医療脱毛は熱破壊式・蓄熱式のどっちがいい?顔などパーツ別の使い分け方法

医療脱毛の機器には熱破壊式と蓄熱式の2種類に分かれます。それぞれ得意な毛質や特徴が異なるため、ご自身の目的に合った機器を選ぶことが大切です。

この記事では、熱破壊式・蓄熱式とはどのような脱毛器なのか、特徴やメリットとデメリットを紹介します。

監修者
新宿院 院長
野口 なつ美
目次

医療脱毛の機器は
「熱破壊式」と「蓄熱式」の2種類

医療脱毛の機器には「熱破壊式」と「蓄熱式」の2種類があります。

ここではそれぞれの違いを解説します。

熱破壊式とは

熱破壊式とは、レーザーがメラニン色素に反応し、毛根の組織を破壊する脱毛方式です。

熱破壊式で狙うのは、毛を生やす元である毛乳頭や毛母細胞です。

  • 毛乳頭:毛細血管から栄養を受け取る
  • 毛母細胞:毛乳頭から栄養を受け取り、細胞分裂を繰り返して髪の毛を伸ばす

熱破壊式の脱毛器は毛乳頭・毛母細胞といった毛根組織に、1発ずつ高いエネルギーを加え、瞬時に熱変性を引き起こします。これにより短期間での脱毛が可能で、レーザー照射後の数日~1週間程度で毛が抜け始めます。

なお、熱破壊式では毛根組織にあるメラニン色素に反応するため、VIOやワキの下など、照射範囲が狭く、太くて濃い毛が多い部位に有効な脱毛方法です。熱破壊式には以下の機器が当てはまります。

  • ジェントルマックスプロプラス
  • エリート iQ
  • ジェントルレーズ
  • ジェントルレーズPro
  • ジェントルレーズYAG
  • ヴィーナスヴェロシティ
    (※蓄熱式も可能)

蓄熱式とは

蓄熱式とは、低出力のレーザーを連続的に照射し、蓄積させた熱で組織を破壊する脱毛方式です。

蓄熱式で狙うのは毛根より浅い位置にあるバルジ領域です。バルジ領域は毛母細胞へ栄養を送る役割があり、破壊することで毛の成長を阻害して脱毛効果をもたらします。毛根より浅い位置にあるため、低出力でも脱毛ができるのがメリットです。

熱破壊式と比べて極端な熱変性はないため、脱毛効果を実感するまでに3~4週間ほどかかります。時間が経つにつれて、毛の生えるペースが遅くなってきたと感じるようになるでしょう。広い面積にある細い毛や産毛に有効な方法のため、さまざまな部位で活躍します。蓄熱式の機器には以下があります。

  • メディオスターNeXTPro
  • ヴィーナスヴェロシティ
    (※熱破壊式も可能)

医療脱毛は「熱破壊式」と「蓄熱式」の
どっちがいい?

医療脱毛で熱破壊式と蓄熱式のどちらの方法が適しているのかは、肌の状態や毛の濃さや太さ、脱毛したい部位によって異なります。

たとえば、ワキの下やVIOなどメラニン色素が濃い部位の施術には熱破壊式が、背中のような広範囲の薄い毛には蓄熱式が適している傾向があります。

熱破壊式と蓄熱式はどちらも一長一短の特徴があるため、まずはそれぞれの方法の仕組みを正しく理解するのが大切です。そのうえで、双方のメリットとデメリットを知り、自分の肌に合う施術を選ぶのが良いでしょう。

熱破壊式のメリット

毛乳頭や毛母細胞にダメージを与える熱破壊式の脱毛器にはメリットが多いです。

ここでは熱破壊式のメリットを紹介します。

即効性がある

熱破壊式で使用するレーザーは高いエネルギーを持ちます。

1発の出力が強力なため、毛根にある毛乳頭や毛母細胞がすぐに熱変性を起こし、破壊されるのが特徴です。そのため、レーザーにより照射した数日後には毛が抜け始める場合が多いです。

