ワキ(脇)脱毛なら医療脱毛!値段や効果が出る回数など、脱毛の疑問を解説

ノースリーブの服を着る時、ふとワキ(脇)の毛の剃り残しが気になる人も多いでしょう。ムダ毛の剃り残しや肌の黒ずみ、ブツブツ肌は、多くの女性にとって悩みの種。この記事では、医療脱毛によるワキ(脇)脱毛の値段や、効果が出始めるまでの回数などについて解説します。

監修者
新宿院 院長
野口 なつ美

医療脱毛が都度払いOK!

アレキサンドライトレーザーで痛みが少ない

医師の画像

渋クリの

渋クリではじめる

全身脱毛

当院では都度払いプランをご用意!あなたのご希望やライフスタイルに合わせてお支払い方法を選べるので、無理なく続けられます。

アレキサンドライトレーザーで痛みが少ないのにしっかり脱毛!エステ脱毛で満足できなかった方も、24年の実績と美容皮膚科ならではのノウハウで効果を実感いただけます。

全5院すべて駅チカ徒歩4分以内で通いやすく、夜遅くまで施術可能です。毛周期に合わせて計画的に脱毛完了を目指しましょう。まずは無料カウンセリングでご相談ください。

目次

ワキ(脇)脱毛とは?

両脇の毛を処理するのがワキ(脇)脱毛です。目立つ部位でもあるため、多くの方が自己処理を行っていますが、デリケートな箇所なので肌トラブルにつながることもあります。

ワキ脱毛の方法として、自己処理以外にエステでの除毛クリニックでの医療脱毛毛根を破壊するニードル脱毛などが行われています。

ワキ(脇)脱毛のメリット

ワキ脱毛をする主なメリットは上記3つです。ここでは、ワキ脱毛を行うメリットについてそれぞれ詳しく解説していきます。

脇下のトラブルを無くせる

脇下のトラブルを減らせることが、ワキ脱毛の魅力の一つ。脇の毛を自己処理すると、黒ズミが発生することがあります。これは頻繁にムダ毛処理を行うことで、色素沈着が起きてしまうためと考えられています。

クリニックで医療脱毛を行えば、頻繁に自己処理する必要がなくなるため、脇下のトラブルのリスクを軽減することができるでしょう。

露出の多い服を着られるようになる

夏が近づくと露出の多い服を着る機会が増えていきます。そんな時、ワキの毛は特に気になる部位の一つなのではないでしょうか。

しかしワキは脱毛が難しい部位でもあり、自己処理では剃り残しや、短い毛が見えてしまう可能性もあります。クリニックでのワキ脱毛ならそんな心配もありません。脇の剃り残しの心配もなく、思う存分オシャレを楽しむことができるでしょう。

脇のニオイを解消できる

ワキのムダ毛は雑菌の温床になる可能性があるのをご存じでしょうか。ワキは汗をかきやすい部位であり、ムダ毛があると汗が残ってしまい雑菌が繁殖しやすくなります。

そのため、ワキの臭いが気になる人は、ムダ毛をしっかり処理するだけで対策をすることができます。

ワキ(脇)脱毛のデメリット

ワキ脱毛を受ければ、ノースリーブなど露出の多いファッションを気兼ねなく楽しめるようになります。一方で、デメリットについても理解した上で、施術を受けるか検討する必要があります。ワキ脱毛にはどのようなデメリットがあるのか、詳しくみていきましょう。

施術の際に痛みがある

ワキ脱毛は、ムダ毛だけでなく周囲の皮膚にも熱が加わることがあるため、照射時に痛みを感じることがあります。特にワキのムダ毛は他のエリアよりも太くて濃いため、施術の痛みが出やすい傾向にあります。

痛み自体をなくすことはできませんが、冷却しながら照射したり、麻酔を使うことで和らげたりすることは可能です。少しでも痛みを抑えたいという方は、カウンセリングの際に遠慮なくお伝えください。

