顔のブツブツはニキビじゃない?赤い・白いなど特徴別の原因・治し方

顔にブツブツはニキビが原因のこともありますが、「あれ?ニキビじゃないかも?」と感じることも少なくありません。

この記事では、ニキビの種類のほかニキビ以外の顔のブツブツの正体について解説します。白い・かゆいなど症状も紹介しますので、顔のブツブツに悩んでいる方はご覧ください。

監修者
新宿院 院長
野口 なつ美

ニキビ治療が22,000円から!

年代別の原因に合わせてオーダーメイド治療

医師の画像

渋クリの

渋クリではじめる

ニキビ治療

ニキビループは年代によって原因が異なります。早期治療を行わないと繰り返すことで肌質が悪化してしまいます。当院では肌質や体質を見定めた治療をご提案いたします。

イオン導入やケミカルピーリング、重症ニキビ治療まで豊富な治療メニューをご用意。日本形成外科学会認定専門医による診察で、あなたに最適な治療法をご提案いたします。

全5院駅チカ徒歩4分以内で通いやすく、プライバシーに配慮した個室仕様。一人で悩まず、まずはお気軽に無料カウンセリングでご相談ください。

目次

顔のブツブツはニキビかも

顔にブツブツができたとき、最初に思い浮かぶ原因はニキビです。

ニキビは正式名称を「尋常性ざ瘡」という、れっきとした病気のひとつ。過剰に分泌された皮脂や分厚くなった角層が原因で毛穴に汚れや皮脂が詰まり、アクネ菌が増殖することで発症します。

ニキビには大きく分けて以下の4種類があります。

白ニキビ

白ニキビとは、小さく盛り上がった初期段階のニキビのことです。

毛穴のなかに汚れや皮脂が溜まった状態ですが炎症が起きていないため、白っぽい色に見えています。白ニキビが悪化すると赤ニキビや黄ニキビに進行する恐れがあるため、この段階で治すことが大切です。なるべく触らないようにして清潔を心がけるようにしましょう。

黒ニキビ

黒ニキビは白ニキビが進行したニキビです。

毛穴に詰まった皮脂が増加し、表皮から顔を出した部分が酸化。これによりニキビの先端が黒く見えることが特徴です。炎症は起こしていないため痛みや熱感を感じることは少ないため、「ニキビができている!」と気づく人は多くないでしょう。

黒ずみが気になるからといって角栓除去シールなどで無理やり取り除くのは逆効果です。一時的には毛穴に詰まった皮脂が取り除けますが、毛穴がぽっかり大きく開いてしまいさらに皮脂や汚れを溜め込みやすくなる恐れがあります。黒ニキビが気になるときには優しい泡洗顔を継続し、時間をかけてケアしましょう。

赤ニキビ

赤ニキビは白ニキビ・黒ニキビが進行し、炎症を起こして赤くなった状態のニキビです。

毛穴に詰まった皮脂をエサにアクネ菌が増殖し、炎症物質が作り出されることで発症します。赤ニキビが繰り返しできる場合、身体の免疫機能が低下してアクネ菌が繁殖しやすくなっている可能性もあります。スキンケアに加え、食生活や睡眠時間などの生活習慣の見直しも行いましょう。

黄ニキビ

黄ニキビとは、赤ニキビがさらに悪化し膿が溜まっている状態です。

アクネ菌のほかに黄色ブドウ球菌もニキビ内で増殖することで発症します。黄ニキビを潰すと深くえぐれたクレーターのようなニキビ跡が残る恐れもあるため、無理やり膿を押し出さないようにしてください。

もしクレーター跡などニキビ跡が残ってしまった場合はダーマペンによる治療がおすすめです。

ニキビじゃない?顔のブツブツの正体

顔のブツブツの正体はニキビ以外の可能性もあります。

ここでは、顔にできるニキビ以外のブツブツについて、特徴や原因を解説します。

汗疹:赤い/かゆい

汗疹(あせも)とは、大量の発汗により汗の通り道が詰まることで起こる発疹です。

多くの場合はかゆみを伴う赤いブツブツが発生する「紅色汗疹」と呼ばれるものです。汗のかかない涼しい環境で過ごすと数日で自然に治まります。ひっかくと炎症が起こり悪化する恐れがありますので、必要に応じて炎症やかゆみを和らげる市販薬を使用しましょう。

