目頭切開は
こんな方におすすめです
- 目と目の間が離れている
- 目を大きく見せたい
- メリハリのある顔に見せたい
- 切れ長の目にしたい
- 大人っぽい目元にしたい
目頭切開とは
目頭切開について
アジア人に多く見られる目頭の「蒙古ひだ」という部分を切除することで、ひだの下に隠れていた白目の部分がでてくるので、欧米人のようなはっきりとした大きな目になります。
この手術をすると、目と目の間の距離が近くなるので離れ目でお悩みの方には大変効果的です。
一重まぶたの方は、埋没法や切開法と組み合わせることによって縦・横ともにバランスの良い、大きくぱっちりとした目になります。
目頭切開の特徴
目頭切開は、目頭にある「蒙古(もうこ)ひだ」を切除して、ぱっちり大きな目に見せる美容整形術です。
日本人を含むアジア人は、「蒙古ひだ」と呼ばれる皮膚のひだが目頭にかぶさっている場合が多く見られます。目頭の一部分が隠れてしまうため、目が小さく見える原因になるのです。
この部分を切除することで、ひだの下に隠れていた白目の部分が露出。欧米人のようなはっきりとした大きな目に近づくことができます。
目頭切開で得られる効果・メリット
・ぱっちり大きな目に近づく
・バランスのよい切れ長の目に見える
・離れ目の解消につながる
目頭切開を行うことで両目の距離が近くなるため、離れ目で悩んでいる方にも効果的です。
また、一重まぶたの方は、埋没法や切開法などの二重整形術と組み合わせて行うことがおすすめ。縦・横ともにバランスがよく、よりぱっちり大きな目に近づけられます。
やりすぎると不自然に?失敗しない目頭切開のラインの決め方
目頭切開をやりすぎると、不自然な印象に見える可能性も。理想の仕上がりを叶えるために、目頭切開の度合いやラインはカウンセリングの際に、担当医師とよく相談して決めましょう。
目の形状や蒙古ひだの大きさ、なりたい目の形は一人ひとり異なり、それに応じて施術方法も変わってきます。顔の大きさや鼻の高さなど、総合的なバランスも見ながら決めていくので、気になる点は遠慮せずしっかり相談することが大切です。
目頭切開をやりすぎて失敗しないよう、ぜひ渋クリの無料カウンセリングへご相談ください。
目頭切開のダウンタイム・痛みについて
目頭切開のダウンタイムはどのくらい?
ダウンタイムとは、施術を受けてから通常の生活に戻るまでの期間をいいます。
ダウンタイムの長さは個人差がありますが、目頭切開の場合、施術後から1週間程度です。腫れや内出血が起こる期間は、一般的に次のようにいわれています。
腫れ・むくみ | 1〜3日 |
内出血 | 1週間程度 |
手術当日は、色の濃いサングラスや帽子などを持参すると、施術後に帰宅するまでの間、目の腫れなどを隠せます。
上記の期間はあくまでも目安です。人によってはこれ以上かかる場合もありますが、それほど長いダウンタイムではないので、日常生活への影響は少ないといえます。
ダウンタイムについて疑問や気になる点がある方は、施術前のカウンセリング時に担当医師までお問い合わせください。生活に支障のないようスケジュールを組んで、施術を受ける準備をするとよいでしょう。
目頭切開の痛みは?
目頭切開の施術では、麻酔を行う際に少し痛みを感じる場合があります。それ以降は麻酔が効くため、痛みを感じることは少ないでしょう。施術後の痛みは個人差がありますが、通常1~2日は感じる可能性があります。とくに痛み止めの服用などは必要ない程度です。
目頭切開の施術後の経過について
目頭切開の施術後の傷跡
手術後、2~3ヶ月程度で傷跡はほとんど目立たなくなります。
個人差がありますが、この期間中は多少赤みなどが出る場合も。メイクで隠れる程度の赤みと考えておくとよいでしょう。できるかぎり早く傷跡を目立たなくするために、目元をこすったりたくさん触ったりするのは控えてください。傷跡に刺激を与えないよう心がけることが大切です。
目頭切開の施術後のメイク
渋クリでは、手術の当日からアイメイク以外のメイクは可能です。ただ、クレンジングの際は目元付近を強くこすらないように注意してください。
アイメイク再開のタイミングは、術後や抜糸後の経過により個人差があります。
必ず担当医師に相談し、いつからメイクを再開してよいか確認しましょう。
目頭切開のその他の注意事項
その他、目頭切開施術後に注意しておきたい点は次のとおりです。
入浴 | シャワーは手術の当日から可能です。 ※目元を強くこするなどに注意してください。 |
運転 | 手術直後の運転は避けていただいております。 ※点眼麻酔やまぶたのむくみにより、目のかすみ・前が見えにくくなるなどの症状が見られるため。 |
抜糸 | 経過観察後、約1週間後に行います。 |
上記は目安です。術後や抜糸後の経過により個人差がありますので、詳しくは担当医師までご相談ください。
目頭切開の施術の流れ
①施術法を蒙古ひだの形に合わせて選ぶ
↓
②希望する形状をマーキングする
↓
③麻酔
↓
④切開、余分な皮膚の切除
↓
⑤縫合
↓
⑥抜糸
まず、目頭にある「蒙古ひだ」の形に合わせて施術方法を選びます。施術法を選んだら、希望する形状をマーキングし、麻酔を行います。
麻酔が効いたら、目のバランスを確認しながら施術により必要な部分を残します。目の腫れや状態を見て後日抜糸を行い、施術は完了です。
目頭切開の料金表
部位 | 料金 |
---|---|
両方 | 316,250 |
二重まぶた・目元の悩みに
おすすめのメニュー
二重まぶた埋没法(2点留め)が
おすすめの方
- まぶたが比較的薄い~通常の厚みの一重まぶたで、キレイな二重にしたい
- 毎日の二重メイク(アイプチなど)が面倒
- 二重メイク(アイプチなど)でかぶれる
- 二重のラインが定着せず変わりやすい
説明 | まぶたの裏側を糸で2カ所留めてくせ付けをする施術 |
副作用 | 熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・左右差など |
料金 | ¥63,250~¥76,780 |
二重まぶた埋没法(3点留め)が
おすすめの方
- まぶたが比較的薄い~通常の厚みの一重まぶたで、キレイな二重にしたい
- 毎日の二重メイク(アイプチなど)が面倒
- 二重メイク(アイプチなど)でかぶれる
- 二重のラインが定着せず変わりやすい
説明 | まぶたの裏側を糸で2カ所留めてくせ付けをする施術 |
副作用 | 熱感・痒み・むくみ・発熱・左右差など |
料金 | ¥88,550~¥151,800 |
施術の流れ
患者様のお悩みやご希望を伺いながら治療をいたします。ご不明な点などがあれば、お気軽にご相談ください
ドクターがカウンセリングいたします。あなたのお悩みやご希望を、できるだけ詳しく具体的にお聞かせください。
ご希望される施術方法と患者様の体質・体形・生活環境・症例写真やシミュレーションを先に、あなたに手術方法をわかりやすく丁寧に説明します。
お悩みをお伺いし、適切な治療をいたします。
使用する医療機器・
医薬品について
- 日本国内においては、医薬品医療機器等法上の承認は取得していません。
- 本治療に用いる未承認医薬品等は、医薬品医療機器等法上の承認を得ていないものです。 院内調剤(一部外部委託)として、適法に調剤しています。 日本では、未承認医薬品を、医師の責任において使用することができます。
- 同一の成分・性能を有する、他の国内承認医薬品等はありません。
- 重大な副作用などが明らかになっていない可能性があります。