脱毛は基本的に何度も施術を行うのが前提となるため、複数回通わなければ実感ができないデメリットがあります。熱破壊式なら、1回の照射でも毛が抜けるのが分かるため、効果を実感しやすいです。脱毛の効果が分かると嬉しいだけではなく、脱毛への意欲が高まります。途中で脱毛をあきらめる可能性が減るのもメリットだと言えるでしょう。

太く濃い毛に効果がある

メラニン色素が多い太く濃い毛は、レーザーのエネルギーを効率よく熱に変換するため、高い効果が期待できます。よって、VIOやヒゲ、ワキの下などの太く濃い毛に対して有効な施術方法だと言えます。

友人や恋人とプールに行く約束をしており、すぐにでも脱毛をしたいなど、即効性のある施術を望む方には大きなメリットです。

美肌効果が期待できる

毛が太く濃い部位は、蒸れて臭いがこもる、かゆみが出るなどの肌トラブルが起きやすい状態です。

熱破壊式なら脱毛効果がすぐに現れるため、施術箇所が衛生的になり、美しい肌が目指せます。肌を悩ませるさまざまな症状を短期間で緩和できる可能性がある施術方式でもあるのです。

熱破壊式のデメリット

熱破壊式の脱毛器にはメリットがある一方で、デメリットもゼロではありません

どのようなデメリットがあるのか紹介します。

痛みが強い

熱破壊式は高出力のレーザーを使用します。

即効性がある一方、毛根にダメージを与えて破壊する施術のため、痛みを感じやすいデメリットがあります。例えるなら輪ゴムで強く弾かれるような痛みが出る傾向があるようです。痛みは個人差があり、我慢できる程度の痛みで問題なく施術を受けられる方もいれば、あまりの痛さに脱毛を中止したくなる方もいます。

クリニックによっては、痛みを抑えるために冷却ガスを使用したり麻酔を使ったりすることができます。痛みが心配な方は事前にクリニックに相談すると良いです。痛みが原因で脱毛をあきらめることがないよう、不安に寄り添ってくれるクリニックなら安心です。

産毛に反応しにくい

産毛などメラニン色素の薄い毛は、太く濃い毛に比べるとレーザーが反応しにくい傾向があります。そのため、熱破壊式で背中やお腹を脱毛しても思うような効果がでないかもしれません。

熱破壊式のレーザーで、広範囲の毛を短期間で脱毛し、ツルツルにしたいと考える方もいるでしょう。ですが、産毛や薄い毛には効果が出にくいため、強いレーザーで肌を無駄に傷つけてしまう可能性があります。熱破壊式のレーザーの仕組みを理解していないと、満足感のある脱毛効果が得られないのです。

肌の色が黒いと照射できない

熱破壊式のレーザーはメラニン色素に反応するため、肌の色が黒いと照射できない可能性があります。

黒い肌には多くのメラニン色素が含まれています。熱破壊式のレーザーを使用すると、肌全体に反応を示すため、レーザーによる火傷のリスクがあるのです。

肌の色が黒くなる主な原因は紫外線です。医療脱毛を受ける前には日焼けをしないように、紫外線対策を行いましょう。熱破壊式の施術を希望しているが日焼けが気になるなど、心配な場合はカウンセリング時に相談をしましょう。

蓄熱式のメリット

バルジ領域にダメージを与え、時間をかけて脱毛効果が実感できる蓄熱式。熱破壊式のと比べたときののメリットはどのようなものがあるのでしょうか。

ここでは蓄熱式の施術方法の良さを紹介します。

痛みを感じにくい

蓄熱式のレーザーは熱破壊式と比べて低出力の特徴があります。

熱破壊式では毛根に確実なダメージを与えるため、瞬間的に200度以上の高温になる場合があるのです。蓄熱式では60度程度に抑えられるため、熱破壊式と比べると肌への刺激が少なく優しい施術方法だと言えます。