粉瘤: 白い/黒い

粉瘤(ふんりゅう)とは皮脂や古い角質が皮膚の下にできた袋に溜まる良性の腫瘍です。

初期の段階では白く目立たないため、ニキビと勘違いすることも少なくありません。開口部を塞ぐ皮脂が酸化すると黒く見えます。また、内容物から悪臭が漂うことがあるのも特徴的な症状です。

粉瘤ができる原因は不明で、自力での改善は難しいといわれています。粉瘤が疑われたときは皮膚科に相談し、適切な治療を受けましょう。

毛嚢炎:赤い/小さい

毛嚢炎(もうのうえん)とは、毛穴の奥にある毛嚢と呼ばれる部分に起こる炎症です。

毛穴があればどこでも発症する恐れがあり、赤く小さなブツブツができるのが特徴です。赤ニキビによく似た症状を呈しますが、ニキビと違い角栓がありません。

毛嚢炎はムダ毛処理を行った際に毛穴から菌が入り込むことで発症します。症状が軽度の場合は数日で軽快しますが、症状が長引く場合には皮膚科で治療を受けましょう。

稗粒腫:白い/小さい

稗粒腫とは、おでこや目の周りなど皮膚の薄い部分にできる直径1mm程度の小さな丘疹です。

毛包と呼ばれる袋や皮脂腺に老廃物が溜まることで発症しますが、ニキビと違い炎症は起こしません。放置しても健康に害はありません。もし見た目が気になる場合は美容クリニックで除去しましょう。

蕁麻疹:赤い/かゆい/大きい

蕁麻疹とは、突然肌の一部が赤くくっきり盛り上がり強いかゆみを呈する病気です。

原因ははっきりと解明されていませんが、特定の食品の摂取や物質に触れることで発症する可能性があります。多くの場合はそのとき限り発症し、数十分~数時間以内で自然に消えていきます。

蕁麻疹が顔に現れたときには、ひっかくなどして刺激を与えないようにして安静に過ごしましょう。症状が長引く場合は皮膚科を受診し、かゆみを抑える薬などを処方してもらうのがおすすめです。

脂腺増殖症:白い/黄色い/小さい

脂腺増殖症とはTゾーンや頬にできる白もしくは黄色の丘疹です。

大きさは1~5mm程度度小さく、ニキビと間違うこともあります。脂腺増殖症はニキビと異なり、数年かけて少しずつ大きくなるのが特徴です。発症の直接的な原因は不明ですが、加齢が影響していると考えられています。

良性のため放置しても問題が起こらない場合が多いですが、気になる方は皮膚科や美容クリニックで治療を受けましょう。

顔のブツブツの治し方

顔にブツブツができると人目が気になるため、できるだけ早く改善したいものです。

ここでは、顔のブツブツの治し方を紹介します。

生活習慣を見直す

ニキビは普段の生活習慣により引き起こされることがあります。

バランスの良い食事を心がけるとともに、毎日7~8時間睡眠をとりましょう。皮脂の過剰分泌を抑えたりターンオーバーを正常化させたりすることにつながります。

また、毛嚢炎はシェーバーの汚れが原因で引き起こされることがあります。顔を剃る際には清潔なシェーバーを使用するよう心がけてみてください。

スキンケアを丁寧に行う

ニキビや汗疹、毛嚢炎を悪化させずにできるだけ早く治すには刺激せず清潔を保つことが大切です。

朝晩たっぷりの泡で洗顔し、ぬるま湯で洗い流しましょう。また、皮脂の過剰分泌を防ぐために敏感肌用の化粧水・乳液で保湿するのも忘れないように注意してください。

クリニックで治療を受ける

稗粒腫や脂腺増殖症はセルフケアによる改善が期待できません

また、重症な赤ニキビや黄ニキビは放置すると炎症が悪化し、色素沈着やクレーター型のニキビ跡を残す恐れもあります。皮膚科や美容クリニックで適切な治療を受けましょう。

渋クリではニキビ治療のための内服薬であるイソトレチノインを処方しているほか、ニキビ跡治療も行っています。無料のカウンセリングも行っておりますので、顔にブツブツができて困っている方は気軽にご相談ください。