汗が垂れてくるのが気になることがある

ワキのムダ毛が減ることで、汗が気になったり、ワキ汗が増えたように感じたりすることがあります。

ただし、脱毛の影響で汗の量が増えることはないため、心配には及びません。ムダ毛がなくなったことで、汗を感じやすくなっていると言えるでしょう。

逆に、心配しすぎるなどのストレスが原因で、汗が出やすくなることがあります。そのため、意識し過ぎないようにする必要があります。

効果実感までに時間がかかる

ワキ脱毛は、効果を実感するまでに何度も施術を受ける必要があるため、完了までにある程度の時間がかかります。

医療脱毛であれば1年から1年半、脱毛サロンであれば2年半から3年の期間が必要です。医療脱毛と脱毛サロンのどちらであっても、年単位で通わなければならない点を十分に理解した上で、脱毛を検討する必要があります。

ワキ(脇)脱毛はどのくらいで効果がでる?

医療脱毛の場合、2~3ヶ月周期で最低でも5回ほど、さらにツルツルにしたい人は6~8回ほど通う必要があります。
ここでは、ワキ(脇)脱毛はおよそどのくらいの回数で、どれほどの効果が出始めるか、一般的な回数別の脱毛効果をまとめました。

回数ごとの脱毛効果

1回目1~2週間で毛が抜けていく。しかし、また毛が生えてくる状態。
3回目毛が細くなり、毛量が減少。毛が生えるスピードが遅くなる。
5回目毛量がさらに減る。毛穴も閉じ、自己処理もほぼ不要。
8回目5回で自己処理はほぼ不要になるが、さらにツルツルの状態を目指したい方におすすめ。

ワキ(脇)脱毛には最低5回の施術が必要です。5回以下の施術では効果も中途半端で、脱毛が完了しません。そして、一般的には8回がおすすめの回数です。また、毛量や範囲は個人差がとても大きいです。

そのため、無料カウンセリングでの相談ができ、一番オトクな料金プランが選べるクリニックを選びましょう。

\ ワキの医療脱毛 /

ワキの黒ずみやブツブツも解消できるほか、汗やムレなどによるニオイを軽減できるというメリットがあります。

ワキ(脇)脱毛の施術回数・値段は?医療脱毛・脱毛サロンで比較!

多くの女性が気になるワキ(脇)脱毛完了までの一般的な施術の回数や費用。医療脱毛と脱毛サロンではどのような違いがあるのかを比較しながら解説します。

医療脱毛脱毛サロン
回数自己処理がいらなくなる目安:5回前後
脱毛完了:8回前後
自己処理がいらなくなる目安:12回前後
脱毛完了:8回前後
脱毛完了:18回前後
期間1年半~2年2年半~3年
費用1万3,000円前後(5回)
2万円前後(8回)
2万円前後(12回)
4万円前後(18回)

脱毛部位がワキ(脇)だけの場合、脱毛サロンよりも医療脱毛の方が安くなるケースが多いです。脱毛サロンでは脱毛完了まで回数と時間がかかるため、結果的に費用がかさむためです。

短い期間、少ない施術回数でワキ(脇)を脱毛したいと考えている人方には、医療脱毛をがおすすめします。

医療脱毛が都度払いOK!

アレキサンドライトレーザーで痛みが少ない

医師の画像

渋クリの

渋クリではじめる

全身脱毛

当院では都度払いプランをご用意!あなたのご希望やライフスタイルに合わせてお支払い方法を選べるので、無理なく続けられます。

アレキサンドライトレーザーで痛みが少ないのにしっかり脱毛!エステ脱毛で満足できなかった方も、24年の実績と美容皮膚科ならではのノウハウで効果を実感いただけます。

全5院すべて駅チカ徒歩4分以内で通いやすく、夜遅くまで施術可能です。毛周期に合わせて計画的に脱毛完了を目指しましょう。まずは無料カウンセリングでご相談ください。

ワキ(脇)脱毛を行う医療クリニック選びのポイント

最近では、電車内の広告やテレビCM等で頻繁に見かけるように、クリニック・サロン含め数え切れないほどの脱毛機関があります。

ここでは、医療クリニックを選ぶ時に注目すべきポイントを紹介します。

施術回数が5回のコースがある

ワキ(脇)脱毛には最低5回の施術が必要です。5回以下の施術では効果も中途半端で、脱毛が完了しません。回数の多いコースの場合、契約したコースよりも早期に終わる可能性もあります。基本的な5回コースと、その後1回単位で施術を追加できるコースがあるか、必ずチェックしましょう。

