VIO脱毛とはそれぞれどの部位を指すかご存知でしょうか?VIO脱毛を行うことで、女性にとって嬉しいメリットがたくさんあります。気になる脱毛完了までにかかる時間や経過、また一般的なVIO脱毛の方法についてもご紹介します。
この記事の監修者
記事監修
渋谷院 副院長
野口 なつ美
経歴
- 2002年03月 慶應義塾大学環境情報学部卒業
- 2009年03月 東京医科歯科大学医学部医学科卒業
- 2010年04月 東京医科歯科大学医学部付属病院 研修医
- 2011年04月 日産厚生会玉川病院 研修医
- 2012年04月 東京医科歯科大学皮膚科 勤務
- 2012年09月 台東保健所保健予防課・保健サービス課 兼務
- 2013年09月~都内大手美容外科・皮膚科に勤務
- 2015年01月 渋谷美容外科クリニック渋谷院 副院長就任
所属学会
- 日本美容皮膚科学会会員
- 日本抗加齢医学会会員
VIO脱毛とは?
VIO脱毛とは、デリケートゾーンの脱毛の事を指します。デリケートゾーンの毛の形を整えたり、毛量を減らしたりする脱毛から、毛を一切なくすハイジニーナ脱毛まで、さまざまな種類があります。VIO脱毛をすることでファッションを楽しみ、デリケートゾーンを清潔に保つことなどが期待できます。

ハイジニーナ脱毛とは?
ハイジニーナ脱毛についてわかりやすく解説。合わせてメリットや男性からの評判など気になるポイントもご紹介します。
ハイジニーナ脱毛について詳しくはコチラ
VIOそれぞれの部位
「V」「I」「O」は左の表のように、デリケートゾーンのそれぞれの部位を表しています。
Vライン | ビキニライン 正面から見た際にショーツからはみ出す部分 >>Vラインについて詳しくはコチラ |
---|---|
Iライン | 足の付け根部分 陰部などデリケートな箇所に近い部分 >>Iライン脱毛について詳しくはコチラ |
Oライン | 肛門まわり >>Oライン脱毛について詳しくはコチラ |
渋谷クリニックのVIO脱毛値段
部位 | 初回3回コース | 初回5回コース |
---|---|---|
Vライン/V下/V上(価格は1部あたり) | ¥6,000 | ¥8,000 |
VIO周囲(すべて周囲) | ¥45,000 | |
VIO全処理 (Vライン全処理 +V下部+Iライン全処理+Oライン) |
¥95,000 | |
エチケット パーフェクトケア 片方 | 片方セット:¥150,000 | |
エチケット パーフェクトケア 両方 | 両方セット:¥200,000 |
詳しくはコチラから
VIO脱毛のデザインと種類
デザインの種類 | 目的・メリット |
---|---|
逆三角形 (ナチュラル) |
万人受けする、最も人気のデザインです。 ナチュラルな印象を希望する方におすすめ。 |
ハイジニーナ | VIOゾーンのムダ毛を全て処理した状態。 最も衛生的なスタイルで、通気性が良くなるため、常に清潔に保てます。 |
スクエア | シンプルなデザインであり、 VIOゾーンのムダ毛を四角に整えた状態。 シンプルなデザインであり、通気性が良くなるメリットがあります。 |
Iライン |
Iラインは、陰部の両サイドのムダ毛を整えるデザイン。VIOゾーンにムダ毛がほとんどないため、ハイジニーナに近い状態です。 小さい水着、下着を着用する方におすすめ。 |
オーバル | 細長い楕円形に整えるデザイン。 シンプルかつ上品な印象があり、女性らしさをアピールできます。 |
VIO脱毛の際、デザインの種類が多く迷うこともありますが基本的には好みで選んでいただいて問題ありません。それぞれの部位の目的やメリットを考慮して選ぶ事をおすすめします。
VIO脱毛の嬉しいメリット4つ
VIO脱毛のメリット |
---|
デリケートゾーンを清潔に保てる
VIO脱毛を行うことで、脱毛する前に比べ毛量が減るため、デリケートゾーンを清潔に保てます。さらに、毛によるムレ、それにともなう細菌の繁殖を防ぐ効果も。また、ハイジーナ脱毛であれば全ての毛がなくなるので、ストレスの軽減につながります。完全に脱毛をせず毛量を減らすだけの処置でも、脱毛前に比べムレなどが少なくなるでしょう。
生理中の不快感軽減
VIO脱毛をすることでデリケートゾーンの毛が少なくなったり、なくなったりします。そのため生理中のストレスも軽減されます。下着内の通気性が良くなることで、生理期間中のムレ、また出血にともなう不快感も減り、デリケートゾーンを清潔に保ちやすくなるのです。さらに、においやかゆみといった生理特有の気になる症状の軽減も期待できます。
自己処理によるトラブルをなくす
VIO脱毛によって、自己処理で発生しやすいトラブルを軽減することできます。粘膜や皮膚が薄いデリケートゾーンを自分で処理すると、皮膚の下に毛先が埋まってしまう埋没毛や肌荒れ、黒ずみなどの肌トラブルが発生することがあります。VIOは特に自分では目の届きにくい部位のため、抜き漏れや剃り残しといった失敗や、ケガなどの危険性も。脱毛をすれば、手入れする必要も軽減しトラブルの発生も防げます。
ファッションの幅が広がる
これまでチャレンジできなかったファッションもVIO脱毛によって楽しむことができます。下着であればTバックなどの大胆なデザインに挑戦してみてもよいでしょう。
