熱破壊式と蓄熱式の違いは?脱毛効果やレーザーの種類を分かりやすく解説
医療脱毛のレーザーには熱破壊式と蓄熱式があります。脱毛を希望する方のなかには、どちらのレーザーを選べば良いのか迷う方もいるでしょう。
この記事では、熱破壊式と蓄熱式の違いを分かりやすく解説します。レーザーの種類や脱毛効果の違いも紹介するため、ぜひ最後までご覧ください。
熱破壊式と蓄熱式の脱毛効果の違い
医療脱毛レーザーの熱破壊式と蓄熱式では、脱毛効果に違いがあります。
ここでは、タイプによりなにが変わるのか解説します。
熱破壊式は脱毛効果が表れやすい
熱破壊式レーザーは、毛根のメラニン色素に反応し、発毛組織へダメージを与える仕組みです。主に発毛組織である毛母細胞、毛乳頭へダメージを与えます。発毛組織へダメージを与えるため、早期に脱毛効果が得られるのが特徴です。
施術後1~2週間で効果を実感する方が多いです。メラニン色素が多い毛に効果があるため、脇、VIOなどの太く濃い毛と相性が良い傾向があります。
一方で、メラニン色素の薄い産毛や背中の毛などには効果が薄いです。また、発毛組織を狙うため痛みが強い傾向があります。輪ゴムで弾かれたような痛みを感じる場合が多く、不安を感じる方もいるでしょう。
医療脱毛への痛みが心配な方には麻酔クリームや笑気麻酔が使用できます。クリニックへ相談し、痛みを緩和しながら脱毛を進めるのが理想です。
蓄熱式は脱毛に時間が必要
蓄熱式レーザーは毛の成長を促すバルジ領域へダメージを与えます。バルジ領域へ熱エネルギーを蓄積させ、徐々に毛の成長を抑制する脱毛方法です。熱破壊式とは異なり、発毛組織は破壊しません。よって、脱毛効果の実感には時間がかかるでしょう。
蓄熱式はメラニン色素に反応するレーザーではないため、産毛や背中などの毛と相性が良いです。メラニン色素が豊富な部位は熱破壊式、そうでなはい部位には蓄熱式を検討すると良いでしょう。
蓄熱式レーザーは発毛組織より浅い位置にあるバルジ領域を狙うため、痛みは少ない傾向があります。医療脱毛の痛みに強い不安がある方は、蓄熱式が使用できるかクリニックへ相談してみましょう。
熱破壊式と蓄熱式はレーザーも変わる
熱破壊式と蓄熱式のどちらの方法で脱毛するかにより、使用するレーザーが変わります。
ここでは、レーザーの種類や特徴について解説します。
熱破壊式:ヤグレーザー
ヤグレーザーは波長の長いレーザーにより脱毛を促します。熱破壊式を採用しており、レーザーの波長は1064nmです。
渋クリでは以下の脱毛機器が対応しています。
- ジェントルマックスプロプラス
- エリートIQ
- ジェントルレーズYAG
肌の奥までレーザーが届くので、産毛から肌の奥にある毛根まで幅広く対応しているのが特徴です。しっかりとした太い毛との相性が良い傾向にあります。メラニン色素への反応が薄いため、比較的肌の色が濃い方や日焼けしている方でも脱毛が可能な場合が多いです。
熱破壊式:アレキサンドライトレーザー
アレキサンドライトレーザーは熱破壊式の脱毛に優れます。レーザーの波長は755nmです。
渋クリでは以下の脱毛機器が対応しています。
- ジェントルマックスプロプラス
- エリートIQ
- ジェントルレーズ
- ジェントルレーズPro
- ジェントルレーズProMax
メラニン色素に反応しやすい特徴があります。レーザーの熱がメラニン色素に吸収されやすく、発毛組織へ効率良くダメージを与えられる仕組みです。脇やVIOなどの濃く太い毛に高い脱毛効果が期待できます。メラニン色素に反応しやすいため、肌の色が濃い方や日焼けの方にはやけどのリスクがあります。肌の状態によっては使用を控える可能性があるでしょう。
アレキサンドライトレーザーには、コラーゲンの生成を促し、毛穴を引き締める効果が期待できます。医療脱毛ができるだけでなく、美肌効果も期待できるでしょう。
蓄熱式:ダイオードレーザー
ダイオードレーザーは半導体を活用した近赤外線レーザーです。主に蓄熱式の脱毛が可能で、レーザーの波長は800nmです。
渋クリでは以下の脱毛機器が対応しています。
- メディオスターNeXTPro
- ヴィーナスヴェロシティ
短時間で威力の高いレーザーを照射できる特徴があります。主に蓄熱式を採用しているため、幅広い毛に対応できるのも魅力です。メディオスターNeXTProは敏感肌やアトピーの方でも脱毛ができる可能性があります。ヴィーナスヴェロシティでは熱破壊式レーザーの照射が可能です。
熱破壊式と蓄熱式どちらがおすすめ?
