渋谷美容外科クリニックHOME > 施術一覧 > 【コンパクトリフト】料金、効果について
渋谷美容外科クリニックのコンパクトリフトは、首からフェイスライン、頬・口角・法令線にかけてのトータル的なシワ・タルミを、通常のフェイスリフトだと 15~20センチほどの切開・剥離が必要なところ、通常の約4分の1程度という、驚異的に小さな切開とごく狭い手術範囲の処置だけで十分にリフトアップ、 シワ解消することが可能です。
今迄のフェイスリフト手術には、「大きく切る」「傷跡が目立つ」「長期間すごくはれる」というある意味常識があり、効果が高いのはわかっているけれど、長期間の休暇が取れない、外に出られないほどはれてしまうのはちょっと・・・、と二の足を踏んでいた方が多かったかと思います。
『もし、<はれない><傷跡が小さく目立たない><すぐ外出できる>フェイスリフトがあったら・・・』という、すべての願いを叶えるのが、シブヤ式フェイスリフトです。
シブヤ式フェイスリフトは、
・通常の約4分の1の切開で済む。
・手術直後でも腫れない。
・傷が目立たない。
・当日から顔を隠さずに外出できる。
・フェイスリフト効果が非常に高い。
という、いままでのフェイスリフトの常識をくつがえす、画期的なフェイスリフトです。
他院で通常のフェイスリフトをすすめられた方で迷われている方も、以下ののシブヤ式フェイスリフトで十分に対応できる可能性がありますので、一人で悩まず、まずはお気軽に当院へご相談ください。
コンパクトリフトは、当院独自の方法により、耳の前のシワにそってごく小さく切開し、そこから皮膚だけでなく、皮下にある筋 膜(SMAS)もしっかりと引き上げ、固定をおこないますので、よくある皮膚だけ切り取る偽物のフェイスリフトと全く違い、従来のフェイスリフトと遜色な く、高い効果と持続性が得られます。
注目点は、手術範囲(切開部)が非常にせまく(短く)コンパクトですので、傷跡が目立たないことはもちろん、術後のハレがほとんどないので、今 迄は考えられなかった、当日からふつうに外出することも全く問題ないということです。
まさに、お忙しく仕事をされている方、よく知人に会う主婦の方などに は最適な若エイジングケア・リフトアップ手術といえます。他院で通常の大きく切るフェイスリフトをすすめられ、迷われている方も、当院のコンパクトリフトで対応でき る可能性が十分にありますので、一人で悩まず、まずはお気軽に当院へご相談ください。
コンパクトリフトは、耳の前のシワにそった大変短い切開になりますので、シワに同化し、ほとんど目立ちません。また、個人差により、傷跡にしばらく赤みが残ることがありますが、髪の毛をおろした状態であれば全く他人には気づかれません。
大変小さな切開ですので腫れの心配はほとんどなく、従来のフェイスリフトのように、固定する必要もありません。個人差により、術部に若干の赤みやムクミ、 体質によっては軽い内出血が術後現れることがありますが、ムクミは約1~2日、内出血は1週間程度でほぼきれいに消失します。尚、これらが出た場合でも、 お化粧や髪の毛をおろすことで十分に隠せる軽度のものです。
他院で通常のフェイスリフトが必要と言われたタルミでも、当院のコンパクトリフトで改善できる可能性は高いですが、かなり重度のタルミや、タルミの強い 部位によっては、十分に診察させて頂いた上で、他のタルミ取り法をご提案させて頂くことがあります。まずはお気軽に無料カウンセリングへご来院ください。
部位対象 | 回数/単位 | 料金(税込) |
---|---|---|
コンパクトリフト |
¥ 715,000(税込)
|
スプリングリフト
スプリングリフトがおすすめの方
フラクショナルCO2レーザー
フラクショナルCO2レーザーがおすすめの方
STEP
1カウンセリング予約
下記ボタン、またはお電話からカウンセリング日時をご予約ください。
・お電話でのご予約は0120-355-311(11:00~19:00)
・WEBからのご予約はこちらから
STEP
2カウンセリング
患者様のお悩みやご希望を伺いながら治療をいたします。
ご不明な点などがあれば、お気軽にご相談ください
STEP
3ドクターカウンセリング
ドクターがカウンセリングいたします。あなたのお悩みやご希望を、できるだけ詳しく具体的にお聞かせください。
ご希望される施術方法と患者様の体質・体形・生活環境・症例写真やシミュレーションを先に、あなたに手術方法をわかりやすく丁寧に説明します。
STEP
4施術
お悩みをお伺いし、適切な薬剤を塗布して機会をあてます。
ご希望であれば麻酔(別途料金)を併用し、痛みを和らげることもできます。
Q.
A.
Q.
A.
Q.
A.
渋谷美容外科クリニックには様々な科目の専門医・医学博士が在籍しています。
渋谷美容外科クリニックには、日本形成外科学会 形成外科専門医、麻酔科標榜医、
日本美容皮膚科学会会員、日本抗加齢医学会会員、日本美容外科学会、
国際形成外科学会会員、日本頭蓋顎顔面外科学会会員など様々な科目の専門医等が
在籍しており、監修のもと運営を行っております。