【汗止めボトックス(ボツリヌス・トキシン)】料金、効果について– 気になる汗の分泌を大幅に減少する汗止め注射 –

汗止めボトックスは、ワキにボツリヌス菌を注射し汗の分泌を抑制。最大6ヶ月持続し、汗ジミやニオイの悩み...を解消。簡単施術で日常生活への影響も少ないです。 こんな方におすすめです。ワキの汗ジミが気になる方、緊張時に多量の汗をかく方、季節限定で汗が増える方、メスを使わず手軽に汗対策したい方に最適です。 渋谷美容外科クリニックでは、開院25年・症例数40万件超の実績を誇り、渋谷、池袋、横浜、新宿、新橋の5院で展開しています。月額プランや学割、友達割引など多彩な料金プランが魅力です。さらに期間限定の特別キャンペーンやLINE限定キャンペーンも実施中で、安心の施術と親身な対応でお客様の肌悩みに寄り添います。汗止めボトックスなどの人気施術もご用意しています。 汗止めボトックスは、ワキにボツリヌス菌を注射し汗の分泌を抑える施術です。カウンセリング後に医師が体質や生活環境を考慮し施術を行います。赤みは半日〜1日で消え、術後の制限はありません。未承認医薬品使用のため注意が必要ですが、丁寧な対応と安心感で快適な毎日をサポートします。

RECOMMEND汗止めボトックスは
こんな方におすすめ

  1. ワキの汗の量が多く、洋服に汗ジミがついてしまう
  2. 夏でなくとも緊張すると汗を多量にかいてしまう
  3. 暑いシーズン(春・夏)に限り、汗が多く気になる

WHAT汗止めボトックスとは

汗止めボトックスについて

医師写真

汗止めボトックスは注入した場所の伝達神経のみを一時的に弱くする特性ももっていますので、ワキの下に汗止めボトックスを数カ所注射するだけで、汗の分泌を大幅に抑えられます。

汗止めボトックスは、ボツリヌス菌を精製したもので、更に薄めたものを使用します。

注射をした部分にのみ効果が現れ、副作用や他の箇所への影響などの心配は全くありません。 汗止めボトックスが、副交感神経に働きかけるため、汗を出す為の信号をストップさせ、汗の分泌を大幅に減少します。もちろんメスを使うことのない、注射のみの治療ですので、気軽にチャレンジしていただくことができます。

1シーズン、汗を気にせず快適に過ごせる

汗止めボトックスは、どちらかというと匂いよりも汗の量が気になる、という方に向いています。(汗の量が減った結果、匂いも軽減されます。)

ただし、最大で6ヶ月間程度の持続性なので、効果を継続させたい方は定期的に再注入することをおすすめします。逆に、汗が気になる1シーズンだけを狙って、そのシーズンを快適に過ごす、ということも可能です。ワキの下の数カ所に注入するだけなので構えること無く気軽に悩みを解消できます。

簡単な注射で大きな汗止め効果

所要時間は両ワキで10分程度。大掛かりな手術に抵抗がある方には大変適しています。

術後の生活やお仕事も全く制限なく過ごせます。また、定期的に注入をしたり、気になるシーズンだけ受けるなど、ご希望に合わせ方法をお選び頂けます。

ワキ

ボトックスのイメージ画像

汗腺から汗が出るのは、アセチルコリンという成分の働きが原因。

ボトックス注射には、アセチルコリンの働きを抑えて発汗を抑制する働きがあるので、ワキのニオイや汗ジミの心配が少なくなります。

もう人の目を気にすることもなくなり、制汗剤を塗りなおす手間もなくなります。
春から夏にかけて、マストの施術です。

ワキへの効果
・多汗症の改善
・ワキ汗を抑える

汗止めボトックス注入 基礎知識

日本ではわきの下の多汗症人口約720万人(うち重度は約358万人)と言われていますが、病気としての認知度が低い為、実際に治療を受けるのは約3万5千人から7万人と推察されています。

意外にも人数は多く、わき以外の多汗症も合わせると7人に1人が多汗の症状があるといわれています。

汗がでる仕組み。
「2つの汗腺」特長と違い

汗腺にはエクリン汗腺とアポクリン汗腺があります。

エクリン汗腺は全身に分布していますが、さらさらした汗を出すだけで、ほとんどにおいません。アポクリン汗腺はワキやおへその周りなど局所的に存在していますが、出る汗は粘り気があり、脂肪や鉄分、蛍光物質、アンモニアなどを含んでいることから、菌が繁殖しやすくニオイが発生します。