医療脱毛には熱破壊式と蓄熱式のレーザーがあります。
それぞれ異なる効果と特徴がありますが、どちらがおすすめなのでしょうか。
熱破壊式レーザーがおすすめの方
熱破壊式レーザーがおすすめの方は以下の通りです。
- 太く濃い毛を脱毛したい方
- 脱毛効果を早く実感したい方
- 短期間で脱毛を行いたい方
熱破壊式レーザーは毛根のメラニン色素に反応し、発毛組織へダメージを与える脱毛方法です。発毛組織を狙うため、1~2週間ほどで効果が実感できる可能性があります。
仕事やプライベートの予定があり、短期間で効率良く脱毛をしたい方に向きます。ただし、毛根を狙うため痛みが強いです。痛みが気になる方は笑気麻酔や麻酔クリームを使用する方法があります。熱破壊式レーザーはメラニン色素に反応するため、日焼け肌や、肌の色が濃い方の脱毛には向きません。肌が弱い方にも刺激が強い可能性があるため、クリニックへ相談すると良いです。
蓄熱式レーザーがおすすめの方
蓄熱式レーザーがおすすめの方は以下の通りです。
- 薄い毛を脱毛したい方
- 医療脱毛の痛みが不安な方
- 敏感肌、日焼け肌、肌の色が濃い方
蓄熱式レーザーは、毛の成長を促すバルジ領域へダメージを与え、徐々に脱毛を促します。背中や腹、産毛など、メラニン色素の薄い部位への脱毛効果が期待できます。
肌の浅い位置にあるバルジ領域を狙うため、熱破壊式レーザーと比較すると痛みが小さいです。また、発毛組織を狙わないため、脱毛効果の実感には3週間~1カ月ほどかかります。脱毛に時間が必要ですが、メラニン色素への反応が薄いため、肌の色の濃い方、日焼け肌の方でも脱毛が可能です。
日焼け肌の方は、日焼けの程度により脱毛ができないケースがあります。医師の診察を受け、医療脱毛に適した状態か判断してもらいましょう。
熱破壊式と蓄熱式の違い
に関するよくある質問
ここでは熱破壊式と蓄熱式の違いに関するよくある質問に回答します。
- 蓄熱式の脱毛は効果がない?
-
蓄熱式であっても脱毛効果はあります。ただし、熱破壊式と比べると脱毛効果がでるまでに時間がかかるため、脱毛効果がないと感じてしまう可能性はあるでしょう。
蓄熱式の施術では、効果がでるまで3週間~1カ月ほど必要です。効果が出るまでに時間がかかる理由は、蓄熱式の仕組みにあります。蓄熱式は、毛の成長を促すバルジ領域へ熱エネルギーによるダメージを与えます。発毛組織を狙わず、間接的に毛の成長を止めるため、効果が出るまで時間が必要なのです。
短期間で効果を得られるのは熱破壊式レーザーです。毛乳頭や毛母細胞などの発毛組織へ直接ダメージを与えるため、効果が実感しやすい傾向にあります。
- 蓄熱式は脇の脱毛に効果がある?