レーザーの出力が強力ではないため、個人差はありますが痛みを感じにくい傾向があります。よって、施術での痛みに不安があるものの、脱毛を検討している方におすすめの方法です。

薄く細い毛に効果がある

蓄熱式は低出力のレーザーを連続的に照射し、脱毛を促します。

連続的に照射することで、メラニン色素が少ない毛や細い毛にも反応しやすいのです。背中やお腹といった産毛を脱毛してスッキリさせたい方や、体毛が薄い傾向にある方に向く施術方法なのです。

毛が薄いのに脱毛を検討して良いのか悩む場合がありますが、蓄熱式なら問題ありません。脱毛を希望する方の、あらゆるニーズに幅広く対応できる可能性がある施術方法なのです。

幅広い肌の色に対応できる

蓄熱式のレーザーは低出力なため、熱破壊式と比べて幅広い肌質に対応できます。

熱破壊式では対応が難しい、肌の色が濃い方や日焼けをしている方でも蓄熱式なら対応できる可能性があります。外仕事のため紫外線対策をしても日焼けを完全に防げない方など、肌にメラニン色素が多い場合でも脱毛を検討できる嬉しい施術方法なのです。

照射範囲が広く施術時間が短い

熱破壊式は高出力のレーザーを単発で照射するため、照射範囲が狭く広範囲を脱毛するのには時間がかかります。

一方、蓄熱式は低出力のレーザーを連続で照射するため、広範囲の脱毛もスピーディーに終えられます。特に全身脱毛など広範囲の脱毛を行う場合、施術時間の短さを感じやすいでしょう。

蓄熱式のデメリット

蓄熱式はレーザーが低出力で肌に優しい施術方法です。

多くのメリットがありますが、やはりデメリットもあります。

効果がでるまで時間がかかる

蓄熱式はすぐに毛が抜けるわけではありません。毛に成長の指令を出すバルジ領域を破壊して間接的に発毛を抑制するため、効果が出るまでに時間がかかるのです。

熱破壊式では施術後に脱毛効果が得られるケースがありますが、蓄熱式では変化を感じられない傾向があります。脱毛の効果がゆっくり現れるため、即効性を求める方にはデメリットになるでしょう。プラントの中で脱毛の効果がないと判断して、施術を中断するのはもったいないです。

蓄熱式の施術を希望される方は、長期間継続してクリニックへ通うことで、脱毛効果を実感できます。

太く濃い毛への効果は熱破壊式のほうが高い

蓄熱式は低出力のレーザーを使用するため、太く濃い毛は十分な効果を得られない可能性があります。

ただし、熱破壊式には劣るものの、まったく効果がないというわけではありません。何度もレーザーを照射することで、蓄熱式でも脱毛効果を得られる可能性があるのです。

短期間で即効性のある脱毛を希望するなら熱破壊式ですが、蓄熱式にはあらゆる肌や毛に対応できる柔軟性があります。初めての脱毛で痛みや施術に不安がある方は、蓄熱式の脱毛から行う方法もあるでしょう。

医療脱毛は
熱破壊式と蓄熱式のどっちがいい?