クリニックの予約がとりやすい

医療脱毛の平均的な施術のペースは2~3ヶ月に1度。施術の間隔は空きがちですが、自分が施術を希望する曜日に予約が取りやすいかどうかが重要です。営業システムや予約体制を確認しておきましょう。渋クリでは、医療脱毛が23時まで受けられます。

クリニックの立地が良い・店舗数が多い

引っ越しや転勤の可能性がある人は店舗数が少ないクリニックを選ぶと、新しい土地での施術が難しくなってしまう場合があります。自分の通いやすい立地か、生活圏を変えても通いやすいかを念頭に置いて、クリニックを選びましょう。

渋クリの場合、渋谷・新宿・池袋・新橋・横浜の全5院を構え、すべて駅チカ・徒歩4分圏内ですので、お仕事やお出かけのついでにも通いやすいです。

自宅でワキ(脇)脱毛・セルフケアのデメリット

時間的・金銭的な余裕がなく、脱毛クリニックや脱毛サロンへ行けず、自分でケアを施している人も多いでしょう。しかし、セルフでの脱毛は安価でできるが故に、効果が微小でデメリットがついて回ります。

電気シェーバー繰り返しの除毛作業が手間肌の表面まで削ってしまうことがある
カミソリカミソリ負け、切り傷ができてしまう黒ずみができてしまう(色素沈着)
毛抜き・脱毛ワックス毛穴まわりの皮膚がダメージを受けやすい埋没毛ができ、ブツブツ肌になりやすい
脱毛クリーム肌へのダメージが強い肌が弱い人は炎症を起こしてしまう
家庭用脱毛機脱毛サロンの機器よりも効果が薄いワキ(脇)のみなら、脱毛施術を受けた方が安い場合もある

これらのセルフケアはどれも肌へのダメージが大きいものなので、なるべく避けた方がよいでしょう。肌をきれいに健康に保つためにも、ワキ(脇)脱毛は医療脱毛を選ぶべきです。

ワキ脱毛の料金について

回数/単位【平日昼】料金(税込)【夜休日】料金(税込)
1回初回限定 ¥2,750初回限定 ¥2,750
3回初回限定 ¥6,270初回限定 ¥6,600
5回初回限定 ¥8,360初回限定 ¥8,800
8回初回限定 ¥12,540初回限定 ¥13,200

ワキ脱毛の料金について、一例として渋クリでの施術料金を掲載します。渋クリでは初回に限り1回2,750円でワキ脱毛を行えます。

ワキ脱毛を検討している時に気を付けたいのが「初診料」「剃毛代」「カウンセリング料」「アフターケア代」です。クリニックによっては別途これらの費用がかかるため、想定していたお値段よりも高くなってしまうことが多々あります。

渋クリなら「初診料」「剃毛代」「カウンセリング料」「アフターケア料」は全て無料です。

ワキ(脇)脱毛の施術の流れ

STEP
カウンセリングの予約
STEP
カウンセリング<毛質・体質・肌質チェック>
STEP
施術
STEP
アフターケア

カウンセリングでは、お一人お一人のムダ毛に関するお悩みやご希望をお伺いし、適切な脱毛方法をご提案いたします。肌質や毛量も確認いたしますので、気になる点がありましたらお気軽にご相談ください。

施術は専用の脱毛ルームで行います。冷却ガスを使いながらレーザーを照射しますので、痛みを抑えた施術が受けられます。施術が終わったあとは炎症が起こらないようクリームを塗布しますのでご安心ください。

個人差はありますが、5〜8回程度の通院で脱毛は完了します。

ワキ(脇)脱毛の術後の注意点

レーザーを照射した施術後の肌はとても敏感で、乾燥しやすくなっています。そのため、日焼けやカミソリを使った自己処理は避けてください。

また、施術当日の入浴や飲酒、運動は、血流が良くなることでワキの赤みやヒリヒリ感が出る可能性があります。施術当日は、お湯に浸からずシャワーを浴びて、過度な運動や飲酒も控えるのが良いでしょう。

ワキ(脇)脱毛についてのよくある質問

自己処理がいらなくなるだけでなく、清潔感アップにもつながる一方で、ワキ脱毛に関するさまざまな疑問や不安点があるかと思います。ここでは、ワキ脱毛について寄せられる、よくある質問について回答します。

ワキ(脇)脱毛でワキガになることがある?