-
蓄熱式でも脇の脱毛は可能です。ただし、毛の成長を促すバルジ細胞を狙うため、時間がかかります。
脇の自己処理の解消までなら5~8回が目安です。脱毛期間としては1年~1年半ほどになります。完全に脇の産毛をなくすなら、8回以上の施術が必要です。脱毛期間としては1年半以上かかります。
短期間で脇の脱毛をしたいのなら、熱破壊式レーザーがおすすめです。脇の毛は太く濃い特徴があります。メラニン色素に反応する熱破壊式と相性が良く、効率良く発毛組織へダメージを与えられます。
- 熱破壊式の脱毛は痛い?
-
熱破壊式レーザーは、肌の奥にある毛母細胞や毛乳頭を狙う脱毛方法です。肌の奥にある発毛組織にダメージを与えるため、輪ゴムで弾かれたような痛みを感じる方が多いです。
脱毛の痛みは個人差があります。医療脱毛の痛みが不安な方は笑気麻酔や麻酔クリームが使用できるクリニックを選びましょう。
熱破壊式と蓄熱式を使い分け
効率よく脱毛しましょう
熱破壊式と蓄熱式のレーザーにはそれぞれの良さがあります。熱破壊式レーザーは、毛根のメラニン色素に反応し、発毛組織を破壊する特徴があります。メラニン色素が豊富な太く濃い毛が得意であり、VIOや脇などの部位に有効です。短期間で脱毛効果を実感できるメリットがある一方、脱毛の痛みが強い傾向があります。痛みが心配な方は、麻酔クリームや笑気麻酔の使用を検討しましょう。
蓄熱式レーザーは毛の成長を促すバルジ領域へダメージを与えます。発毛組織を攻撃しないため、脱毛効果が出るまでに時間がかかります。熱破壊式と比べて脱毛の痛みは少なく、医療脱毛の痛みが不安な方でも施術ができるのが特徴です。肌の色が濃い方、日焼け肌の方、敏感肌の方などでも脱毛ができる可能性があります。
渋クリでは肌の悩みに親身に寄り添い、適切な脱毛方法を提案しています。肌トラブルにお悩みの方は渋クリの無料カウンセリングまでお越しください。
医療脱毛
みんなが気になる
部位別メニュー
キーワードから探す
医療脱毛の
人気記事ランキング
こちらの記事を読んだ方に!
オススメの医療脱毛記事
-
腕脱毛のススメ!腕脱毛の範囲や医療・サロンの違い、注意点を徹底解説
-
背中脱毛は医療脱毛がおすすめ!処理するメリットや施術回数や効果など
-
女性のお腹脱毛とは?3つのメリットや脱毛に必要な期間・回数について解説
-
胸を脱毛するメリットとは?自己処理よりも医療脱毛がおすすめの理由
-
医療レーザー脱毛とは?
-
ワキ(脇)脱毛なら医療脱毛!値段や効果が出る回数など、脱毛の疑問を解説
-
全身脱毛とは?おすすめの方法、値段や効果、医療脱毛とサロンの違いも解説
-
眉毛脱毛を徹底解説!人気の医療脱毛やワックスなどの脱毛方法別に紹介!
-
顔は医療脱毛がおすすめ!メリットやデメリット、セルフ脱毛との比較など
-
医療脱毛って痛いの?痛い部位やその理由、痛みをやわらげる方法
-
ハイジニーナ脱毛とは?男性からの印象や後悔しないための脱毛知識を解説
-
Iライン脱毛とは?範囲や痛みなど後悔しない為にIライン脱毛の知識を解説
-
医療脱毛の効果とは?エステ脱毛との違いや施術回数・値段について
-
医療脱毛のベストな照射間隔とは?部位別の脱毛完了までの期間も解説
-
うなじ・首周りを脱毛するメリット3つ!医療脱毛でうなじを理想の形にするには
-
乳輪は医療脱毛できる?施術範囲や回数、痛みなど気になる悩みを解決
-
お尻・Oライン脱毛はすべき?後悔しないために知りたい痛みや恥ずかしさの有無
-
オーダーメイド脱毛とは|メリットやデメリット、施術の流れについて
-
クイック脱毛とは|メリットやデメリット、施術の流れについて
-
トライアングル脱毛とは|メリットや注意点、施術までの流れを解説
-
VIO脱毛とは?メリットや効果を実感するまでの回数・期間・気になる値段について
-
Vライン脱毛とは?処理範囲と人気の形、必要な回数や恥ずかしさの有無を解説!