熱破壊式と蓄熱式のどちらがいいかは、目的や肌質によっても異なります。

ここでは、医療脱毛を行うときに熱破壊式がおすすめの人・蓄熱式がおすすめの人の特徴をそれぞれ紹介します。

熱破壊式がおすすめの人

  • 肌の色が薄い~通常
  • 痛みに強い
  • 濃く太い毛を脱毛したい

熱破壊式のレーザーはメラニン色素に反応するため、肌の色が薄い人に向いています。また、太く濃い毛はメラニン色素が多いため脱毛効果を実感しやすいです。

ただし、出力が強い分痛みを感じやすいため、痛みが苦手な人は適していません。

蓄熱式がおすすめの人

  • 肌の色が濃い
  • 痛みを抑えたい
  • 細い毛を脱毛したい

蓄熱式では低出力のレーザーを連続で照射し、脱毛を行います。そのため、熱破壊式では対応できなかった肌の色が濃い人も脱毛できる可能性が高いです。

また、脱毛効果がメラニン色素の量に左右されにくいため、細い産毛を脱毛したい人にも適しています。

【パーツ別】
熱破壊式と蓄熱式の使い分け

全身脱毛ではなくパーツごとに脱毛を行う場合、熱破壊式と蓄熱式のどちらを選ぶべきかなおさら迷ってしまうものです。

ここでは、パーツごとにどちらの脱毛器がおすすめか、理由とあわせて紹介します。

顔:熱破壊式

顔は細い産毛が生えている部位です。毛穴の引き締め、コラーゲン生成を促し肌のハリUPの効果も期待できるため、顔脱毛をするときは熱破壊式の脱毛器がおすすめです。

脇:熱破壊式

腋毛は太く濃く、メラニン色素が多いです。そのため、熱破壊式の脱毛器を使うと早く確実に脱毛ができるでしょう。痛みが心配な場合は、麻酔クリームの塗布がおすすめです。

腕・足:蓄熱式か熱破壊式

腕や足の毛は人によって濃さが異なります。うっすらと細い毛が生えている場合は蓄熱式が、太く濃い毛が生えている場合は熱破壊式のほうが効果を期待できるでしょう。濃さの判別は自分では難しいため、クリニックに相談をしてみてください。

なお、腕や足は顔と比べると範囲が広いため、熱破壊式で脱毛すると施術時間が長くなる場合があります。

お腹・背中:蓄熱式

お腹や背中は細い産毛が生えている場合が多いです。そのため、メラニン色素の量に左右されない蓄熱式の脱毛器がおすすめです。

VIO:熱破壊式

VIOは太く濃い、メラニン色素が多い毛が生えているため、熱破壊式での脱毛が効果的です。

ただし、色素沈着により肌の色が濃くなっている場合、熱破壊式が使えない可能性があります。心配な場合は無料カウンセリング時に相談をしましょう。

熱破壊式と蓄熱式は併用できる?

熱破壊式と蓄熱式はそれぞれ得意な毛質が異なるため、使い分けたいという人も多いです。ですが、熱破壊式と蓄熱式を併用できるかどうかはクリニックによって異なります

なぜなら、なかには熱破壊式の機器だけ・蓄熱式の機器だけを取り扱っている場合があるからです。そのため、「熱破壊式・蓄熱式を併用して両方使いたい」という場合は、あらかじめ両方の機器を置いているか確認しておきましょう。

