上まぶたタルミ取り(眉下切開法)は、眉下を切開し余分な皮膚を除去して若々しい目元に。腫れが少なく切開...線も目立ちにくいのが特徴です。 こんな方におすすめです。加齢による上まぶたのたるみや眼瞼下垂が気になる方、上瞼の脂肪が厚い方、腫れを抑えたい方に適した施術です。 渋谷美容外科クリニックでは、開院25年で40万件以上の症例実績を誇り、渋谷・池袋・横浜・新宿・新橋の5院で丁寧な施術を提供しています。月額プランや学割、友達割引など多彩な料金プランで通いやすく、期間限定の特別キャンペーンやLINE限定キャンペーンも実施中です。お客様一人ひとりの悩みに寄り添い、安心感ある治療を心がけています。 上まぶたタルミ取りは眉下を切開し、余分な皮膚を除去して若々しい目元を実現します。腫れや内出血は個人差がありますが1~2週間で改善。抜糸は約1週間後で、術後はアイメイク以外のメイクやシャワーが可能です。丁寧なカウンセリングと親身な対応で安心して施術を受けられます。

RECOMMEND上まぶたタルミ取り
(眉下切開法)はこんな方におすすめ

  1. もともと一重まぶたまたは奥二重で、たるみが重度になってきた
  2. もともと二重まぶただが、たるんでラインがキレイに出なくなってきた
  3. 上まぶたがたるみだぶついて、複数のラインができてしまっている
  4. 上まぶたの皮膚のタルミだけでなく、脂肪も厚い

今月のお得なキャンペーンはこちら→

WHAT上まぶたタルミ取り
(眉下切開法)とは

上まぶたタルミ取りについて

医師の写真

加齢に伴うまぶたのタルミは、年齢よりも老けて見られたり、やつれ、疲れて見られがちです。

タルミを取り除くことで、明るく若々しい印象を取り戻すことができます。また、見た目にはほとんど同じに見えますが、皮膚だけではなく、まぶたを上げるための筋肉(眼瞼挙筋)が伸びてしまい、うまく目が開けなくなる、「眼瞼下垂」という症状の改善手術もおこなっております。

アイリフト(眉下切開法)

アイリフト(眉下切開法)のイメージ

渋谷美容外科クリニックの上瞼タルミ取り(眉下切開法)は、ご自身の眉毛の下のラインにそって切開し、たるんだ余分な皮膚をきれいに取り除き、引き上げることで自然で美しく開くによみがえらせます。

上瞼の脂肪が厚い方は、重瞼線切開法だとより厚ぼったさが目立ってしまう可能性がありますので、上瞼タルミ取り(眉下切開法)の方が適しています。

上瞼タルミ取り(眉下切開法)の特徴は、目周りの皮膚を触らないので、腫れがとても少なく済むということです。また、切開線も眉下に隠れてしまうので目立ちません。もともと一重や奥二重の方は、埋没法などの併用で、二重まぶたにすることも可能です。

まずはお気軽に当院へご相談ください。

眼瞼下垂(挙筋短縮術)とは

眼瞼下垂とは、瞼を開いたり閉じたりする筋肉(眼瞼挙筋)という筋肉が伸びてしまい、目を大きく開こうとしても、上まぶたが開きにくくなってしまい、他人からは老けて見られてしまうほか、目つきが悪く見えたり、眠そうに見えたり、また、目の大きさに左右差が出てしまう症状のことをいいます。

主な原因としては、加齢による眼瞼挙筋の衰えのほか、最近は若年層でも、長年のコンタクトレンズ装用による、コンタクトレンズ眼瞼下垂が増えています。

渋谷美容外科クリニックでは、通常の眼瞼下垂手術はもちろん、まだ全国でも数院しか行っていない、画期的な『切らない開眼術』も行っております。

十分な診察の上、他院で「切らなければ治らない」と言われた眼瞼下垂も切らずに改善される可能性がありますので、一人で悩まず、まずはお気軽に無料カウンセリングへご来院ください。

上まぶたタルミ取り(眉下切開法)の手術跡について

眉毛の下で切開しますので目立ちません。術後1~3カ月ほどは若干赤みなどが感じられる方もおりますが、眉墨(アイブロウ)でかくせます。

施術後について

  • 個人差はありますが、比較的腫れの少ない手術です。
  • 眉下の切開ラインの赤みや、多少まぶたの腫れやむくみ、体質によっては内出血が現れることがあります。
  • 腫れ(むくみ)は1~7日、内出血は1~2週間程度でほぼきれいに消失します。
  • ご来院の際、一応念のため色の濃いサングラスをご用意いただくことをおすすめします。
  • 当日からアイメイクを除いたメイクは可能です。
  • シャワーは当日から可能です。(目元付近はこすらないようにしてください)
  • 経過を見て、約1週間程度で抜糸にご来院頂きます。

PRICE
上まぶたタルミ取り
(眉下切開法)の
料金表

上まぶたタルミ取り(眉下切開法)

部位料金
両方354,200
片方242,000

今月のお得なキャンペーンはこちら→

RECOMMEND
二重まぶた・目元の悩みに
おすすめのメニュー

二重まぶた埋没法(2点留め)

