この記事の監修者
経歴
- 2002年03月 慶應義塾大学環境情報学部卒業
- 2009年03月 東京医科歯科大学医学部医学科卒業
- 2010年04月 東京医科歯科大学医学部付属病院 研修医
- 2011年04月 日産厚生会玉川病院 研修医
- 2012年04月 東京医科歯科大学皮膚科 勤務
- 2012年09月 台東保健所保健予防課・保健サービス課 兼務
- 2013年09月~都内大手美容外科・皮膚科に勤務
- 2015年01月 渋谷美容外科クリニック渋谷院 副院長就任
ワキ脱毛とは、両腕のワキの下の部位を指します。ワキ脱毛をすることで自己処理によるカミソリ負け、肌荒れを引き起こす心配がなくなります。ワキの黒ずみやブツブツも解消できるほか、汗やムレなどによるニオイを軽減できるというメリットがあります。
部位対象 |
回数/単位 |
【平日昼】料金(税込) |
【夜休日】料金(税込) |
ワキ |
1回 |
初回限定¥ 2,750
|
初回限定¥ 2,750
|
3回コース |
初回限定¥ 6,270
|
初回限定¥ 6,600
|
5回コース(乗り換え対象) |
初回限定¥ 8,360
|
初回限定¥ 8,800
|
8回コース(乗り換え対象) |
初回限定¥ 12,540
|
初回限定¥ 13,200
|
脱毛前の処理に毛抜きやワックスの使用は控えましょう。毛抜きによる処理は毛根ごと引き抜いてしまうため、施術の効果が得られません。また制汗剤やクリーム系、オイル系の保湿剤は毛穴に入り込み、脱毛の効果は得られにくくなりますので施術前は避けてください。多くのクリニックでは、脱毛施術を受ける前に、ご自身で自己処理を行う必要があります。しかし、ワキの下は目視できない部分で緩やかにカーブした形のため、カミソリを均一にあてることが難しく、どうしても剃り残しや短い毛が出てきてしまいます。渋谷美容外科クリニックでは、スタッフが無料で剃毛行いますので、難しい箇所はお気軽にお任せください。
医療脱毛は照射力が高く、一般的には痛みは強いと言われています。ただ、ワキは脱毛範囲が狭く、施術時間も短時間で済むため、痛みの感じ方は少ないといえます。また、施術を重ねていくうちに、毛質が改善されていき、徐々に痛みが弱くなっていきます。万が一、痛みに耐えられないようであれば、表面麻酔(麻酔クリーム)を用いることもできるので、事前にご相談ください。
①ワキの黒ずみ、毛穴のぶつぶつが解消され肌トラブルを改善
医療脱毛により自己処理をする回数が減り、肌への負担がなくなるので肌トラブルの改善に繋がります。
カミソリでの自己処理は肌への刺激となってしまいやすく、黒ずみや毛穴のぶつぶつの原因にもなります。また見えにくい部位でもあるワキは自己処理で肌を傷つけてしまいがち。こうした肌トラブルも医療脱毛なら心配ありません。
②自己処理の手間が省けてラクチン!人の目も気にならなくなります
ワキは他の部位と比べて毛が密集しているので、毛が目立ちやすい部位でもあります。医療脱毛によりワキの毛がなくなると、夏はノースリーブや水着を人目を気にせず楽しむことができます。温泉などにお泊まりに行った時も処理したかどうかを気にしなくても大丈夫!見られても恥ずかしくない綺麗なワキが手に入ります。