渋クリでは熱破壊式はもちろん、蓄熱式の脱毛器も保有しております。肌の状態や好みにより特徴の異なる機器の使い分けが可能ですので、気軽にご相談ください。

渋クリのお得な脱毛プラン

お試しプラン

こんな人におすすめ

  • 初めて脱毛を体験する人
  • 自分の肌に合うかどうか不安
  • コストを抑えて気軽に始めてみたい人
  • 少しだけ気になる部位がある人

まずは1回だけ試してみたい!気になる部位だけ脱毛したい!コースが終了したけど追加で脱毛したい!などのお声をいただくことが多くなってまいりました。

そこで、医療脱毛を気軽に始めていただける、お試しプランをご用意しております。

本格医療脱毛をリーズナブルに試せる料金へと改定しております。

スクロールできます
お試しプラン
1回(初回限定)
全身VIO背中・うなじワキ
19,8009,8009,8009,800
全身脱毛プラン

こんな人におすすめ

  • まとめてきれいにしたい人
  • 頻繁な自己処理が面倒

全身脱毛をすることで、日々のムダ毛処理の手間が省けます。さらに、カミソリや毛抜きを使用する自己処理での肌トラブルも防げるようになります。

スクロールできます
全身脱毛セット
(顔・VIO・首除く)
358
68,00090,000140,000
顔脱毛

こんな人におすすめ

  • 顔の産毛が気になる人
  • 肌トーンを明るくしたい人
  • 化粧品やスキンケアの効果を高めたい人

顔全体の脱毛を行えば、肌がトーンアップし、化粧ノリがよくなります。加えて、照射により毛穴が改引き締まり、皮脂量も改善されます。

スクロールできます
顔全体1回限り358
9,80039,60055,00079,200
眉毛脱毛

こんな人におすすめ

  • 産毛がなくなり化粧ノリをアップさせたい方
  • 顔の印象を明るく見せたい方
  • 毎日のお手入れをもっと簡単にしたい方
  • 自己処理による肌トラブルを減らしたい方

渋クリの眉毛脱毛は他院では照射が難しい、眉・ヘアライン・もみあげの脱毛も可能です。

スクロールできます
眉毛デザイン358
39,60055,00079,200
ヘアライン3
39,600
もみあげ3
19,800
VIO脱毛

こんな人におすすめ

  • ムレやニオイが気になる人
  • 自己処理が難しいと感じる人
  • 水着や下着をきれいに着こなしたい人
  • 敏感肌や肌トラブルが心配な人

デリケートゾーンのお手入れとしてVIO脱毛が一般的になりつつあります。VIO脱毛で清潔感のある自然なデザインに整えることもできます。

スクロールできます
VIO脱毛セット358
39,60049,50079,200
ハイジーナ
セット
358
69,300104,500167,200
Vライン358
6,6008,80013,200
Iライン358
19,80027,50039,600
Oライン358
19,80027,50039,600
パーツ別脱毛

こんな人におすすめ

  • 脱毛したい箇所が決まっている人
  • 全身脱毛にはまだ踏み切れない人
  • ムダ毛が濃い部分を集中ケアしたい人

渋クリでは、施術部位をS・M・Lパーツの3つに分けており、それぞれのパーツから希望するエリアを選定する流れになっています。1回・3回・5回・8回ごとの料金プランをご用意しております。

スクロールできます
範囲1358
2,7506,6008,80013,200
上口唇2,7506,6008,80013,200
下口唇2,7506,6008,80013,200
あご先2,7506,6008,80013,200
両ワキ2,7506,6008,80013,200
両手甲2,7506,6008,80013,200
両手指2,7506,6008,80013,200
Vライン2,7506,6008,80013,200
V上2,7506,6008,80013,200
V下2,7506,6008,80013,200
ヒザ2,7506,6008,80013,200
足甲2,7506,6008,80013,200
足指2,7506,6008,80013,200

医師監修について

渋谷美容外科クリニックには様々な科目の
専門医・医学博士が在籍しています。

池袋院 院長

池袋院開設者
峯岸 季清

総院長
渋谷院 院長

渋谷院開設者
中島 透

新宿院 院長

新宿院開設者
野口 なつ美

横浜院 院長

横浜院開設者
松田 秀則

総院長
渋谷院 院長
渋谷院開設者
中島 透

プロフィール

新宿院 院長
新宿院開設者
野口 なつ美

プロフィール

池袋院 院長
池袋院開設者
峯岸 季清

プロフィール

横浜院 院長
横浜院開設者
松田 秀則

プロフィール

渋谷美容外科クリニックには

日本美容外科学会,国際形成外科学会会員,

日本美容皮膚科学会会員,日本抗加齢医学会会員,

日本形成外科学会 形成外科専門医,麻酔科標榜医,
日本頭蓋顎顔面外科学会会員など様々な科目の専門医

等が在籍しており、医師監修のもと運営を行っております

渋谷美容外科クリニックのご紹介

総院長
渋谷院 院長
中島 透 医師
目次
閉じる