\無料カウンセリングは24時間受付中

顔のブツブツは
さまざまな原因により発症します

ニキビができると顔がブツブツとします。

ニキビには軽症から順に「白ニキビ」「黒ニキビ」「赤ニキビ」「黄ニキビ」と分類されます。最初は白ニキビでも、放置すると赤ニキビや黄ニキビとなり、治ってもニキビ跡が残る恐れもあるため、適切な治療が必要です。また、顔のブツブツはニキビ以外が原因の可能性も。

湿疹や蕁麻疹、毛嚢炎は清潔を保てば長くとも数日で軽快することが多いですが、稗粒腫や脂腺増殖症によるブツブツは放置しても改善は期待できません。気になる方は皮膚科や美容クリニックで治療を受けましょう。

渋クリでは顔の悩みを解決するためにさまざまな治療をご提案します。無料のカウンセリングを実施しておりますので、まずはご相談ください。

その他部位のブツブツの記事はこちら

\無料カウンセリングは24時間受付中

ニキビ治療が22,000円から!

年代別の原因に合わせてオーダーメイド治療

医師の画像

渋クリの

渋クリではじめる

ニキビ治療

ニキビループは年代によって原因が異なります。早期治療を行わないと繰り返すことで肌質が悪化してしまいます。当院では肌質や体質を見定めた治療をご提案いたします。

イオン導入やケミカルピーリング、重症ニキビ治療まで豊富な治療メニューをご用意。日本形成外科学会認定専門医による診察で、あなたに最適な治療法をご提案いたします。

全5院駅チカ徒歩4分以内で通いやすく、プライバシーに配慮した個室仕様。一人で悩まず、まずはお気軽に無料カウンセリングでご相談ください。

渋クリのお得なニキビプラン

当院の人気施術

スクロールできます

日本人の肌に適したピーリングで、古い角質を取除くことでターンオーバーを正常に戻し、ニキビや肌トラブルが起こりにくい健康な肌へと再生していきます。

極細の針(マイクロニードル)を肌へ刺入し、先端から高周波(RF)を出力して痛みや出血リスクを軽減しながら、真皮層に直接熱エネルギーを与え、肌の再生を促します。

お肌の上から超極細針で、小さく細い穴を開けていきます。それにより傷ついたお肌が回復する過程で、コラーゲンやエラスチンを大量に生成させ、きれいなお肌に再生されます。

抗酸化作用があり美白に有効な成分を、電流や超音波の誘導で肌の奥まで直接届けることで、ニキビやダメージ肌に有効な基本となるスキンケア施術です。

あなたのニキビはどのタイプ?

医師監修について

渋谷美容外科クリニックには様々な科目の
専門医・医学博士が在籍しています。

池袋院 院長

池袋院開設者
峯岸 季清

総院長
渋谷院 院長

渋谷院開設者
中島 透

新宿院 院長

新宿院開設者
野口 なつ美

横浜院 院長

横浜院開設者
松田 秀則

総院長
渋谷院 院長
渋谷院開設者
中島 透

プロフィール

新宿院 院長
新宿院開設者
野口 なつ美

プロフィール

池袋院 院長
池袋院開設者
峯岸 季清

プロフィール

横浜院 院長
横浜院開設者
松田 秀則

プロフィール

渋谷美容外科クリニックには

日本美容外科学会,国際形成外科学会会員,

日本美容皮膚科学会会員,日本抗加齢医学会会員,

日本形成外科学会 形成外科専門医,麻酔科標榜医,
日本頭蓋顎顔面外科学会会員など様々な科目の専門医

等が在籍しており、医師監修のもと運営を行っております

渋谷美容外科クリニックのご紹介

総院長
渋谷院 院長
中島 透 医師
目次
閉じる