「ワキ(脇)脱毛をするとワキガになる」という言説には医学的根拠がありません。

ワキガの主な原因は、アポクリン腺から分泌される汗にあります。汗に含まれる糖質やタンパク質などが、皮脂などと混ざり、臭いが発生する仕組みです。

アポクリン腺の数・発達度合いは生まれつきで、増えたりはしません。むしろ、汗がワキ(脇)の毛にまとわりつくと、細菌が繁殖しやすくなることもあるので、ワキ(脇)脱毛をすることでより清潔にワキ(脇)を保てます。

ワキ(脇)の脱毛をしても汗の量が増える?

人によっては、ワキ(脇)脱毛を終えてから、「脇汗をかきやすくなった」と感じてしまうことがありますが、これは錯覚です。それまで汗をせき止める役割を果たしていたムダ毛がなくなったことにより、汗が肌を流れやすくなっただけです。

その結果、汗をかきやすくなった、汗が増えたと感じてしまいます。少数の例で、実際に汗の量が多くなる人もいますが、少し経てば自然と治まります。

ワキ(脇)脱毛は未成年でも受けられる?

未成年でも受けられますが、ホルモンバランスの関係から、15〜18歳以降の方の脱毛を推奨しています。

中学生以下の成長期の時期は、ホルモンバランスが整っていないため、毛の生え変わりサイクルも不安定な傾向にあります。そのため、施術を受けてもあまり効果が感じられないケースがあるかもしれません。

未成年でワキ脱毛を希望する場合、親権者の同意書が必要なため、しっかりと相談をしてご検討ください。

ワキ(脇)脱毛はメンズにもおすすめ?

ワキ脱毛は、ツルツルだけでなく、自然な量までムダ毛を調整することもできるため、清潔感をアップさせたいメンズにおすすめです。特に医療脱毛は出力の高いレーザーを使うため、効果が出やすい傾向にあります。

また、オプションで麻酔が使えるため痛み対策も整っています。痛みを抑えながら短期間でワキを綺麗にしたいというメンズにおすすめの脱毛方法と言えます。

ワキ(脇)を短期間で綺麗にしたいなら医療脱毛がおすすめ!

ワキ脱毛を受けるなら、短い期間で通う回数が少ない医療脱毛がおすすめです。クリニックで受けられるため、万が一トラブルが起きた場合も医師がいるため安心です。

渋クリでは、医療脱毛の専門知識を持つ医師などの医療従事者が、カウンセリングから施術まで丁寧にサポートいたします。ご自身の肌質や毛量に合ったベストな脱毛プランをご提案します。

脱毛の流れを知りたい方は、まずはお気軽に渋クリの無料カウンセリングへお越しください

医療脱毛が都度払いOK!