-
足(脚)脱毛は医療とサロンどっちがいいの?値段や効果がでるまでの回数を比較
-
おでこ(ヘアライン)脱毛とは?脱毛のメリットから、セルフケアとクリニックの特徴まで解説
-
手の甲脱毛とは|範囲や自己処理とクリニック施術の違いについて
-
上半身脱毛の範囲は?医療脱毛の回数や値段、自己処理との違いについて解説
-
実はパートナーも気にしている!?へそ周り脱毛のメリットとは?
-
肩脱毛は濃くなるの?特徴やメリット、料金について解説します
-
女性もあご脱毛はやるべき?あご脱毛のメリットや特徴を解説!
-
手指脱毛って何?どんな効果があるの?特徴について解説!
-
足の甲脱毛って女性も必要?足の甲脱毛のメリットや特徴を解説
-
足指脱毛って何?足指脱毛のメリットや特徴を解説します!
-
自己処理が難しい「ひじの毛」!ひじ脱毛のメリットについて解説!
-
ヒザ脱毛とは ?範囲や、セルフケアと医療脱毛それぞれの特徴について解説
-
もみあげ、フェイスライン脱毛の方法は?医療、セルフそれぞれの特徴から注意点までを解説
-
口周り脱毛の方法は?医療脱毛とセルフケアの比較、脱毛時の注意点などを紹介
-
全身脱毛が無制限でできる?通い放題プランとは|特徴やメリットなど
-
医療脱毛にかかる回数は?顔やVIO、すね毛など部位の平均の目安や効果を解説
-
医療脱毛を都度払いするメリット・デメリットとは?割高になるって本当?
-
脱毛に適した服装とは?施術部位に合わせた服装を紹介 肌への負担を減らすポイントも解説!
-
レーザー脱毛すると肌荒れする?原因や対処法、クリニックの選び方
-
【医療】全身脱毛の施術1回にかかる時間って?脱毛完了にかかる期間も
-
介護脱毛は必要ない?メリット・デメリットや料金、おすすめの脱毛サロン
-
産毛脱毛には医療脱毛がおすすめ?メリットやセルフケアのポイントも解説
-
脱毛中の日焼けをしてはいけない?どのぐらいの日焼けだと施術を受けられないのかなど徹底解説!
-
タトゥーがあると脱毛はできない?施術時のリスクや脱毛方法について
-
陰毛(アンダーヘア)の脱毛とは?方法や人気のデザイン、メリットを紹介!
-
VIO脱毛が恥ずかしい…匂い・黒ずみは大丈夫?脱毛の体勢や対処方法
-
VIO脱毛で後悔する理由とは?成功させるためのポイントも紹介
-
医療脱毛で後悔した!よくある事例や眉毛・VIOなど部位別の後悔を紹介
-
医療脱毛は熱破壊式・蓄熱式のどっちがいい?顔などパーツ別の使い分け方法
-
医療脱毛は医療費控除できる?対象になるケースや確定申告のやり方を紹介
-
医療脱毛は保険適用?多毛症やワキガなど保険適用の有無をケース別に紹介
-
医療脱毛はほくろがあってもOK?取れる・増えるなど気になる噂にも回答
-
医療脱毛はニキビがあってもできる?ニキビが減る・増えるなど疑問にも回答
-
医療脱毛後のお風呂はいつからOK?当日・次の日?タイミングと注意点
-
アトピーでも脱毛はできる?できない?医療脱毛を受けるメリットと注意点
-
頬脱毛するメリットは?もみあげも一緒にできる?気になる疑問と回数・費用
-
熱破壊式と蓄熱式の違いは?脱毛効果やレーザーの種類を分かりやすく解説