際形成外科学会会員,

日本美容皮膚科学会会員,日本抗加齢医学会会員,

日本形成外科学会 形成外科専門医,麻酔科標榜医,
日本頭蓋顎顔面外科学会会員など様々な科目の専門医

等が在籍しており、医師監修のもと運営を行っております

渋谷美容外科クリニックのご紹介

総院長
渋谷院 院長
中島 透 医師
目次
閉じる