アレキサンドライトレーザーで痛みが少ない

医師の画像

渋クリの

渋クリではじめる

全身脱毛

当院では都度払いプランをご用意!あなたのご希望やライフスタイルに合わせてお支払い方法を選べるので、無理なく続けられます。

アレキサンドライトレーザーで痛みが少ないのにしっかり脱毛!エステ脱毛で満足できなかった方も、24年の実績と美容皮膚科ならではのノウハウで効果を実感いただけます。

全5院すべて駅チカ徒歩4分以内で通いやすく、夜遅くまで施術可能です。毛周期に合わせて計画的に脱毛完了を目指しましょう。まずは無料カウンセリングでご相談ください。

渋クリのお得な脱毛プラン

お試しプラン

こんな人におすすめ

  • 初めて脱毛を体験する人
  • 自分の肌に合うかどうか不安
  • コストを抑えて気軽に始めてみたい人
  • 少しだけ気になる部位がある人

まずは1回だけ試してみたい!気になる部位だけ脱毛したい!コースが終了したけど追加で脱毛したい!などのお声をいただくことが多くなってまいりました。

そこで、医療脱毛を気軽に始めていただける、お試しプランをご用意しております。

本格医療脱毛をリーズナブルに試せる料金へと改定しております。

スクロールできます
お試しプラン
1回(初回限定)
全身VIO背中・うなじワキ
19,8009,8009,8009,800
全身脱毛プラン

こんな人におすすめ

  • まとめてきれいにしたい人
  • 頻繁な自己処理が面倒

全身脱毛をすることで、日々のムダ毛処理の手間が省けます。さらに、カミソリや毛抜きを使用する自己処理での肌トラブルも防げるようになります。

スクロールできます
全身脱毛セット
(顔・VIO・首除く)
358
68,00090,000140,000
顔脱毛

こんな人におすすめ

  • 顔の産毛が気になる人
  • 肌トーンを明るくしたい人
  • 化粧品やスキンケアの効果を高めたい人

顔全体の脱毛を行えば、肌がトーンアップし、化粧ノリがよくなります。加えて、照射により毛穴が改引き締まり、皮脂量も改善されます。

スクロールできます
顔全体1回限り358
9,80039,60055,00079,200
眉毛脱毛

こんな人におすすめ

  • 産毛がなくなり化粧ノリをアップさせたい方
  • 顔の印象を明るく見せたい方
  • 毎日のお手入れをもっと簡単にしたい方
  • 自己処理による肌トラブルを減らしたい方

渋クリの眉毛脱毛は他院では照射が難しい、眉・ヘアライン・もみあげの脱毛も可能です。

スクロールできます
眉毛デザイン358
39,60055,00079,200
ヘアライン3
39,600
もみあげ3
19,800
VIO脱毛

こんな人におすすめ

  • ムレやニオイが気になる人
  • 自己処理が難しいと感じる人
  • 水着や下着をきれいに着こなしたい人
  • 敏感肌や肌トラブルが心配な人

デリケートゾーンのお手入れとしてVIO脱毛が一般的になりつつあります。VIO脱毛で清潔感のある自然なデザインに整えることもできます。

スクロールできます
VIO脱毛セット358
39,60049,50079,200
ハイジーナ
セット
358
69,300104,500167,200
Vライン358
6,6008,80013,200
Iライン358
19,80027,50039,600
Oライン358
19,80027,50039,600
パーツ別脱毛

こんな人におすすめ

  • 脱毛したい箇所が決まっている人
  • 全身脱毛にはまだ踏み切れない人
  • ムダ毛が濃い部分を集中ケアしたい人

渋クリでは、施術部位をS・M・Lパーツの3つに分けており、それぞれのパーツから希望するエリアを選定する流れになっています。1回・3回・5回・8回ごとの料金プランをご用意しております。

スクロールできます
範囲1358
2,7506,6008,80013,200
上口唇2,7506,6008,80013,200
下口唇2,7506,6008,80013,200
あご先2,7506,6008,80013,200
両ワキ2,7506,6008,80013,200
両手甲2,7506,6008,80013,200
両手指2,7506,6008,80013,200
Vライン2,7506,6008,80013,200
V上2,7506,6008,80013,200
V下2,7506,6008,80013,200
ヒザ2,7506,6008,80013,200
足甲2,7506,6008,80013,200
足指2,7506,6008,80013,200

医師監修について

渋谷美容外科クリニックには様々な科目の
専門医・医学博士が在籍しています。

池袋院 院長

池袋院開設者
峯岸 季清

総院長
渋谷院 院長

渋谷院開設者
中島 透

新宿院 院長

新宿院開設者
野口 なつ美

横浜院 院長

横浜院開設者
松田 秀則

総院長
渋谷院 院長
渋谷院開設者
中島 透

プロフィール

新宿院 院長
新宿院開設者
野口 なつ美

プロフィール

池袋院 院長
池袋院開設者
峯岸 季清

プロフィール

横浜院 院長
横浜院開設者
松田 秀則

プロフィール

渋谷美容外科クリニックには

日本美容外科学会,国際形成外科学会会員,

日本美容皮膚科学会会員,日本抗加齢医学会会員,

日本形成外科学会 形成外科専門医,麻酔科標榜医,
日本頭蓋顎顔面外科学会会員など様々な科目の専門医

等が在籍しており、医師監修のもと運営を行っております

渋谷美容外科クリニックのご紹介

総院長
渋谷院 院長
中島 透 医師
目次
閉じる