水着やランジェリーの横から毛がはみ出る心配はありません。自分の着たい好きなデザインの水着やランジェリーを思う存分楽しめます。
【しないほうがいい?】VIO脱毛のデメリット
VIO脱毛のデメリット |
---|
施術が恥ずかしい
VIO脱毛をするのが恥ずかしいという方も一定数いるようです。サロンやクリニックでは他のスタッフの方に見られてしまいます。これが嫌で、セルフ脱毛をしようとする方も多いようです。しかしデリケートゾーンの脱毛をセルフで行うのはおすすめできません。上手くいかず、肌トラブルの原因になることもあるためです。
施術中の痛み
デリケートゾーンの脱毛であるため、その痛みを心配する方も多いのではないでしょうか。やはり人によっては痛みを強く感じる方がいるようです。しかしクリニックによっては麻酔を用意していることもあります。少しでも痛みを和らげたいという方はぜひ麻酔の有無も確認してみましょう。
脱毛後のトラブルが起こりやすい
VIO周辺は肌が敏感なところでもあります。そのため他の部位と比べるとトラブルは起きやすい部位と言えるでしょう。肌トラブルで後悔しないためにも、施術後の肌ケアは欠かせません。
VIO脱毛で後悔することはあるの?
一度、手入れを開始してしまえば永久的に生えることのない医療脱毛ですが、「失敗することもあるんじゃない?」となかなか施術に踏み出せない人も多いのではないでしょうか?安心して施術を受けるためにもVIO脱毛には、どんな事で後悔を感じているのか確認しておきましょう。
VIO脱毛の失敗談や後悔の一例
- スタッフによって、施術の範囲が違うため、思うように進まなかった
- 細かいところまで照射されず、まだらに生えてきてしまう
- かゆくなってかぶれた
- 予約が取れず、定期的に行けなくなり断念してしまった
スタッフによる、効果の違いや予定の回数よりも多いなどの施術自体に関する不満や、通院のしづらさから断念してしまう方などもいらっしゃいます。施術自体は多くのクリニックで行うことができますが、口コミや評判をしっかり確認してから脱毛しましょう。また、「かぶれ」「かゆみ」など、脱毛によって身体に影響がでてしまった場合はすぐにスタッフへ相談しましょう。
医療脱毛とサロン脱毛の期間・回数の違いとは?気になる経過について
医療脱毛 | 脱毛サロン | |
---|---|---|
お手入れが 楽になる |
期間:約6ヶ月 回数:~3回 |
期間:約1年 回数:4~6回 |
毛の濃さに 変化を感じる |
期間:約8カ月~10か月 回数:4~5回 |
期間:約2年 回数:7~11回 |
つるつる | 期間:約1年~ 回数:6回以上 |
期間:約3年 回数:12回以上 |
医療機関で行う医療脱毛と、脱毛サロンで行う光脱毛では効果や期間に差がでます。肌質、毛量などによってもちろん個人差はあるものの、おおまかな目安として上記の表のようになると考えておきましょう。
医療脱毛のレーザーは脱毛効果が高いため、短期間かつ少ない回数で脱毛することができ、約6ヶ月、3回くらいでお手入れが楽になる傾向があります。
さらに、脱毛サロンの場合は医療行為となる「毛根」や「毛乳頭」を破壊できないので、厳密には脱毛ではなく生えてくる毛の成長を遅らせる「制毛」にあたります。そのため数回の施術後、毛が薄くなっても経過期間が長くなるとまた生えてきてしまうというデメリットもあるのです。
それに比べ、医療脱毛のレーザーは短期間、少ない回数で効果を感じられます。
メリット・デメリットについてはコチラ
恥ずかしいって本当?気になるVIO脱毛の方法
Step.1 | 下準備 |
---|---|
Step.2 | 着替え |
Step.3 | 照射 |
Step.4 | ケア |
「他人に見られて恥ずかしいかも」と不安に感じたり気にされたりする方が多いVIO脱毛。脱毛したいと考えていても、躊躇される方も多いでしょう。意外と知らない一般的なVIO脱毛の方法についてご紹介します。
STEP1 下準備
まず、照射の前日までにシェーバーなどで、処置する部分の毛を自分で処理します。自分で処理をするのが難しい箇所や、剃り残しなどがある場合はクリニックやサロンで処理を行います。ちなみに、このような処理は別途費用がかかるケースが大半ですが、渋クリでは無料で対応いたします。
STEP2 着替え
施術当日、来院して着替えを行います。それぞれのクリニックやサロンで用意しているガウンやショーツに着替えましょう。
STEP3 照射
着替えが完了したら、肌の状態の最終確認をします。毛の状態や剃り残しのチェック、またその日の肌のコンディションも確認して問題なければ照射します。またこの際、渋谷美容外科クリニックでは希望があれば表面麻酔の対応も可能ですので、気になる方は事前にご相談ください。
STEP4 ケア
処置が終了すると、照射によるお肌のダメージを抑えるためケアを行います。クリニックやサロンなどでさまざまですが、一般的にはクリームなどを塗布します。
多くのクリニック・サロンでは、処置の際、恥ずかしくないよう対応を行っています。デリケートゾーンを他人に見られるのは抵抗があるかもしれませんが心配いりません。
すでに通われている方も、はじめは恥ずかしさがあるものの処置を続けていくうちに、徐々に慣れるという方がほとんどです。ご不安な方はまずは相談してみるとよいでしょう。
生理中に施術を受けることは可能?