ともに「アセチルコリン」という神経伝達物質が発汗を促しています。

多汗症による発汗反応

エクリン汗腺から必要以上に汗が分泌されてしまっている状態が、多汗症です。

緊張や不安など精神的な理由や、食生活・病気・ホルモンバランスなどが原因が挙げられます。

ニオイがでる仕組み

アポクリン汗腺から出た汗と皮脂腺から分泌された脂分とが混ざり、これが皮膚の表面の雑菌により分解され、低脂肪酸やアンモニアなどに変化して独特のワキガ臭となります。

ワキガを根本的に直すにはこのアポクリン汗腺を除去する必要があります。

なぜ効くの?
汗止めボトックスのメカニズム

ボトックスには、神経の末端から分泌される伝達物質「アセチルコリン」の分泌を抑制するという働きがあります。

この働きを多汗症治療に応用したのが、ボトックス注入法です。アセチルコリンは交感神経の末端で発汗を促しているため、このアセチルコリンの分泌をボトックス注入法で抑制することにより、過剰な汗の分泌をブロック。多汗症の症状を改善します。

施術後について

  • 注入後は多少赤みが出ることがありますが、半日~1日程度で消えます。
  • 当日より、シャワー・入浴が可能です。
  • 汗止めボトックスの効果は注入後3~4日経過してから現れます。

PRICE
汗止めボトックスの料金表

ワキ

回数/単位料金
両方43,780

RECOMMEND
その他のお悩みに
おすすめのメニュー

ボトックス

ボトックス
おすすめの方

  • 額のシワのせいで老けた印象
  • 眉間のシワのせいで怒り顔
  • 目尻の笑いジワが増えてきた
  • エラをすっきりさせたい!
  • ふくらはぎをスリムにしたい!
  • ワキ汗をストップしたい!
タトゥー・刺青除去、傷跡修正

タトゥー・刺青除去、傷跡修正
おすすめの方

  • 就職活動を考えている
  • 結婚をするので、相手のご両親に会うから
  • 子どもができたから
  • ウェディングドレスを着たいから
  • 生命保険に加入できない

施術の流れ

STEP
カウンセリング予約

0120-355-311
または
WEBサイトフォーム
にてご予約ください。

STEP
カウンセリング

患者様のお悩みやご希望を伺いながら治療をいたします。ご不明な点などがあれば、お気軽にご相談ください

STEP
ドクターカウンセリング

ドクターがカウンセリングいたします。あなたのお悩みやご希望を、できるだけ詳しく具体的にお聞かせください。

ご希望される施術方法と患者様の体質・体形・生活環境・症例写真やシミュレーションを先に、あなたに手術方法をわかりやすく丁寧に説明します。

STEP
施術

お悩みをお伺いし、適切な治療をいたします。

使用する医療機器・
医薬品について


  1. 日本国内においては、医薬品医療機器等法上の承認は取得していません。
  2. 本治療に用いる未承認医薬品等は、医薬品医療機器等法上の承認を得ていないものです。 院内調剤(一部外部委託)として、適法に調剤しています。 日本では、未承認医薬品を、医師の責任において使用することができます。
  3. 同一の成分・性能を有する、他の国内承認医薬品等はありません。
  4. 重大な副作用などが明らかになっていない可能性があります。

クリニック一覧

駅徒歩1分 平日23時まで

0120-11-0811

東京都渋谷区宇田川町22-2fe

渋谷西村總本店ビル4F

駅徒歩3分 平日20時まで

0120-222-414

東京都新宿区新宿3-29-11
新盛堂ビル 6F

駅徒歩3分 平日23時まで

0120-96-3720

東京都豊島区南池袋2-27-8

南水ビル7F

駅徒歩4分 平日20時まで

0120-15-4282

神奈川県横浜市西区南幸2-11-1

横浜MSビル7F

駅徒歩0分 平日20時まで

0120-88-0401

東京都港区新橋2-18-9

第3光和ビル4F

医師監修について

渋谷美容外科クリニックには様々な科目の
専門医・医学博士が在籍しています。

池袋院 院長

池袋院開設者
峯岸 季清

総院長
渋谷院 院長

渋谷院開設者
中島 透

新宿院 院長

新宿院開設者
野口 なつ美

横浜院 院長

横浜院開設者
松田 秀則

総院長
渋谷院 院長
渋谷院開設者
中島 透

プロフィール

新宿院 院長
新宿院開設者
野口 なつ美

プロフィール

池袋院 院長
池袋院開設者
峯岸 季清

プロフィール

横浜院 院長
横浜院開設者
松田 秀則

プロフィール

渋谷美容外科クリニックには

日本美容外科学会,国際形成外科学会会員,

日本美容皮膚科学会会員,日本抗加齢医学会会員,

日本形成外科学会 形成外科専門医,麻酔科標榜医,
日本頭蓋顎顔面外科学会会員など様々な科目の専門医

等が在籍しており、医師監修のもと運営を行っております

渋谷美容外科クリニックについて

総院長
渋谷院 院長
中島 透 医師

公式SNSアカウント