二重まぶた埋没法(2点留め)
おすすめの方

  • まぶたが比較的薄い~通常の厚みの一重まぶたで、キレイな二重にしたい
  • 毎日の二重メイク(アイプチなど)が面倒
  • 二重メイク(アイプチなど)でかぶれる
  • 二重のラインが定着せず変わりやすい
説明まぶたの裏側を糸で2カ所留めてくせ付けをする施術
副作用熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・左右差など
料金¥63,250~¥76,780
二重まぶた埋没法(3点留め)

二重まぶた埋没法(3点留め)
おすすめの方

  • まぶたが比較的薄い~通常の厚みの一重まぶたで、キレイな二重にしたい
  • 毎日の二重メイク(アイプチなど)が面倒
  • 二重メイク(アイプチなど)でかぶれる
  • 二重のラインが定着せず変わりやすい
説明まぶたの裏側を糸で2カ所留めてくせ付けをする施術
副作用熱感・痒み・むくみ・発熱・左右差など
料金片方 ¥88,550
両方 ¥151,800

PHOTO
上まぶたタルミ取り
(重瞼線切開法)の症例写真

二重まぶた全切開

Before

二重まぶた全切開(脂肪処理付き)  NO.001 Before:施術前

After

二重まぶた全切開(脂肪処理付き)  NO.001 After:施術後
施術名二重まぶた全切開
説明皮膚を切開して皮下の眼輪筋や瞼板・眼窩隔膜などを処理する施術
副作用熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・左右差など
料金¥189,750~¥316,250
二重まぶた1点埋没法

Before

二重まぶた埋没法(1点留め)  NO.001 Before:施術前

After

二重まぶた埋没法(1点留め)  NO.001 After:施術後
施術名二重まぶた1点埋没法
説明まぶたの裏側を糸で1カ所だけ留めてくせ付けをする施術
副作用熱感・頭痛・蕁麻疹・痒み・むくみ・発熱・左右差など
料金¥43,780

今月のお得なキャンペーンはこちら→

施術の流れ

STEP
カウンセリング予約

0120-355-311
または
WEBサイトフォーム
にてご予約ください。

STEP
カウンセリング

患者様のお悩みやご希望を伺いながら治療をいたします。ご不明な点などがあれば、お気軽にご相談ください

STEP
ドクターカウンセリング

ドクターがカウンセリングいたします。あなたのお悩みやご希望を、できるだけ詳しく具体的にお聞かせください。

ご希望される施術方法と患者様の体質・体形・生活環境・症例写真やシミュレーションを先に、あなたに手術方法をわかりやすく丁寧に説明します。

STEP
施術

お悩みをお伺いし、適切な治療をいたします。

使用する医療機器・
医薬品について


  1. 日本国内においては、医薬品医療機器等法上の承認は取得していません。
  2. 本治療に用いる未承認医薬品等は、医薬品医療機器等法上の承認を得ていないものです。 院内調剤(一部外部委託)として、適法に調剤しています。 日本では、未承認医薬品を、医師の責任において使用することができます。
  3. 同一の成分・性能を有する、他の国内承認医薬品等はありません。
  4. 重大な副作用などが明らかになっていない可能性があります。

今月のお得なキャンペーンはこちら→

クリニック一覧

駅徒歩1分 平日23時まで

0120-11-0811

東京都渋谷区宇田川町22-2fe

渋谷西村總本店ビル4F

駅徒歩3分 平日20時まで

0120-222-414

東京都新宿区新宿3-29-11
新盛堂ビル 6F

駅徒歩3分 平日23時まで

0120-96-3720

東京都豊島区南池袋2-27-8

南水ビル7F

駅徒歩4分 平日20時まで

0120-15-4282

神奈川県横浜市西区南幸2-11-1

横浜MSビル7F

駅徒歩0分 平日20時まで

0120-88-0401

東京都港区新橋2-18-9

第3光和ビル4F

医師監修について

渋谷美容外科クリニックには様々な科目の
専門医・医学博士が在籍しています。

池袋院 院長

池袋院開設者
峯岸 季清

総院長
渋谷院 院長

渋谷院開設者
中島 透

新宿院 院長

新宿院開設者
野口 なつ美

横浜院 院長

横浜院開設者
松田 秀則

総院長
渋谷院 院長
渋谷院開設者
中島 透

プロフィール

新宿院 院長
新宿院開設者
野口 なつ美

プロフィール

池袋院 院長
池袋院開設者
峯岸 季清

プロフィール

横浜院 院長
横浜院開設者
松田 秀則

プロフィール

渋谷美容外科クリニックには

日本美容外科学会,国際形成外科学会会員,

日本美容皮膚科学会会員,日本抗加齢医学会会員,

日本形成外科学会 形成外科専門医,麻酔科標榜医,
日本頭蓋顎顔面外科学会会員など様々な科目の専門医

等が在籍しており、医師監修のもと運営を行っております

渋谷美容外科クリニックについて

総院長
渋谷院 院長
中島 透 医師

公式SNSアカウント