生理中のVIO脱毛の施術可否はクリニックによって異なります。衛生上の理由で生理中の脱毛を不可とするクリニック・サロンもありますが、タンポンの使用で施術が可能なクリニック・サロンもあります。気になる方は、各クリニック・サロンにあらかじめ問い合わせておきましょう。
ただし、生理中はホルモンバランスの乱れが原因で肌が敏感かつ痛みを感じやすくなります。普段の施術では問題がなかったとしても生理中に施術をしたことにより、肌トラブルを引き起こす可能性もありますので、生理日を予測して生理中の施術はできるだけ避けることをオススメしています。
VIO脱毛の気になる痛みについて
VIO脱毛を考えた際、気になるのが「痛み」について。他の部位に比べるとVIO脱毛は痛みを感じやすいと言われています。ここでは「痛みを感じる理由」「医療脱毛での火傷の心配」の2つについて解説いたします。
痛みを感じる理由
- 他の部位と比較するとムダ毛が太くて濃いため
- デリケートゾーンであるため
他の部位と比較するとムダ毛が太くて濃いため
脱毛の際は、毛のメラニン色素が反応しレーザーによる熱ダメージを与えます。他の部位のムダ毛と比較すると太くて濃いのがVIOゾーンの特徴。そのため、熱ダメージを感じやすくなり「痛み」につながります。
デリケートゾーンであるため
デリケートゾーンは皮膚が薄いため、刺激やダメージを受けやすくなり「痛み」を感じやすくなります。
VIO医療脱毛で火傷することはある?
医療脱毛では医師の厳しい管理のもと、看護師が患者様の肌質にあった出力でレーザー照射を行うため火傷などの肌トラブルを引き起こす可能性はエステ脱毛に比べると格段に低くなります。
詳しくはコチラ
恥ずかしがらずにいち早くVIO脱毛のメリットを感じましょう
VIO脱毛の基礎知識を紹介しました。VIO脱毛という名称を耳にすることも多いものの、少し不安を感じることもあるでしょう。ただ、ご紹介したようにメリットはいくつもあります。自分で処理することで起こるトラブルもなくなりますし、デリケートゾーンを清潔に保ち、生理中の不快感も軽減できるようになるでしょう。さらに水着など好きなデザインのものを自由に選べるようになるなど、ファッションが広がることも。
VIO脱毛に興味がある、また検討しているのであれば一度カウンセリングにおこしください。実際にいってみると恥ずかしくないようさまざまな配慮がされていることを感じられるでしょう。
VIO脱毛に興味のある方はぜひ渋クリの無料カウンセリングにお越しください。オンライン相談も行っていますので、ぜひお気軽にご相談ください。
こちらの記事を読んだ方に!
オススメの医療脱毛記事
-
【医療従事者監修】お尻・Oライン脱毛はすべき?後悔しないために知りたい痛みや恥ずかしさの有無
-
医療脱毛のベストな照射間隔とは?部位別の脱毛完了までの期間も解説
-
Iライン脱毛とは?範囲や痛みなど後悔しない為にIライン脱毛の知識を解説
-
乳輪は医療脱毛できる?施術範囲や回数、痛みなど気になる悩みを解決
-
ハイジニーナ脱毛とは?男性からの印象や後悔しないための脱毛知識を解説
-
ワキ(脇)脱毛なら医療脱毛!値段や効果が出る回数など、脱毛の疑問を解説
-
【医療従事者監修】顔脱毛は医療がおすすめ!気になる効果やメリット、注意点などをご紹介
-
医療脱毛って痛いの?痛い部位やその理由、痛みをやわらげる方法
-
うなじ・首周りを脱毛するメリット3つ!医療脱毛でうなじを理想の形にするには
-
足(脚)脱毛は医療とサロンどっちがいいの?値段や効果がでるまでの回数を比較